検索結果一覧

検索結果:4493件中 2451 -2500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2451 和泉式部の里 奥州石川郡和泉式部伝説(上), 有我嘉雄, 宝生, 51-10, 865, 2002, ホ00050, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2452 和泉式部の里 奥州石川郡和泉式部伝説(下), 有我嘉雄, 宝生, 51-11, 866, 2002, ホ00050, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2453 <講演> 「浦島伝説」から「浦島子伝」への発展について―亀と蓬莱山と玉手箱についての文化学的解読, 厳紹〓, 国際日本文学研究集会会議録, , 25, 2002, コ00893, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2454 「山姥さん」から「山姥」に―信仰から説話へ, 竹内邦孔, 昔話−研究と資料, , 30, 2002, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2455 中郷村昔話集(上)―新潟県中頸城郡, 福田晃 二本松康宏, 昔話−研究と資料, , 30, 2002, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2456 鬼と天狗と悪霊祓師, 志村有弘, 説話文学研究, , 37, 2002, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2457 説話世界の妖怪と悪霊祓い師, 森正人, 説話文学研究, , 37, 2002, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2458 <講演> <地方>を捉える―小町伝承のことなど, 錦仁, 中世文学, , 47, 2002, チ00160, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2459 狐にばかされた話, 北村俊治 佐竹観光, 長野, , 221, 2002, Z52T:な:002:001, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2460 馬頭観音, 関川喜八郎 西沢智孝, 長野, , 221, 2002, Z52T:な:002:001, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2461 兎を鬼ヶ島に連れて行くには―絵本『ももたろう』における問題点, 小垣弥生, 中部図書館学会誌, 43, 85, 2002, チ00211, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2462 口承文芸「語り」の場と神仏習合文学の可能性―「物くさ太郎」の「ただ竹を四本立て、薦を掛けてぞ居たりける」から, 浦西勉, 国文学論叢, , 47, 2002, コ01060, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2463 昔話の神話学的研究―「お月お星」の昔話の考察, 菊池友香, 学習院大学国語国文学会誌, , 45, 2002, カ00220, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2464 「小さ子」話の系譜, 堀畑真紀子, 国語国文学研究, , 37, 2002, コ00700, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2465 耳なし法師のはなし―『曾呂利物語』を中心に, 水野ゆき子, 金城国文, , 78, 2002, キ00630, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2466 「観心十界図」の四十九餅図像について, 高達奈緒美, 絵解き研究, , 16, 2002, エ00021, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2467 第二回絵解きフェスティバルin長野=¥計画・準備から開催に至るまで, 林雅彦, 絵解き研究, , 16, 2002, エ00021, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2468 鬼と天狗説話考, 志村有弘, 相模国文, , 29, 2002, サ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2469 浦島の「はこ」のなか, 池田敬子, 軍記物語の窓, , 2, 2002, チ4:510:2, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2470 宗像三女神と七夕伝説について―宗像郡大島村の七夕伝説を中心に, 秀島正俊, 古典文学研究, , 9, 2002, コ01353, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2471 カラスが人を先導する話, 福島秋穂, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 47, 2002, ワ00109, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2472 殺生禁断と肉食, 笹田教彰, 仏教大学文学部論集, , 86, 2002, フ00373, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2473 口承文芸における夢の研究, 井伊美紀子, 国学院大学大学院紀要, , 33, 2002, コ00492, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2474 大足宝頂山石窟「地獄変」成立の背景について, 荒見泰史, 絵解き研究, , 16, 2002, エ00021, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2475 雨請の説話について, 宮西由佳, 国文学論究(花園大), , 30, 2002, ハ00120, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2476 「一寸怪」の素姓, 野村純一, 伝統と創造の人文科学, , , 2002, ノ4:112, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2477 闇の中の狐―狐の民俗自然誌のために, 小島瓔礼, 成城文芸, , 180, 2002, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2478 狐火, 常盤真重 牛尾光国, 長野, , 221, 2002, Z52T:な:002:001, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2479 <講演> 地獄極楽道中案内―六道絵に見る他界観(上), 鷹巣純, 出光美術館館報, , 120, 2002, イ00077, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2480 <講演> 地獄極楽道中案内―六道絵に見る他界観(下), 鷹巣純, 出光美術館館報, , 121, 2002, イ00077, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2481 死所不明型尸解譚―尸解譚史断章, 中前正志, 日本宗教文化史研究, 6-1, 11, 2002, ニ00269, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2482 陶然、そして呆然―タイで考えたこと, 池上洵一, 国文論叢, , 32, 2002, コ01120, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2483 おどけ者の歌―「をこ」の口承説話, 小林幸夫, 東海学園言語・文学・文化, 1, 60, 2001, ト00041, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2484 特集・中世の伝承―立ちあらわれる文化の基体 和泉式部・小式部母子の歌争い, 菊地仁, 国文学, 48-11, 702, 2003, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2485 特集・カノンとしての王朝文学―イメージ・うた・物語 心火・祈り・呪法のイメージ―古代説話の日韓比較, 日向一雅, 国文学, 48-1, 692, 2003, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2486 特集・中世の伝承―立ちあらわれる文化の基体 小町遺跡への旅―東北から、そして東北へ, 錦仁, 国文学, 48-11, 702, 2003, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2487 特集・中世の伝承―立ちあらわれる文化の基体 文化学としての伝承研究―「馬の家」のフィルド・ワーク, 福田晃, 国文学, 48-11, 702, 2003, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2488 将門の首伝説小考―筑土・神田・鳥越, 武田昌憲, 茨女国文, , 15, 2003, イ00132, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2489 民間説話の伝播と変容, 伊藤清司, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 106, 2003, コ01225, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2490 «絵姿女房譚»と中国の類話, 千野明日香, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 106, 2003, コ01225, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2491 特集・「熊野学」へのアプローチ 熊野と和泉式部・小栗判官―熊野学、学際的展開の期待, 鶴崎裕雄, 国文学解釈と鑑賞, 68-10, 869, 2003, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2492 秋田の昔話『桃太郎』と箱舟漂流譚―比較神話学の視点を通して, 平辰彦, 秋田経済法科大学経済学部紀要, , 37, 2003, ア00228, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2493 カタリの会話、ハナシの会話―覚書, 高木史人, 人文科学論集, , 71, 2003, シ01105, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2494 絵解き研究文献目録抄―平成六年~十年, 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 68-10, 869, 2003, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2495 <座談会>特集・絵解き―その意義と魅力 信濃路の絵解き, 竹沢繁子 日野多慶子 小林玲子 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 68-6, 865, 2003, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2496 特集・絵解き―その意義と魅力 仏教説話画の東漸―時空を越えて拡まった「仏伝図」, 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 68-6, 865, 2003, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2497 特集・絵解き―その意義と魅力 経典に見る絵解き―『十王絵』の場合, 関山和夫, 国文学解釈と鑑賞, 68-6, 865, 2003, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2498 特集・絵解き―その意義と魅力 変と変文, 荒見泰史, 国文学解釈と鑑賞, 68-6, 865, 2003, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2499 特集・絵解き―その意義と魅力 「地獄絵」の絵解き, 根井浄, 国文学解釈と鑑賞, 68-6, 865, 2003, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2500 特集・絵解き―その意義と魅力 聖徳太子絵伝と絵解き, 渡辺信和, 国文学解釈と鑑賞, 68-6, 865, 2003, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,