検索結果一覧
検索結果:10854件中
2601
-2650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2601 | 伊勢の闇から(十一), 川村二郎, 群像, 51-12, , 1996, ク00130, 国文学一般, 古典文学, , |
2602 | 想像と史料のあいだ, 網野善彦 夢枕獏, ちくま, 300, , 1996, チ00030, 国文学一般, 古典文学, , |
2603 | 序, 伊東聖子 河野信子, おんなとおとこの誕生(女と男の時空), 2, , 1996, ウ3:42:2, 国文学一般, 古典文学, , |
2604 | 天皇家における皇后の位置―中国と日本との比較, 梅村恵子, おんなとおとこの誕生(女と男の時空), 2, , 1996, ウ3:42:2, 国文学一般, 古典文学, , |
2605 | 辛酉紀年による井上光貞氏説・岸俊男氏説の補強, 栗原薫, 季刊ぐんしょ, 31, , 1996, キ00009, 国文学一般, 古典文学, , |
2606 | 手づからとりて―神璽宝剣と天皇, 斎藤慎一, 国語教室, 57, , 1996, コ00655, 国文学一般, 古典文学, , |
2607 | 「日本国王」号について, 今谷明, 江戸の思想, 4, , 1996, エ00037, 国文学一般, 古典文学, , |
2608 | 尾張「良峰氏」考―系図による実像再構成の試み, 上村喜久子, 日本歴史, 579, , 1996, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, , |
2609 | 例外の明法博士補逸, 利光三津夫, 日本歴史, 581, , 1996, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, , |
2610 | 古文書の語る時代と社会(23) 人身売買をめぐって, 関口博巨, 神奈川大学評論, 25, , 1996, カ00444, 国文学一般, 古典文学, , |
2611 | 日本環境文化史に関する研究(その4) 藤原京と平城京の放棄と平安京の持続の環境上の理由, 稲場紀久雄, 大阪経済大学教養部紀要, 14, , 1996, オ00185, 国文学一般, 古典文学, , |
2612 | 婚姻の始まり―妻問・露顕・婿入り・ヨバイ・百取の机代, 北野達, 米沢国語国文, , 25, 1996, ヨ00070, 国文学一般, 古典文学, , |
2613 | 古代即位儀礼史料年表稿(1), 加茂正典, 皇学館大学神道研究所所報, 50, , 1996, コ00045, 国文学一般, 古典文学, , |
2614 | 古代即位儀礼史料年表稿(2), 加茂正典, 皇学館大学神道研究所所報, 51, , 1996, コ00045, 国文学一般, 古典文学, , |
2615 | 『田辺市史』第四巻 古代中世史料編 人名索引, , 田辺市史研究, 8, , 1996, タ00127, 国文学一般, 古典文学, , |
2616 | 正・続群書類従<管絃部>索引 稿<人名篇>, 磯水絵研究室, 日本音楽史研究, 1, , 1996, ニ00173, 国文学一般, 古典文学, , |
2617 | 起請文等神文・罰文集成ならびに索引(稿)(二)―天福元年(一二三三)から弘安五年(一二八二)まで, 竹居明男, 人文学(同志社大学), 160, , 1996, シ01120, 国文学一般, 古典文学, , |
2618 | 贄の海, 中西正幸, 伊勢の海と神宮, , , 1996, エ5:139, 国文学一般, 古典文学, , |
2619 | 興玉の神, 中西正幸, 伊勢の海と神宮, , , 1996, エ5:139, 国文学一般, 古典文学, , |
2620 | 神宮の興玉神, 西牟田崇生, 伊勢の海と神宮, , , 1996, エ5:139, 国文学一般, 古典文学, , |
2621 | 興玉の神さま, 西川順土, 伊勢の海と神宮, , , 1996, エ5:139, 国文学一般, 古典文学, , |
2622 | 二見浦の蛙, 東道人, 伊勢の海と神宮, , , 1996, エ5:139, 国文学一般, 古典文学, , |
2623 | はじめに, 山折哲雄, 神の顕現(日本の神), 3, , 1996, エ0:29:3, 国文学一般, 古典文学, , |
2624 | 神の図像学―その誕生と展開, 正木晃, 神の顕現(日本の神), 3, , 1996, エ0:29:3, 国文学一般, 古典文学, , |
2625 | 初期神像の問題点, 安藤佳香, 神の顕現(日本の神), 3, , 1996, エ0:29:3, 国文学一般, 古典文学, , |
