検索結果一覧

検索結果:59167件中 25401 -25450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
25401 古典の博物誌 第十四回 醤油 醤油の町・野田に伝わる押絵行燈, 金山喜昭, 新日本古典文学大系(月報), 96, 月報81, 1997, イ9:91:96, 国文学一般, 古典文学, ,
25402 古典の博物誌 第十五回 あかり あかりを遊ぶ―平安文学にみるあかりの道具, 山崎ます美, 新日本古典文学大系(月報), 62, 月報82, 1997, イ9:91:96, 国文学一般, 古典文学, ,
25403 古典の食感(1) 海の恵・塩, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 58, 月報36, 1997, イ9:104:58, 国文学一般, 古典文学, ,
25404 古典の食感(2) 氷の憧れ, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 24, 月報38, 1997, イ9:104:24, 国文学一般, 古典文学, ,
25405 古典の食感(3) 湖国の魚・京の瓜, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 71, 月報39, 1997, イ9:104:71, 国文学一般, 古典文学, ,
25406 古典の食感(4) 古代の色と味・赤米, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 5, 月報40, 1997, イ9:104:5, 国文学一般, 古典文学, ,
25407 古典の食感(5) 精進ものから精進料理へ, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 18, 月報41, 1997, イ9:104:18, 国文学一般, 古典文学, ,
25408 古典の食感(6) 凡そ酣楽の興、何物か酒に若かん, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 51, 月報42, 1997, イ9:104:51, 国文学一般, 古典文学, ,
25409 お月さま, 西山松之助, 日本歴史, 584, , 1997, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
25410 ホトトギスの表記をめぐって, 山崎孝雄, 日本文学会誌, 9, , 1997, ニ00525, 国文学一般, 古典文学, ,
25411 季節感覚を培ってきたウツギ・ウノハナ, 原泰根, 羽衣国文, 10, , 1997, ハ00102, 国文学一般, 古典文学, ,
25412 くり―古典文学歳時記のうち, 小林祥次郎, 群馬県立女子大学国文学研究, 17, , 1997, ク00145, 国文学一般, 古典文学, ,
25413 「空蝉」考, 岩下均, 目白学園国語国文学, 6, , 1997, メ00099, 国文学一般, 古典文学, ,
25414 古典文学における「松虫」と「鈴虫」についての一考察, 釣朱実, 日本文学研究年誌, , 6, 1997, ニ00423, 国文学一般, 古典文学, ,
25415 鬼と蓑虫, 木山蕃, 季刊ぐんしょ, 36, , 1997, キ00009, 国文学一般, 古典文学, ,
25416 大路の柳・堤の柳, 川村晃生, 三田国文, 26, , 1997, ミ00072, 国文学一般, 古典文学, ,
25417 「唐獅子牡丹」の話, 杉原たく哉, 月刊しにか, 8-9, , 1997, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, ,
25418 菊花のイメージ―日本と中国, 渡辺秀夫, 月刊しにか, 8-9, , 1997, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, ,
25419 紅花の来た道, 真木正雄, 月刊しにか, 8-9, , 1997, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, ,
25420 きりぎりす考―虫の文学史の試み, 柳沢良一, 国語と国文学, 74-11, , 1997, コ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
25421 露の譬喩の解釈をめぐって, 桜岡寛, 解釈, 43-12, , 1997, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
25422 古代の医薬―菖蒲と薬玉, 杉山とみ子, 九十九段, 29, , 1997, キ00190, 国文学一般, 古典文学, ,
25423 「昨夜(よべ)」と「今宵(こよい)」, 八嶌正治, 日本歴史, 584, , 1997, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
