検索結果一覧

検索結果:59167件中 27001 -27050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
27001 死と葬送, 新谷尚紀, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, ,
27002 怪談とは何か, 石井明, ユリイカ, 30-11, 408, 1998, ユ00200, 国文学一般, 説話・昔話, ,
27003 石綿敏雄先生略歴ならびに著述目録, , 国文目白, , 37, 1998, コ01110, 国文学一般, 目録・その他, ,
27004 日本詩歌のリズム構造(続)―川本皓嗣氏に答える, 松浦友久, 言語, 27-4, 319, 1998, ケ00220, 国文学一般, 和歌, ,
27005 あふひとか聞けどもよそにたち花の―フタバアオイとタチアオイと, 杉山英昭, 国語教室, , 64, 1998, コ00655, 国文学一般, 古典文学, ,
27006 桜花の記憶・和歌の風景, 鎌田弘子, 言語, 27-6, 321, 1998, ケ00220, 国文学一般, 和歌, ,
27007 母の祈り―枝折型姥捨伝説の歌に関する考察, 大木桃子, 語文研究, , 85, 1998, コ01420, 国文学一般, 説話・昔話, ,
27008 歌枕芦屋, 徳原茂実, 阪神間の文学, , , 1998, イ0:630, 国文学一般, 和歌, ,
27009 歌枕生田, 徳原茂実, 阪神間の文学, , , 1998, イ0:630, 国文学一般, 和歌, ,
27010 身体と心性の民俗, 小松和彦, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27011 民俗社会の感性と生理, 小松和彦, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27012 「民俗社会」のなかの身体―<食>と<身体>のアルカイスム, 中村生雄, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27013 民俗社会における「公」と「私」, 島村恭則, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27014 民俗社会と差別, 森栗茂一, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27015 男性と女性, 波平恵美子, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27016 子供・大人・老人, 関沢まゆみ, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27017 「妖怪」と「異人」, 梅屋潔, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27018 経が島物語, 野中春水, 阪神間の文学, , , 1998, イ0:630, 国文学一般, 古典文学, ,
27019 病気と死, 蛸島直, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27020 祭と一揆―水戸藩鋳銭座の打ち毀しと磯出祭を中心に, 沢登寛聡, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27021 近代化と民俗変容, 牛島史彦, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27022 心象と民俗, 手塚恵子, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27023 場所と出来事, 梅野光興, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27024 経験と記憶―民俗学への問題提起, 内田忠賢, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, ,
27025 循環する「ねずみの嫁入り」の話, 野村純一, 国語教室, , 65, 1998, コ00655, 国文学一般, 説話・昔話, ,
27026 日本漢文の風景, 谷口孝介, 国語教室, , 65, 1998, コ00655, 国文学一般, 古典文学, ,
27027 <講演> 現代の社会と文学, 高井有一, 文化の森, , , 1998, イ0:636, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27028 異文化探究の跡に迫る―川村ハツエ著『F・V・ディキンズ 日本文学英訳の先駆者』, 田中礼, 国際啄木学会研究年報, , 1, 1998, コ00889, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27029 <座談会> 書物と語り, 紅野謙介 阿部泰郎 三谷邦明 阿部好臣 河添房江 高橋亨 鈴木泰恵 野村倫子, 書物と語り(新物語研究), , 5, 1998, イ4:83:5, 国文学一般, 古典文学, ,
27030 辞と時制―語りを決定するもの, 佐々木聖司, 書物と語り(新物語研究), , 5, 1998, イ4:83:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27031 日本文学の時制―「た」の遡及とその性格, 藤井貞和, 書物と語り(新物語研究), , 5, 1998, イ4:83:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27032 メメント・モリ―文学における殺人の系譜, 鈴木創士, 文芸, 37-2, , 1998, フ00426, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27033 増田繁夫教授略歴・著述目録, , 人文研究/大阪市立大学, 50-10, , 1998, オ00280, 国文学一般, 目録・その他, ,
27034 『翰林学士集』原態推定のために―資料としての『初学記』と『文苑英華』, 村田正博, 人文研究/大阪市立大学, 50-10, , 1998, オ00280, 国文学一般, 比較文学, ,
27035 史料採訪, , 東京大学史料編纂所報, , 32, 1998, ト00300, 国文学一般, 古典文学, ,
27036 季語の成立過程とその意義―近代俳句に至るまで, 吉開さつき, 俳句文学館紀要, , 10, 1998, ハ00045, 国文学一般, 俳諧, ,
27037 ロラン・バルトと俳句, 柳田寛, 俳句文学館紀要, , 10, 1998, ハ00045, 国文学一般, 俳諧, ,
27038 王勇著『唐から看た遣唐使 混血児たちの大唐帝国』, 高橋佳典, 中国古典研究, , 43, 1998, チ00130, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27039 称名寺伝来古書マイクロフィルム複製本目録(五), 金沢文庫学芸課, 金沢文庫研究, , 300, 1998, カ00519, 国文学一般, 古典文学, ,
27040 歴史物語索引, 中村康夫, 歴史物語講座, , 7, 1998, シ4:801:7, 国文学一般, 古典文学, ,
27041 重要文化財『金沢文庫文書』未翻刻文書の紹介, 福島金治, 金沢文庫研究, , 301, 1998, カ00519, 国文学一般, 古典文学, ,
27042 「大禹治水」より「土母治水」へ―中日洪水神話に関する比較研究, 梁継国 張愛萍, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 3, 1998, イ00128, 国文学一般, 比較文学, ,
27043 <対談> 日本の悪・宗教・文学, 秋山駿 中村雄二郎, 波, 32-6, 342, 1998, ナ00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27044 網野史学の集大成―網野善彦著『日本社会の歴史』(上・中・下), 宮田登, 波, 32-3, 339, 1998, ナ00200, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27045 『中国版刻図録』(宋・金・元版)書名索引―欠筆より刻工名へ, 神鷹徳治 山口謡司, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 29, 1998, テ00070, 国文学一般, 古典文学, ,
27046 Edited by Stephen D.Miller.【Partings at Dawn:An Anthology of Japanese Gay Literature.】, Richard Torrance, Monumenta Nipponica, 53-1, , 1998, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27047 駿台フォーラム 創刊号〜第15号, , 駿台フォーラム, , 16, 1998, ス00090, 国文学一般, 目録・その他, ,
27048 正月の食卓, 小泉武夫, 学鐙, 95-1, , 1998, カ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
27049 アイヌの人々と正月の儀礼, 藤村久和, 学鐙, 95-1, , 1998, カ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
27050 あまたの女をかどはかし―ことばから読む女性史, 千草子, 学鐙, 95-1, , 1998, カ00270, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,