検索結果一覧

検索結果:59167件中 26851 -26900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
26851 神楽の分類―方法論序説―祭りとしての神楽, 石井一躬, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26852 信じられやすいウソ, 佐藤達哉, 日本語学, 17-1, 190, 1998, ニ00228, 国文学一般, 説話・昔話, ,
26853 巫女神楽―巫女舞断章, 板谷徹, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26854 宮中神楽, 本田安次, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26855 里神楽, 三隅治雄, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26856 神楽面と扮装・採物, 後藤淑, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26857 消費されるうわさ―「話題型のうわさ」の系譜, 市川孝一, 日本語学, 17-1, 190, 1998, ニ00228, 国文学一般, 説話・昔話, ,
26858 伎楽演出, 新川登亀男, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26859 クチコミはメディアになり得るか―女子高生におけるクチコミ効果測定二つの実験から, 吉永達世, 日本語学, 17-1, 190, 1998, ニ00228, 国文学一般, 説話・昔話, ,
26860 伎楽面, 中村保雄, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26861 マスコミとミニコミと口コミ, 横山滋, 日本語学, 17-1, 190, 1998, ニ00228, 国文学一般, 説話・昔話, ,
26862 舞楽伝来, 荻美津夫, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26863 続落語のレトリック(10)―トリチガエ(その1), 野村雅昭, 日本語学, 17-1, 190, 1998, ニ00228, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26864 舞楽の構成―語義と構成の変遷, 荻美津夫, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26865 雅楽と面, 中村保雄, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26866 古代芸能と陰陽五行思想, 吉野裕子, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26867 古代の演劇研究の手引, 児島建次郎, 古代の演劇(講座日本の演劇), , 2, 1998, メ6:300:2, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26868 小袖の風流, 植木行宣, 芸能史研究, , 141, 1998, ケ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26869 物売り歌謡研究序説―“売り声の歌”と“物売りの歌”, 小野恭靖, 芸能史研究, , 141, 1998, ケ00110, 国文学一般, 歌謡, ,
26870 虹と日本文芸(七)―比較研究資料私註(7), 荻野恭茂, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 29, 1998, ス00033, 国文学一般, 比較文学, ,
26871 表のなかに裏あり―いざなぎ流「天神の祭文」と「天神法」, 斎藤英喜, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 29, 1998, ス00033, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26872 鳥取県のわらべ歌に見る地域性8―「ことば遊び」編, 酒井董美, 島大国文, , 26, 1998, シ00330, 国文学一般, 歌謡, ,
26873 贈答歌と現代日本語の会話のことば, 荒暁子, 聖和, , 35, 1998, セ00230, 国文学一般, 詩歌, ,
26874 王の犠牲と豊饒:北欧と日本とギリシアの事例, 水野知昭, 人文科学論集(信州大), , 32, 1998, シ01100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
26875 地域と歌枕―紀伊国の場合, 吉原栄徳, 園田国文, , 19, 1998, ソ00062, 国文学一般, 和歌, ,
26876 道行と路程記―日本と韓国の語り物の比較から, 辺恩田, 芸能史研究, , 141, 1998, ケ00110, 国文学一般, 比較文学, ,
26877 伊賀観菩提寺正月堂修正会の儀礼構造, 松尾恒一, 芸能史研究, , 141, 1998, ケ00110, 国文学一般, 古典文学, ,
26878 メリュジーヌ伝承の比較, 篠田知和基, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 44, 130, 1998, ナ00190, 国文学一般, 説話・昔話, ,
26879 詩歌の所謂<修辞的技巧>の心的効果について, 平井修成, 常葉国文, , 23, 1998, ト00840, 国文学一般, 和歌, ,
26880 日の始まりは寅の刻説存疑, 山本利達, 奈良大学紀要, , 26, 1998, ナ00270, 国文学一般, 古典文学, ,
26881 白氏交遊録―元宗簡, 丸山茂, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 56, 1998, ニ00320, 国文学一般, 比較文学, ,
26882 芭蕉、旅、シェイクスピア, 百瀬泉, 中央大学文学部紀要:文学科, , 82, 1998, チ00100, 国文学一般, 比較文学, ,
26883 半夏生攷―暦注の民俗化の一例として, 小池淳一, 文経論叢(人文学科篇1), 18, 112, 1998, フ00502, 国文学一般, 民俗学, ,
26884 古代文学における「月」の比喩―『源氏物語』比喩表現論への道程, 斎藤桂子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 34, 1998, ト00623, 国文学一般, 古典文学, ,
26885 ディジタル書誌データベース(dbDB)の考察―近代文学関連書誌を対象にした内容分析データベースdbDB(v0.5), 谷口敏夫, 本文研究, , 2, 1998, イ9:109:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
26886 製本名人・上田徳三郎, 池内紀, 日本古書通信, 63-4, 825, 1998, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
26887 古書歴訪4 記憶の中の古書目録, 川島幸希, 日本古書通信, 63-4, 825, 1998, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
26888 続落語のレトリック(11)―トリチガエ(その2), 野村雅昭, 日本語学, 17-3, 192, 1998, ニ00228, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26889 言葉遊びと話芸(上), 堀井令以知, 国立劇場演芸場, , 209, 1998, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26890 続落語のレトリック(12)―トリチガエ(その3), 野村雅昭, 日本語学, 17-4, 193, 1998, ニ00228, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26891 言葉遊びと話芸(下), 堀井令以知, 国立劇場演芸場, , 210, 1998, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26892 続落語のレトリック(13)―トリチガエ(その4), 野村雅昭, 日本語学, 17-5, 194, 1998, ニ00228, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26893 「与太郎」考, 宮田登, 国立劇場演芸場, , 212, 1998, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26894 山中湖周辺の民俗―人生儀礼, 吉田チヱ子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 34, 1998, ト00623, 国文学一般, 民俗学, ,
26895 「歌語り」史考, 朝野江利子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 34, 1998, ト00623, 国文学一般, 古典文学, ,
26896 戦後日本における白居易の研究―白居易・白氏文集に関する研究, 下定雅弘, 日本における白居易の研究(白居易研究講座), , 7, 1998, オ1:130:7, 国文学一般, 比較文学, ,
26897 三匹獅子舞と行事の変容, 大村達郎, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 34, 1998, ト00623, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26898 日本文学へ与えた白居易の影響に関する研究, 新間一美, 日本における白居易の研究(白居易研究講座), , 7, 1998, オ1:130:7, 国文学一般, 比較文学, ,
26899 中日民俗交流と民俗研究, 馬興国 井上聡, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, ,
26900 即位灌頂と二条家(上), 橋本政宣, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 8, 1998, ト00298, 国文学一般, 古典文学, ,