検索結果一覧
検索結果:61962件中
27451
-27500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
27451 | 琉球語の研究(九)―越歌三十二文字と原始日本語その3, 秋田義昭, 国際文化研究所論叢, , 10, 1999, コ00894, 国文学一般, 南島文学, , |
27452 | 名著の副作用(一)―ブルーノ・タウト著「日本美の再発見」, 吉本尭俊, 国際文化研究所論叢, , 10, 1999, コ00894, 国文学一般, 古典文学, , |
27453 | 外山映次先生の人と業績, 萩原昌好, 埼玉大学紀要(人文科学編), 48−1, , 1999, サ00013, 国文学一般, 目録・その他, , |
27454 | 新潟県内の文学・宗教・民俗・絵図に関する資料目録(一), 二田貴広, 現代社会文化研究, , 15, 1999, ケ00302, 国文学一般, 古典文学, , |
27455 | 古奄美社会研究の視角, 石上英一, 国文学, 44−11, 646, 1999, コ00940, 国文学一般, 南島文学, , |
27456 | 中間報告 琉球、沖縄における仏教文化受容の諸相(4)―『琉球神道記』, 琉球沖縄研究会, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 21, 1999, タ00032, 国文学一般, 南島文学, , |
27457 | 学界教育界の動向, , 国文学, 44−11, 646, 1999, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
27458 | 高野山真言宗富山支所下・上組所蔵「弘法大師行状曼荼羅」について, 原口志津子, 富山県立大学紀要, , 9, 1999, ト01078, 国文学一般, 古典文学, , |
27459 | 大藤ゆき編『母たちの民俗誌』, 矢口裕康, 国学院雑誌, 100−8, 1108, 1999, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, , |
27460 | 年齢儀礼研究の課題, 小川直之, 国学院雑誌, 100−11, 1111, 1999, コ00470, 国文学一般, 民俗学, , |
27461 | 王朝料紙とその後―伝二条為氏筆「年魚市切」の紹介, 高城弘一, 国学院雑誌, 100-11, 1111, 1999, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
27462 | 歌枕「三笠山」の形成と発展, 辻純子, 瞿麦, , 10, 1999, ク00046, 国文学一般, 和歌, , |
27463 | 日本人の「待ち心」今昔(1), 武井勇四郎, 岐阜経済大学論集, 33−2, , 1999, キ00107, 国文学一般, 古典文学, , |
27464 | 日本人の「待ち心」今昔(2), 武井勇四郎, 岐阜経済大学論集, 33−3, , 1999, キ00107, 国文学一般, 古典文学, , |
27465 | 龍谷紀要総目録―創刊号〜第20巻第2号, , 龍谷紀要, 20−2, , 1999, リ00199, 国文学一般, 目録・その他, , |
27466 | 前期伊勢神道, 平泉隆房, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
27467 | 両部神道, 牟礼仁, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
27468 | 吉田神道, 出村龍日, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
27469 | 後期伊勢神道, 伊藤雅紀, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
27470 | 垂加神道, 西岡和彦, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
27471 | 吉川神道, 岡田芳幸, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
27472 | 復古神道, 松浦光修, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
27473 | 全体討議 諸神道説の研究―現状と今後の課題, 所功, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
27474 | 『家礼』の刊刻と版本―『性理大全』まで, 吾妻重二, 関西大学文学論集, 48−3, , 1999, カ00610, 国文学一般, 比較文学, , |
27475 | 加藤隆久編『熊野三山信仰事典』(神仏信仰事典シリーズ5), 本沢雅史, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, , |
27476 | 吉井良隆編『えびす信仰事典』(神仏信仰事典シリーズ2), 伊藤雅紀, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, , |
27477 | 「劇場」文献目録稿, 中山幹雄, 江東史談, , 270, 1999, コ00174, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
27478 | 民謡「旋律」の伝承研究―<おばば>をとおして, 服部克巳, 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要, , 31, 1999, キ00116, 国文学一般, 歌謡, , |
27479 | 勢至菩薩と月待(第二回) 月待信仰, 細田隆善, 江東史談, , 270, 1999, コ00174, 国文学一般, 古典文学, , |
27480 | 勢至菩薩と月待(第一回) 勢至院の勢至菩薩由来, 細田隆善, 江東史談, , 269, 1999, コ00174, 国文学一般, 古典文学, , |
27481 | 勢至菩薩と月待(第三回) 各説, 細田隆善, 江東史談, , 271, 1999, コ00174, 国文学一般, 古典文学, , |
27482 | 勢至菩薩と月待(第四回) 板碑, 細田隆善, 江東史談, , 272, 1999, コ00174, 国文学一般, 古典文学, , |
27483 | 昔話の彼岸イメージ―昔話における此岸と彼岸の関り方, 小沢俊夫, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
27484 | 日本の昔話における正体露見, 加藤耕義, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
27485 | 昔話の逃走のイメージ―逃走譚の結末における生と死, 藤本朝巳, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
27486 | 日本の昔話における音, 鉢野のぞみ, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
27487 | 薬師寺仏足石の来歴について, 斎藤理恵子, 美術史研究, , 37, 1999, ヒ00087, 国文学一般, 古典文学, , |
27488 | 日本の昔話における「寺」―「山寺の怪」を中心に, 村上健太, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
27489 | 異郷訪問譚における「山野の異郷」のイメージ, 間宮史子, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
27490 | 上醍醐寺総画図と上醍醐の院家の遺跡, 山岸常人, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 17, 1999, タ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
27491 | 醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録(1)―両界曼荼羅・別尊曼荼羅, 有賀祥隆 川村知行, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 17, 1999, タ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
27492 | 変容するハナシ―学校の怪談から, 常光徹, 研究―日本の児童文学, , 4, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
27493 | 文芸史のための基礎的考察―記述する<主体>の変容をめぐって, 渡辺仁史, 一関工業高専研究紀要, , 34, 1999, イ00060, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
27494 | 系譜・伝承資料学の課題, 網野善彦, 古文書研究, , 50, 1999, Z00T:に:034:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
27495 | 東京国立博物館編『法隆寺献納宝物銘文集成』, 新川登亀男, 古文書研究, , 50, 1999, Z00T:に:034:001, 国文学一般, 書評・紹介, , |
27496 | 波多野幸彦著『書の文化史 書状にみる人と書』, 瀬戸薫, 古文書研究, , 50, 1999, Z00T:に:034:001, 国文学一般, 書評・紹介, , |
27497 | 小篇三題, 吉江久弥, 鳴尾説林, , 7, 1999, ナ00285, 国文学一般, 古典文学, , |
27498 | シカゴ大学図書館所蔵『伊勢物語』等古典籍の書誌的考証と来歴, 奥泉栄三郎, 出版研究, , 29, 1999, シ00510, 国文学一般, 古典文学, , |
27499 | 宮古祭祀歌謡の研究, 上原孝三, 日本私学教育研究所紀要, 34−2, , 1999, ニ00260, 国文学一般, 南島文学, , |
27500 | 入中僧の語る日本の国情, 追塩千尋, いずみ通信, , 26, 1999, イ00052, 国文学一般, 古典文学, , |