検索結果一覧

検索結果:10854件中 2701 -2750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2701 , 中西進, 文学, 7-4, , 1996, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
2702 和歌の「花の白雲」から俳諧の「花の雲」へ, 山田喜美子, 国文鶴見, 31, , 1996, コ01100, 国文学一般, 古典文学, ,
2703 「踏歌節会」の研究, 中田武司, 専修人文論集, 58, , 1996, セ00315, 国文学一般, 古典文学, ,
2704 もろ矢をたはさみて的に向ふ―習慣の中の懈怠, 斎藤慎一, 国語教室, 59, , 1996, コ00655, 国文学一般, 古典文学, ,
2705 忍ぶ草の物忌札をめぐって―『中外抄』『富家語』を中心に, 中島和歌子, 語学文学会紀要, 34, , 1996, コ00460, 国文学一般, 古典文学, ,
2706 袞冕十二章と礼履, 米田雄介, 日本歴史, 574, , 1996, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
2707 ありさきという語について―語源説を中心に, 津田大輔, 水門, 18, , 1996, ミ00115, 国文学一般, 古典文学, ,
2708 鎌倉市内文学関係碑の概況, 鹿児島達雄, 鎌倉, 80, , 1996, カ00531, 国文学一般, 古典文学, ,
2709 志賀島文殊, 川添昭二, 日本歴史, 572, , 1996, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
2710 亀居山大乗寺と円山応挙私考, 味田晃, 兵庫県の歴史, 32, , 1996, Z64W:ひ:001:001, 国文学一般, 古典文学, ,
2711 大和川をめぐる地域文化, 岩井宏実, 国立歴史民俗博物館研究報告, 67, , 1996, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
2712 熊野詣考―浄穢の境界を超え<聖なるもの>へ至る経験の場, 阿部泰郎, 日本文化と宗教, , , 1996, ノ0:34:8, 国文学一般, 古典文学, ,
2713 東山三十六峰, 矢野貫一, 無差, 3, , 1996, ム00108, 国文学一般, 古典文学, ,
2714 <史料紹介> 氷室七景―京都西加茂の栗栖野氷室, 北田栄造, 古代文化, 48-3, , 1996, コ01280, 国文学一般, 古典文学, ,
2715 地名「都留」の原義について, 風巻義孝, 都留文科大学研究紀要, 44, , 1996, ツ00070, 国文学一般, 古典文学, ,
2716 茨城の虚無僧寺について, 斎藤孝介, 耕人, 2, , 1996, コ00087, 国文学一般, 古典文学, ,
2717 清水寺の橋殿, 田口和夫, 国語教室, 59, , 1996, コ00655, 国文学一般, 古典文学, ,
2718 街角の史跡・文学碑 一の谷のうしろ、鵯越云々, 信太周, 国語年誌, 15, , 1996, コ00828, 国文学一般, 古典文学, ,
2719 国文学のふる里の漢詩―岡山県の舞台, 三浦叶, 就実語文, 17, , 1996, シ00448, 国文学一般, 古典文学, ,
2720 富士考―比較詩論的ノート, 小松原千里, 国際文化学研究, 5, , 1996, コ00896, 国文学一般, 古典文学, ,
2721 大原の隠棲者考, 大塚あや子, 立正大学国語国文, 33, , 1996, リ00070, 国文学一般, 古典文学, ,
2722 文学作品に表れたる大原―中古から近世の, 大塚あや子, 仏教文学の構想, , , 1996, イ6:32, 国文学一般, 古典文学, ,
2723 忘れがたい本との出合い, 中野幸一, 日本古書通信, 61|3, , 1996, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
2724 一冊の図書から, 白水完児, ライブラリー・ニュース(山口大学), 49, , 1996, l00030, 国文学一般, 古典文学, ,
2725 趣味と収書, 八木福次郎, 日本古書通信, 61-8, , 1996, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
2726 古書随筆, 福井保, 汲古, 30, , 1996, キ00175, 国文学一般, 古典文学, ,
