検索結果一覧

検索結果:59167件中 27501 -27550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
27501 和田敦彦著『読むということ テクストと読書の理論から』, 戸田功, 埼玉大学国語教育論叢, , 3, 1999, サ00027, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27502 ハングル俳句への可能性(序)―リズムから見た可能性, 河英美, 二松俳句, , 11, 1999, ニ00123, 国文学一般, 俳諧, ,
27503 くにぶりの論理―原(ウル)日本音楽の概念(下), 木戸敏郎, 比較文化論叢, , 3, 1999, ヒ00058, 国文学一般, 古典文学, ,
27504 雑煮にみる日本の食文化について, 西堀すき江, 紀要(東海学園女子短大), , 35, 1999, ト00045, 国文学一般, 民俗学, ,
27505 宮崎県の伝承子守歌, 高橋政秋, 宮崎県地方史研究紀要, , 25, 1999, Z96W:み:051:002, 国文学一般, 歌謡, ,
27506 自然に関する伝承と農耕習俗―野鳥にまつわる俗信・俚言を中心に, 鈴木素直, 宮崎県地方史研究紀要, , 25, 1999, Z96W:み:051:002, 国文学一般, 民俗学, ,
27507 東アジアの中の中世日本, 安野真幸, 弘前大学教育学部紀要, , 82, 1999, ヒ00160, 国文学一般, 比較文学, ,
27508 中山千夏著『一語の辞典 おんな』, 金子富佐子, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27509 塚本康彦著『ロマン的人物記』, 伊藤博之, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27510 復本一郎著『俳句から見た俳諧―子規にとって芭蕉とは何か』, 仁平道明, 神奈川大学評論, , 34, 1999, カ00444, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27511 服部幸雄先生略年譜・主要研究業績, , 千葉大学人文研究, , 27, 1998, チ00045, 国文学一般, 目録・その他, ,
27512 網野善彦著『女性の社会的地位再考』, 三宅義子, 神奈川大学評論, , 34, 1999, カ00444, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27513 宮田登著『都市とフォークロア』, 亦野あゆみ, 神奈川大学評論, , 34, 1999, カ00444, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27514 文学にみるコミュニケーション手段の変化とその影響, 酒井英心 島内景二, 電気通信大学紀要, 12−1, 23, 1999, テ00142, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
27515 因幡の傘踊りに関する研究(2), 安藤正樹, 尚絅女学院短期大学研究報告, , 45, 1998, シ00586, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
27516 <講演> 住吉社領の歴史, 恵良宏, すみのえ, 36−4, 234, 1999, ス00060, 国文学一般, 古典文学, ,
27517 <講演> 王朝和歌の世界―写本の魅力, 田中登, 関西大学図書館フォーラム, , 4, 1999, カ00605, 国文学一般, 和歌, ,
27518 献物帳の書に関する一試論, 杉本一樹, 正倉院年報, , 21, 1999, シ00608, 国文学一般, 古典文学, ,
27519 住吉大社と殿辻の千度講, 川崎一郎, すみのえ, 36−4, 234, 1999, ス00060, 国文学一般, 民俗学, ,
27520 住吉大社神領井隈荘私考覚書, 片山清, すみのえ, 37−1, 235, 2000, ス00060, 国文学一般, 古典文学, ,
27521 祈年祭新嘗祭と埴使(一), 川崎一郎, すみのえ, 37−1, 235, 2000, ス00060, 国文学一般, 古典文学, ,
27522 住吉大社の年中行事(二十四)―夏祭(住吉祭)(九), 川崎一郎, すみのえ, 37−1, 235, 2000, ス00060, 国文学一般, 民俗学, ,
27523 獅子舞について―地域に生きる神事, 吉田裕志, 人間文化, , 13, 1999, ネ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
