検索結果一覧

検索結果:8840件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 「日本文芸学」を読んで, 河上徹太郎, 文学, 5-2, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
202 「日本文芸学」批判のために―「時代様式」論の問題―, 永積安明, 文学, 5-2, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
203 研究方法について偶感, 保田与重郎, 文学, 5-2, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
204 「国文学と日本精神」と「近世文学の研究」藤村博士功績記念会編, , 文学, 5-2, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
205 批評的研究の意義と位置, 久松潜一, 文学, 5-4, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
206 文学に於る批評と解釈の限界, 斎藤清衛, 文学, 5-4, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
207 原典批評の可能性, 清水文雄, 文学, 5-4, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
208 或る対話―文芸の批評と鑑賞とに関して―, 石山徹郎, 文学, 5-4, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
209 寧ろ、単に「文芸学」, 本多顕彰, 文学, 5-4, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
210 純日本文学の発生に就て, 長谷川如是閑, 文学, 5-4, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
211 日本文芸研究に於ける批評の問題, 西尾実, 文学, 5-4, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
212 日本文芸研究の一断層, 藤森朋夫, 文学, 5-4, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
213 芸術性と芸術の価値, 片岡良一, 文学, 5-6, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
214 学界への批判と反省, 斎藤清衛, 文学, 5-7, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
215 学界進化の第二次徴候, 風巻景次郎, 文学, 5-7, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
216 日本の風土と文学, 久松潜一, 文学, 5-8, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
217 『西欧に於ける日本文学』久松潜一著, 藤森朋夫, 文学, 5-9, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
218 戦記文学, 高野辰之, 文学, 5-11, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
219 発表方法に関しての私見, 斎藤清衛, 文学, 5-12, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
220 昭和十二年度国文学界概評, 風巻景次郎, 文学, 5-12, , 1937, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
221 国文学時評―実証的研究論者の言―, 藤田徳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 2-1, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
222 久松潜一博士の大著『日本文学評論史』, 藤田徳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 2-1, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
223 藤村博士功績記念会編『国文学と日本精神』, 沢瀉久孝, 国文学解釈と鑑賞, 2-2, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
224 学徒と作家と, 釘本久春, 国文学解釈と鑑賞, 2-3, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
225 若い国文学徒諸君に, 近藤忠義, 国文学解釈と鑑賞, 2-4, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
226 国文学時評―日本文芸学更新の為に―, 森本治吉, 国文学解釈と鑑賞, 2-4, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
227 日本文芸学を駁す, 神崎清, 国文学解釈と鑑賞, 2-6, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
228 文芸学の自律学的問題, 橋本政尾, 国文学解釈と鑑賞, 2-7, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
229 国文学時評, 藤田徳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 2-7, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
230 国文学時評―文芸学の建設:石山徹郎氏の近業を中心に―, 永積安明, 国文学解釈と鑑賞, 2-8, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
231 久松潜一氏近著「西欧に於ける日本文学」, 斎藤清衛, 国文学解釈と鑑賞, 2-9, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
232 国文学時評―観照の態度を中心として―, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 2-10, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
233 国文学時評―国文学の根本問題―, 志田延義, 国文学解釈と鑑賞, 2-11, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
234 文芸時評―並びに本年度の囘顧―, 豊田三郎, 国文学解釈と鑑賞, 2-12, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
235 国文学時評―本年度の動向にふれて―, 塩田良平, 国文学解釈と鑑賞, 2-12, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
236 戦争と日本文学, 宮崎晴美, 国文学解釈と鑑賞, 2-12, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
237 日本文学と武士道精神, 高木武, 国文学解釈と鑑賞, 2-12, , 1937, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
238 「国文学史の問題」断想, 井本農一, 近世文学, 4-1, , 1938, キ00645, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
239 未完成人間学, 岡本千万太郎, 近世文学, 4-1, , 1938, キ00645, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
240 国文学と書の道, 狭山繁生, 古典研究, 3-4, , 1938, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
241 日本文学研究法の意義, 久松潜一, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
242 日本文学研究史概説, 藤田徳太郎, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
243 物語研究序説, 森岡常夫, 古典研究, 3-6, , 1938, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
244 民族文学の研究法, 木本通房, 古典研究, 3-12, , 1938, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
245 精神史としての民族文学の研究法, 藤井信男, 古典研究, 3-12, , 1938, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
246 物語小説の様式, 実方清, 古典研究, 3-14, , 1938, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
247 『日本文学史要』藤井乙男著, 潁原退蔵, 国語国文, 8-6, , 1938, コ00680, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
248 国語愛と大和魂, 吉沢義則, 国語国文, 8-10, , 1938, コ00680, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
249 文学に於ける文字の役割, 高木市之助, 国語と国文学, 15-1, , 1938, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
250 「日本文学」の伝統的体勢(下)―形態論の一つの試みとして―, 湯地孝, 国語と国文学, 15-1, , 1938, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,