検索結果一覧

検索結果:59167件中 27351 -27400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
27351 水田潤先生業績一覧, 冨田成美, 梅花児童文学, , 5, 1997, ハ00010, 国文学一般, 目録・その他, ,
27352 定型詩の調べ(4), 木村哲也, 調べ, , 4, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
27353 中国と日本の元号制, 池田温, 民俗(日中文化交流史叢書), , 2, 1997, ウ9:47:5, 国文学一般, 古典文学, ,
27354 学界教育界の動向, , 国文学, 43-1, 622, 1998, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27355 坂本育雄教授略歴・業績目録, , 国文鶴見, , 33, 1998, コ01100, 国文学一般, 目録・その他, ,
27356 和漢比較文学の典拠論におけるインターネット活用, 谷本玲大, 人文学と情報処理, , 24, 1999, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27357 日本古典文学史に見る“回文”の系譜, 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 47−2, , 1999, オ00164, 国文学一般, 古典文学, ,
27358 白楽天の博愛, 丹羽博之, 大手前女子大学論集, , 32, 1999, オ00480, 国文学一般, 比較文学, ,
27359 演劇にみる佯狂, 堀川諭, 大手前女子大学論集, , 32, 1999, オ00480, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
27360 歴史史料データベースの初心者として, 田村憲美, 人文学と情報処理, , 25, 1999, シ01135, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27361 <シンポジウム> 「型」の未来, 横道万里雄 藤田隆則 古井戸秀夫, 楽劇学, , 6, 1999, カ00193, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
27362 漢詩の法則とその例外, 安川里香子, 川村短期大学研究紀要, , 19, 1999, カ00585, 国文学一般, 詩歌, ,
27363 途方もないシリーズの完結―網野善彦・大西広・佐竹昭広編『いまは昔 むかしは今』全五巻+索引, 狐, 文学界, 53−7, , 1999, フ00300, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27364 伝統詩としての短歌―「本歌取」覚書, 各務二三夫, 潮音, 84-3, 983, 1998, チ00209, 国文学一般, 和歌, ,
27365 <対談> 百人一首腕くらべ, 丸谷才一 俵万智, 文学界, 53−9, , 1999, フ00300, 国文学一般, 和歌, ,
27366 西本昌弘著『日本古代儀礼成立史の研究』, 井上亘, 古文書研究, , 47, 1998, Z00T:に:034:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27367 <歌ことば>再考, 千葉青鮠, 潮音, 84-10, 990, 1998, チ00209, 国文学一般, 和歌, ,
27368 「文学」研究の変容を考える, 安藤宏, 読売新聞, 3夕, , 1998, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27369 カラコロモに対する枕詞・非枕詞判定の問題点 二, 恒松侃, 解釈学, , 27, 1999, カ00033, 国文学一般, 和歌, ,
27370 歌ことばをめぐって―「蓬が杣」考, 小町谷照彦, 歌ことばの歴史, , , 1998, イ2:174, 国文学一般, 和歌, ,
27371 歌語の研究史―現状と展望, 辻勝美, 歌ことばの歴史, , , 1998, イ2:174, 国文学一般, 和歌, ,
27372 日本文学と風土, 中田武司, 文学と風土, , , 1998, イ0:675, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27373 風土文学と年中行事, 中田武司, 文学と風土, , , 1998, イ0:675, 国文学一般, 古典文学, ,
27374 連句としての日本文化, 中西進, 日本の想像力, , , 1998, イ0:678, 国文学一般, 比較文学, ,
27375 想像力と和歌, エドウィン・A・クランストン, 日本の想像力, , , 1998, イ0:678, 国文学一般, 和歌, ,
