検索結果一覧

検索結果:2472件中 2451 -2500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2451 謝杰とその『使琉球録』について, 川越泰博, 日本歴史, , 312, 1974, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 南島文学, ,
2452 トカラ列島の修験道文化, 下野敏見, 修験道の美術・芸能・文学, , 2, 1981, エ3:25:15, 国文学一般, 南島文学, ,
2453 沖縄の祭祀―古宇利島サーザーウェー, 平野祐二, 兵庫国漢, , 36, 1990, ヒ00141, 国文学一般, 南島文学, ,
2454 日本神話資料とその検討 南島歌謡と神話, 藤井貞和, 別冊国文学, , 16, 1982, ヘ00035, 国文学一般, 南島文学, ,
2455 琉球語及び琉歌について, 服部四郎, 心の花, 60-8, 694, 1956, コ01239, 国文学一般, 南島文学, ,
2456 日本小歌史上の薩摩と琉球―日本庶民史の一線として、昭和二十九年五月に起稿する, 新屋敷幸繁, 宮良当壮全集(月報), , 18, 1983, ミ9:6:19, 国文学一般, 南島文学, ,
2457 琉歌概説, 外間守善, 南島歌謡大成, , 2, 1980, イ1:27:2, 国文学一般, 南島文学, ,
2458 詩歌の起源 琉球おもろの研究, 鳥越憲三郎, 短歌, 23−8, , 1976, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
2459 詩歌の起源 琉球おもろの研究, 鳥越憲三郎, 短歌, 23−6, , 1976, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
2460 詩歌の起源 琉球おもろの研究, 鳥越憲三郎, 短歌, 23−5, , 1976, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
2461 詩歌の起源 琉球おもろの研究, 鳥越憲三郎, 短歌, 23−12, , 1976, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
2462 詩歌の起源 琉球おもろの研究, 鳥越憲三郎, 短歌, 23−11, , 1976, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
2463 古代歌謡と琉歌―速総別王の歌をめぐって, 嘉手刈千鶴子, 文研論集, 1, , 1976, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
2464 詩歌の起源 琉球おもろの研究, 鳥越憲三郎, 短歌, 23−10, , 1976, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
2465 特集:平安時代の文学とその臨界―いま何をしようとしているか 雪のまぼろし―「平安文学」から琉球弧へ, 末次智, 国文学, 50-4, 722, 2005, コ00940, 国文学一般, 南島文学, ,
2466 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 南島の伝説, 真下厚, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 南島文学, ,
2467 「島の根」という物語―スピリチュアリティ・身体・共同体, 大胡太郎, 日本文学/日本文学協会, 54-5, 623, 2005, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, ,
2468 子午線 「南島論」と「奄美学」の往還, 末次智, 日本文学/日本文学協会, 54-6, 624, 2005, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, ,
2469 <ラウンドテーブル>ボーダーを越えるシマウタ―奄美・沖縄・東京 越境するシマウタの現在, 酒井正子, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 国文学一般, 南島文学, ,
2470 貿易陶磁からみた琉球沖縄における東南アジア文化の受容―南西諸島出土の沈船資料を事例に, 大坪聖子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 50, 2005, ワ00109, 国文学一般, 南島文学, ,
2471 «ウタキ»の構造―「八重山竹富島の聖空間の研究」, 中山瑠衣, 芸文攷, , 10, 2005, ケ00141, 国文学一般, 南島文学, ,
2472 『遺老説伝』に関する覚書―『宮古島旧記』との接点を中心として, 木村淳也, 明治大学大学院文学研究論集, , 22, 2005, フ00337, 国文学一般, 南島文学, ,