2727 石野政雄氏手沢本について, 松野陽一, 国文学研究資料館報, 46, , 1996, コ00980, 国文学一般, 古典文学, ,
2728 『史記評林』の版刻について, 戸川芳郎, 二松, 10, , 1996, ニ00098, 国文学一般, 古典文学, ,
2729 『群書治要』, 古川富美子, 関西大学図書館フォーラム, 1, , 1996, カ00605, 国文学一般, 古典文学, ,
2730 古書三題, 石田穣二, 季刊ぐんしょ, 33, , 1996, キ00009, 国文学一般, 古典文学, ,
2731 <翻> 玉木正英蔵書について―玉木幸助『入記』, 磯前順一 小倉慈司, 汲古, 29, , 1996, キ00175, 国文学一般, 古典文学, ,
2732 古抄本『史記』「秦本紀」の断簡について, 小沢賢二, 汲古, 29, , 1996, キ00175, 国文学一般, 古典文学, ,
2733 日本現存の宋元版『大般若経』―剛中玄柔将来本と西大寺蔵磧砂版を中心に, 梶浦晋, 金沢文庫研究, 297, , 1996, カ00519, 国文学一般, 古典文学, ,
2734 高幡不動胎内文書の評価と反響, 小川信, 日本歴史, 581, , 1996, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
2735 中国現存日本古文献の一端―特に楊守敬将来品, 池田温, 日本歴史, 575, , 1996, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
2736 日本における中国典籍の伝播と影響, 大庭脩, 典籍(日中文化交流史叢書), 9, , 1996, ウ9:47:9, 国文学一般, 古典文学, ,
2737 中国における日本漢籍の流布, 王勇 藤善真澄 蔡毅, 典籍(日中文化交流史叢書), 9, , 1996, ウ9:47:9, 国文学一般, 古典文学, ,
2738 佚書と華刻本, 王勇, 典籍(日中文化交流史叢書), 9, , 1996, ウ9:47:9, 国文学一般, 古典文学, ,
2739 近代諸外国出版事情(一)― ドイツ, 池田紘一, 江戸文学, 16, , 1996, エ00036, 国文学一般, 古典文学, ,
2740 古筆家の極札, 橋本義彦, 日本歴史, 572, , 1996, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
2741 <シンポジウム> 奥書・識語をめぐる諸問題, 田中登 牧野和夫 武井和人 新藤恊三, 調査研究報告, 17, , 1996, チ00214, 国文学一般, 古典文学, ,
2742 青洲文庫本の見積書, 渡辺以文, 日本古書通信, 61-4, , 1996, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
2743 本のはなし 第四回 大坂の地誌, 松原秀江, 新日本古典文学大系(月報), 67, , 1996, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
2744 郷・領鎮守と経典書写事業―武蔵国足立郡矢古宇郷=矢古田領と大般若経をめぐって, 加増啓二, 足立区立郷土博物館紀要, 18, , 1996, Z36W:あ:151:001, 国文学一般, 古典文学, ,
2745 古筆つれづれ草 写経の字数と念仏の数遍について, 宮沢正順, 水茎, 21, , 1996, ミ00065, 国文学一般, 古典文学, ,
2746 「近松」を装訂す, 柏川修一, 日本古書通信, 61-1, , 1996, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
2747 列帖装の淵源と我が国に於けるその称呼, 藤森馨, 図書館情報大学研究報告, 14-2, , 1996, ト00895, 国文学一般, 古典文学, ,
2748 綴葉装本及び粘葉装本の書写と装訂の前後関係について, 櫛笥節男, 汲古, 30, , 1996, キ00175, 国文学一般, 古典文学, ,
2749 かな料紙の研究―継ぎ紙の制作を中心として, 辻尚子 亀石二三, 四国大学紀要(人文・社会), 6, , 1996, シ00153, 国文学一般, 古典文学, ,
2750 パークス和紙コレクションとビクトリア・アンド・アルバート美術館, 稲葉政満, ネットワーク資料保存, , 44, 1996, ネ00050, 国文学一般, 古典文学, ,