27376 恋する男の消滅―中世における日本文化の一断層, 小谷野敦, 日本の想像力, , , 1998, イ0:678, 国文学一般, 古典文学, ,
27377 海を渡る想像力―日本漢詩における中国の詩のイメージの受容と変容, 蔡毅, 日本の想像力, , , 1998, イ0:678, 国文学一般, 比較文学, ,
27378 朝鮮における道仏二教と巫俗の交渉―附、朝鮮本『仏説広本太歳経』影印, 増尾伸一郎, 東京成徳大学研究紀要, , 5, 1998, ト00279, 国文学一般, 比較文学, ,
27379 背後なる近江, 千本英史, 講座平安文学論究, , 13, 1998, シ0:43:13, 国文学一般, 古典文学, ,
27380 六国史錯簡三題, 佐々木恵介, 古代中世史料学研究上, , , 1998, ウ8:183:1, 国文学一般, 古典文学, ,
27381 古代文書と古文書学, 杉本一樹, 古代中世史料学研究上, , , 1998, ウ8:183:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27382 日本古代・中世における境界観念の変遷をめぐる覚書―古典籍・古文書に見える「北」と「東」, 小口雅史, 古代中世史料学研究下, , , 1998, ウ8:183:2, 国文学一般, 古典文学, ,
27383 「から紙」について―蝋箋の技法と変遷, 高橋裕次, 古代中世史料学研究下, , , 1998, ウ8:183:2, 国文学一般, 古典文学, ,
27384 修法と聖教―太元帥法を通して, 永村真, 古代中世史料学研究下, , , 1998, ウ8:183:2, 国文学一般, 古典文学, ,
27385 飛鳥井家伝来蹴鞠道文書の研究, 桑山浩然, 古代中世史料学研究下, , , 1998, ウ8:183:2, 国文学一般, 古典文学, ,
27386 航海守護神としての観音信仰, 山内晋次, 古代中世の社会と国家, , , 1998, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
27387 仏教受容と霊魂観, 若井敏明, 古代中世の社会と国家, , , 1998, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27388 博多綱首の歴史的位置―博多における権門貿易, 林文理, 古代中世の社会と国家, , , 1998, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
27389 千利休と雪踏―雪踏の起源をめぐって, 畑中敏之, 近世近代の地域と権力, , , 1998, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
27390 舞踊の意味を形成するものとしての身体, 石渕聡, 演劇学, , 40, 1999, エ00088, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
27391 吉海直人著『百人一首への招待』をめぐって, 神野藤昭夫, 同志社女子大学日本語日本文学, , 11, 1999, ト00363, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27392 中・近世農民の労働と遊びに関する覚書, 原田信男, 日本人の労働と遊び・歴史と現状, , , 1998, ホ1:47, 国文学一般, 古典文学, ,
27393 公事と禁忌, 米井輝圭, 日本思想の地平と水脈, , , 1998, ノ4:100, 国文学一般, 古典文学, ,
27394 河原宏教授 年譜・著作目録, , 日本思想の地平と水脈, , , 1998, ノ4:100, 国文学一般, 目録・その他, ,
27395 御柱祭と冠婚葬祭―伝統的祭祀の世俗化と女性の登場, 吉岡雅光, 宗教と社会生活の諸相(沼義昭博士古稀記念論文集), , , 1998, エ0:30, 国文学一般, 民俗学, ,
27396 <救済する身体>と<欲望される身体>―母性と観音信仰, 門馬幸夫, 宗教と社会生活の諸相(沼義昭博士古稀記念論文集), , , 1998, エ0:30, 国文学一般, 古典文学, ,
27397 徳島県のタヌキ祠, 中村禎里, 宗教と社会生活の諸相(沼義昭博士古稀記念論文集), , , 1998, エ0:30, 国文学一般, 説話・昔話, ,
27398 シンデレラをめぐる諸説―構造論的アプローチ, 堀圭三, 宗教と社会生活の諸相(沼義昭博士古稀記念論文集), , , 1998, エ0:30, 国文学一般, 説話・昔話, ,
27399 「山姥」と神話にみるグレートマザー像, 青木智子, 宗教と社会生活の諸相(沼義昭博士古稀記念論文集), , , 1998, エ0:30, 国文学一般, 説話・昔話, ,
27400 日本仏教における戒律への関心と中国の禅宗, 中尾良信, 院政期の仏教, , , 1998, セ0:5, 国文学一般, 古典文学, ,