2626 | 民衆のなかの神像, 飯島吉晴, 神の顕現(日本の神), 3, , 1996, エ0:29:3, 国文学一般, 古典文学, , |
2627 | 神道のかたち 1, 臼井貞光, びぞん, 90, , 1996, ヒ00083, 国文学一般, 古典文学, , |
2628 | 遺稿 白山信仰と泰澄大師, 平泉洸, 芸林, 45-1, , 1996, ケ00160, 国文学一般, 古典文学, , |
2629 | <シンポジウム> 比叡山王信仰 三聖二師二十巻をめぐって―山王神道における偽書の位相, 門屋温, 仏教文学, 20, , 1996, フ00254, 国文学一般, 古典文学, , |
2630 | <シンポジウム> 比叡山王信仰 山王神道の近世的転開, 曾根原理, 仏教文学, 20, , 1996, フ00254, 国文学一般, 古典文学, , |
2631 | 伊勢神宮と「天衣」伝承―『愚昧記』嘉応元年二月四日条を中心として, 加茂正典, 皇学館大学神道研究所紀要, 12, , 1996, コ00044, 国文学一般, 古典文学, , |
2632 | 足羽神社と阿須波神, 足立尚計, 福井市立郷土歴史博物館研究紀要, , 4, 1996, フ00046, 国文学一般, 古典文学, , |
2633 | 日本神道と中国の古代文化との関連性について, 韋立新, 神戸女学院大学論集, 43-2, , 1996, コ00320, 国文学一般, 古典文学, , |
2634 | 神仏習合, 大隅和雄, 物語・日記・随筆(仏教文学講座), 5, , 1996, イ6:29:5, 国文学一般, 古典文学, , |
2635 | 遁世と漂泊, 白井忠功, 物語・日記・随筆(仏教文学講座), 5, , 1996, イ6:29:5, 国文学一般, 古典文学, , |
2636 | 懺悔と道心, 松本寧至, 物語・日記・随筆(仏教文学講座), 5, , 1996, イ6:29:5, 国文学一般, 古典文学, , |
2637 | 塔婆・石塔・板碑, 千々和到, ハンドブック日本仏教研究(日本の仏教), 5, , 1996, エ3:251:5, 国文学一般, 古典文学, , |
2638 | 大蔵経, 末木文美士, ハンドブック日本仏教研究(日本の仏教), 5, , 1996, エ3:251:5, 国文学一般, 古典文学, , |
2639 | 疑偽経典, 落合俊典, ハンドブック日本仏教研究(日本の仏教), 5, , 1996, エ3:251:5, 国文学一般, 古典文学, , |
2640 | <討論> 日本における密教の役割―思想と実践の受容と展開, 速水侑 宮家準 大久保良峻, 論点・日本仏教(日本の仏教), 6, , 1996, エ3:251:6, 国文学一般, 古典文学, , |
2641 | 山岳仏教, 岩鼻通明, 論点・日本仏教(日本の仏教), 6, , 1996, エ3:251:6, 国文学一般, 古典文学, , |
2642 | 女人禁制, 牛山佳幸, 論点・日本仏教(日本の仏教), 6, , 1996, エ3:251:6, 国文学一般, 古典文学, , |
2643 | 雑密, 岩崎日出男, 論点・日本仏教(日本の仏教), 6, , 1996, エ3:251:6, 国文学一般, 古典文学, , |
2644 | 祈祷, 佐藤正伸, 論点・日本仏教(日本の仏教), 6, , 1996, エ3:251:6, 国文学一般, 古典文学, , |
2645 | 曼陀羅, 松原智美, 論点・日本仏教(日本の仏教), 6, , 1996, エ3:251:6, 国文学一般, 古典文学, , |
2646 | 経典の現代語訳と解説 「般若心経」, 山田昭全, 国文学, 41-8, , 1996, コ00940, 国文学一般, 古典文学, , |
2647 | 経典の現代語訳と解説 「妙法蓮華経」―(如来寿量品第十六偈), 今成元昭, 国文学, 41-8, , 1996, コ00940, 国文学一般, 古典文学, , |
2648 | 経典の現代語訳と解説 「仏説無量寿経」―(三誓偈), 出雲路修, 国文学, 41-8, , 1996, コ00940, 国文学一般, 古典文学, , |
2649 | 普陀山詣で―慧萼と道元, 山折哲雄, 日本歴史, 572, , 1996, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, , |
2650 | 『寿延経』の行方―疑偽経典の受容と密教修法, 増尾伸一郎, 神仏習合思想の展開, , , 1996, エ0:24, 国文学一般, 古典文学, , |