27524 大和文華館所蔵「赤絵仙姑文壺」をめぐる諸問題, 沢田和人, 大和文華, , 102, 1999, ヤ00171, 国文学一般, 比較文学, ,
27525 山国飛騨と近現代, 芳賀登, 風俗史学, 10, 140, 2000, フ00011, 国文学一般, 民俗学, ,
27526 新出の散らし書き書巻(金銀泥下絵料紙), 島谷弘幸, MUSEUM, , 559, 1999, m00010, 国文学一般, 古典文学, ,
27527 獅子庵の歴史(上), 大野鵠士, 獅子吼, 83−3, 719, 1999, シ00160, 国文学一般, 俳諧, ,
27528 獅子庵の歴史(下), 大野鵠士, 獅子吼, 83−4, 720, 1999, シ00160, 国文学一般, 俳諧, ,
27529 「伏見稲荷曼陀羅」考―個人本「〓枳尼天曼荼羅」に対する異見, 白原由起子, MUSEUM, , 560, 1999, m00010, 国文学一般, 古典文学, ,
27530 博物館書目誌稿―帝室本之部 徳川頼貞氏寄贈品のうち銅駝坊旧蔵書一, 佐々木利和, MUSEUM, , 560, 1999, m00010, 国文学一般, 古典文学, ,
27531 浅田徹著『百首歌 祈りと象徴』, 吉川栄治, 平安朝文学研究, 8, 36, 1999, ヘ00006, 国文学一般, 書評・紹介, ,
27532 田安家本歌謡関係文献書誌, 外村南都子, 調査研究報告, , 20, 1999, チ00214, 国文学一般, 歌謡, ,
27533 テニハ秘伝書研究文献目録, 浅田徹, 調査研究報告, , 20, 1999, チ00214, 国文学一般, 和歌, ,
27534 いちよかゝ考, 佐藤清, 琉球の方言, , 23, 1999, リ00193, 国文学一般, 南島文学, ,
27535 東龍寺所蔵仏伝涅槃図について, 渡辺里志, 愛知県史研究, , 1, 1997, Z55W:あ:001:001, 国文学一般, 古典文学, ,
27536 『稲葉家文書』の伝来と移動―県立史料館による史料収集事業の一事例という視点に立って, 平井義人, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 2, 1997, Z95W:お:051:001, 国文学一般, 古典文学, ,
27537 「時空」既刊号目次一覧, , 時空, , 15, 1999, シ00121, 国文学一般, 目録・その他, ,
27538 歌神, 佐々木孝浩, 笛, 6−1, 31, 1999, フ00023, 国文学一般, 和歌, ,
27539 古典を読む よりそう古典, 藤井常世, 笛, 6−1, 31, 1999, フ00023, 国文学一般, 和歌, ,
27540 <読み>を考える, 佐佐木幸綱, 心の花, , 1205, 1999, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
27541 八幡信仰の成立, 寺尾美智子, 種智院大学密教資料研究所紀要, , 2, 1999, シ00506, 国文学一般, 民俗学, ,
27542 『山海経』「精衛」の伝承の変容, 松田稔, 新国学の展開, , , 1997, イ0:878, 国文学一般, 比較文学, ,
27543 翰林学士白居易と宰相武元衡, 石田博, 新国学の展開, , , 1997, イ0:878, 国文学一般, 比較文学, ,
27544 山内洋一郎著書論文目録, , 国語語彙史の研究, , 18, 1999, ミ4:28:18, 国文学一般, 目録・その他, ,
27545 <講演> 音楽史学と東洋音楽研究―主として日本音楽について, 福島和夫, 日本音楽史研究, , 2, 1999, ニ00173, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
27546 図書の諸相―蔵書目録の働き, 長沢孝三, 北の丸, , 31, 1999, キ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
27547 『大乗院寺社雑事記』紙背文書内容細目(七), 八嶌幸子, 北の丸, , 31, 1999, キ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
27548 戊寅余録, 長沢孝三, 北の丸, , 31, 1999, キ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
27549 富山市、長慶寺の薩摩・松前・箱館より寄進の羅漢石像について, 深井甚三 高山恭一, 富山大学教育学部研究論集, , 1, 1999, ト01096, 国文学一般, 民俗学, ,
27550 『楽事記』堀川久民父子記―明治期の京都における雅楽関係記録, 福島和夫, 日本音楽史研究, , 2, 1999, ニ00173, 国文学一般, 演劇・芸能, ,