25424 田主が高足駄を履く理由, 橋本裕之, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 国文学一般, 古典文学, ,
25425 カラアヰ考―鶏頭花と里芋儀礼の民俗, 田村勇, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 国文学一般, 古典文学, ,
25426 羽子板についての考察―羽と板, 吉谷千恵子, 神戸女子短期大学論攷, , 42, 1997, コ00353, 国文学一般, 古典文学, ,
25427 “カワラケ”小考, 吉岡康暢, 国立歴史民俗博物館研究報告, 74, , 1997, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
25428 かぶりもの歴史考―前稿手拭からの発展, 岩田純子, 信愛紀要, , 37, 1997, ワ00026, 国文学一般, 古典文学, ,
25429 胞衣について, 山里純一, 日本東洋文化論集, , 3, 1997, ニ00353, 国文学一般, 古典文学, ,
25430 卯杖から見た中国古代年中行事の伝来時期, 劉暁峰, 日本社会の史的構造古代・中世, , , 1997, ウ0:150:1, 国文学一般, 古典文学, ,
25431 双六一話―双六(紙)の展示会に寄せて, 半沢敏郎, 文学芸術, , 21, 1997, フ00305, 国文学一般, 古典文学, ,
25432 日本中世の桑と養蚕, 網野善彦, 歴史と民俗, , 14, 1997, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 古典文学, ,
25433 「頚に懸ける」考, 高橋秀栄, 駒沢大学仏教学部論集, , 28, 1997, コ01475, 国文学一般, 古典文学, ,
25434 「床はなれ」について, 栗原弘, 古代文学研究(第二次), 6, , 1997, コ01293, 国文学一般, 古典文学, ,
25435 貝合はせさせたまはんとて―「貝合せ」と「貝覆い」と, 杉山英昭, 国語教室, 62, , 1997, コ00655, 国文学一般, 古典文学, ,
25436 馬と水, 鷹尾純, 王朝和歌と史的展開, , , 1997, イ2:167, 国文学一般, 古典文学, ,
25437 杜鵑の声を厠で聞けば―古代中世の中国と日本の俗信, 佐伯有清, 日本古代中世の政治と文化, , , 1997, ウ0:157, 国文学一般, 古典文学, ,
25438 十二支をデザインする正倉院宝物, 橋本義彦, 日本歴史, 584, , 1997, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
25439 古代史、丑年生れの人びと, 林陸朗, 日本歴史, 584, , 1997, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
25440 十二支と狸, 中村禎里, 日本歴史, 584, , 1997, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
25441 ウサギ(野兎)に関わる地名考―野兎観の一考察, 天野武, 帝京史学, 12, , 1997, テ00006, 国文学一般, 古典文学, ,
25442 山と異界―熊野におもう, 井本英一, 説話―異界としての山, , , 1997, イ0:615, 国文学一般, 古典文学, ,
25443 神の山から仏の山へ―高野山を主点として, 日野西真定, 説話―異界としての山, , , 1997, イ0:615, 国文学一般, 古典文学, ,
25444 年中行事と日本文学―戸隠・鬼無里・立山と古典文学, 高橋貢 石黒吉次郎 小山利彦, 人文科学年報, 27, , 1997, シ01095, 国文学一般, 古典文学, ,
25445 「大原・文学生成の場」考―郊外へのまなざしをめぐって, 大塚あや子, 明海日本語, 3, , 1997, メ00003, 国文学一般, 古典文学, ,
25446 「香山」考―宗教的公的空間あるいは聖地の変容, 前田雅之, 東京女学館短期大学紀要, 19, , 1997, ト00225, 国文学一般, 古典文学, ,
25447 鎌倉の地名考(二四)―洲崎, 三浦勝男, 鎌倉, 84, , 1997, カ00531, 国文学一般, 古典文学, ,
25448 京都恋しく―紫式部の墓のことなど, 増淵勝一, 並木の里, 47, , 1997, ナ00203, 国文学一般, 古典文学, ,
25449 昔の消息経, 町田誠之, 日本歴史, 584, , 1997, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
25450 沖本義見氏旧蔵新収和装本について, 福田安典 阿部真弓, 甲子園短期大学紀要, 15, , 1997, コ00083, 国文学一般, 古典文学, ,