検索結果一覧

検索結果:59167件中 26901 -26950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
26901 「島津家本」の構成と形成過程, 朴沢直秀, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 8, 1998, ト00298, 国文学一般, 古典文学, ,
26902 服飾の民俗, 馬興国 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, ,
26903 飲食の民俗, 賈恵萱 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, ,
26904 住居の民俗, 葉大兵 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, ,
26905 産育の民俗, 賀嘉 陳暉 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, ,
26906 婚姻の民俗, 賀嘉 陳暉 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, ,
26907 葬送の民俗, 賀嘉 陳暉 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, ,
26908 歳時節日の民俗, 馬興国 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, ,
26909 スポーツの民俗, 寒川恒夫, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, ,
26910 近代における中国博戯の伝来と日本的変容―チンチロリンと麻雀を例として, 大谷通順, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, ,
26911 女性歌の系譜(11), 星谷亜紀, あるご, 16-1, 178, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, ,
26912 女性歌の系譜(12), 星谷亜紀, あるご, 16-2, 179, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, ,
26913 女性歌の系譜(13), 星谷亜紀, あるご, 16-3, 180, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, ,
26914 女性歌の系譜(14), 星谷亜紀, あるご, 16-4, 181, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, ,
26915 女性歌の系譜(15), 星谷亜紀, あるご, 16-5, 182, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, ,
26916 女性歌の系譜(16), 星谷亜紀, あるご, 16-6, 183, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, ,
26917 女性歌の系譜(17), 星谷亜紀, あるご, 16-7, 184, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, ,
26918 女性歌の系譜(22), 星谷亜紀, あるご, 16-12, 189, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, ,
26919 伝統的科学の系譜と変容 暦学, 吉田忠, 科学技術(日中文化交流史叢書), , 8, 1998, ウ9:47:8, 国文学一般, 古典文学, ,
26920 伝統的科学の系譜と変容 中日本草博物学の発展と交流, 楊直民 郭連友, 科学技術(日中文化交流史叢書), , 8, 1998, ウ9:47:8, 国文学一般, 民俗学, ,
26921 伝統的科学の系譜と変容 漢方の歴史, 小曾戸洋, 科学技術(日中文化交流史叢書), , 8, 1998, ウ9:47:8, 国文学一般, 民俗学, ,
26922 伝統的科学の系譜と変容 地図, 吉田厚子, 科学技術(日中文化交流史叢書), , 8, 1998, ウ9:47:8, 国文学一般, 古典文学, ,
26923 伝統的科学の系譜と変容 和算, 川原秀城, 科学技術(日中文化交流史叢書), , 8, 1998, ウ9:47:8, 国文学一般, 古典文学, ,
26924 『明治和歌集』いろいろ, 中沢伸弘, 日本古書通信, 63-6, 827, 1998, ニ00150, 国文学一般, 和歌, ,
26925 アーネスト・サトウの旧蔵書について(上), 吉良芳恵, 日本古書通信, 63-9, 830, 1998, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
26926 神野藤昭夫著『散逸した物語世界と物語史』, 三角洋一, 国文学研究, , 126, 1998, コ00960, 国文学一般, 書評・紹介, ,
26927 アーネスト・サトウの旧蔵書について(下), 吉良芳恵, 日本古書通信, 63-10, 831, 1998, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
26928 山口県萩市の荒神信仰と地神信仰(前編), 高見寛孝, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 81, 1998, コ00520, 国文学一般, 民俗学, ,
26929 小野神学の体系と「まこと」論について, 安蘇谷正彦, 国学院大学大学院紀要, , 29, 1998, コ00492, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
26930 影響と創造への進化について―芭蕉と子規の方法から, 成井恵子, 茨女国文, , 10, 1998, イ00132, 国文学一般, 古典文学, ,
26931 続落語のレトリック(14)―トリチガエ(その5), 野村雅昭, 日本語学, 17-6, 195, 1998, ニ00228, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26932 歌学と語学―創作論の枠とその帰趨, 川平ひとし, 日本語学, 17-7, 196, 1998, ニ00228, 国文学一般, 和歌, ,
26933 二つの世紀の間で 第9回 平重盛の涙とクレオパトラの鼻, 山内昌之, 本, 23-2, 259, 1998, ホ00320, 国文学一般, 古典文学, ,
26934 続落語のレトリック(15)―トリチガエ(その6), 野村雅昭, 日本語学, 17-7, 196, 1998, ニ00228, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26935 二つの世紀の間で 第10回 知的な「賭け」について, 蓮実重彦, 本, 23-3, 260, 1998, ホ00320, 国文学一般, 古典文学, ,
26936 <対談>二つの世紀の間で 最終回 21世紀への知的課題, 蓮実重彦 山内昌之, 本, 23-4, 261, 1998, ホ00320, 国文学一般, 古典文学, ,
26937 『平安遺文』CD―ROM版の刊行によせて, 木村茂光, 日本古書通信, 63-9, 830, 1998, ニ00150, 国文学一般, 書評・紹介, ,
26938 人丸さん, 高野義郎, 本, 23-6, 263, 1998, ホ00320, 国文学一般, 古典文学, ,
26939 日本人と地図, 海野一隆, 日本古書通信, 63-12, 833, 1998, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
26940 『日本古書通信』平成10年総目次, , 日本古書通信, 63-12, 833, 1998, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
26941 髑髏の和漢比較文学序説―髑髏説話の源流と日本文学, 杤尾武, 和漢比較文学, , 21, 1998, ワ00033, 国文学一般, 説話・昔話, ,
26942 将軍舞考―安芸の十二神祇の世界, 三村泰臣, 民俗芸能研究, , 27, 1998, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26943 来訪神と鬼やらい, 萩原秀三郎, 民俗芸能研究, , 27, 1998, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, ,
26944 江戸の伝統芸を探る―里神楽・祭囃子・茶番の例から, 中村規, 民俗芸能研究, , 27, 1998, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26945 民俗芸能・民俗行事への行政の対応―神奈川横浜市の場合, 城所恵子, 民俗芸能研究, , 27, 1998, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26946 日本浮世絵協会会誌『浮世絵芸術』総目次, 久保田一洋 家所純子, 浮世絵芸術, , 129, 1998, ウ00015, 国文学一般, 目録・その他, ,
26947 飢餓のかたち・その演劇的イメージ―御嶽神社神楽の餓鬼イヤシンボから, 三田村佳子, 民俗芸能研究, , 26, 1998, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26948 現代における壬生狂言の伝承―昭和二十六年の大同団結から現在まで, 侯越, 民俗芸能研究, , 26, 1998, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26949 在郷町の祭礼と芸能―信州須坂の笠鉾・屋台・獅子芝居, 山路興造, 民俗芸能研究, , 26, 1998, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
26950 『課題としての民俗芸能研究』に見る問題提起―「過去」の認識という視点から, 小林香代, 民俗芸能研究, , 26, 1998, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,