検索結果一覧

検索結果:59167件中 28151 -28200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28151 ユーカラの文学性について, 箱谷美矢, 嚠喨, , , 1999, ヒ2:419, 国文学一般, 説話・昔話, ,
28152 初七夕行事の地域差とその要因―岐阜・尾張地方を中心として, 林直美, 都市民俗研究, , 5, 1999, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
28153 傘の表象―絵巻物からの試論, 坂井大信, 都市民俗研究, , 5, 1999, ト00857, 国文学一般, 古典文学, ,
28154 <民謡>の消失に関する概念的考察, 長野隆之, 都市民俗研究, , 5, 1999, ト00857, 国文学一般, 歌謡, ,
28155 方法としての風景, 佐藤健二, 都市民俗研究, , 5, 1999, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
28156 家の継承における変と不変―家業と墓を中心に, 韓秀成, 都市民俗研究, , 5, 1999, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
28157 都市の文化と民俗―「だらしない」と「カッコいい」, 倉石忠彦, 都市民俗研究, , 5, 1999, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
28158 もう一人の景清, 西田耕三, 新日本古典文学大系(月報), 90, 月報93, 1999, イ9:91:90A, 国文学一般, 比較文学, ,
28159 古典の博物誌第二十六回 櫛 装飾と実用のあわいに, 小沢徳郎, 新日本古典文学大系(月報), 90, 月報93, 1999, イ9:91:90A, 国文学一般, 古典文学, ,
28160 賜姓・改賜姓の意義とその類型化, 中村友一, 法政大学大学院紀要, , 43, 1999, ホ00095, 国文学一般, 古典文学, ,
28161 古典の博物誌第二十五回 クジラ 古典に記された捕鯨文化, 田村勇, 新日本古典文学大系(月報), 33, 月報92, 1999, イ9:91:33A, 国文学一般, 古典文学, ,
28162 和漢比較研究の視角, 渡辺秀夫, 新日本古典文学大系(月報), 34, 月報90, 1999, イ9:91:34A, 国文学一般, 比較文学, ,
28163 古典の博物誌第二十三回 砂糖 高貴薬から調味料への軌跡, 谷口学, 新日本古典文学大系(月報), 34, 月報90, 1999, イ9:91:34A, 国文学一般, 古典文学, ,
28164 本のはなし 第二十七回 本草書―中国と日本の薬物・博物学書, 小曾戸洋, 新日本古典文学大系(月報), 1, 月報91, 1999, イ9:91:1A, 国文学一般, 古典文学, ,
28165 古典の博物誌第二十四回 生薬 戯作者と売薬, 吉岡信, 新日本古典文学大系(月報), 1, 月報91, 1999, イ9:91:1A, 国文学一般, 古典文学, ,
28166 古典の食感(13) 心太変じて寒天に, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 40, 月報50, 1999, イ9:104:40, 国文学一般, 古典文学, ,
28167 古典の食感(18) 山椒を生かして, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 62, 月報58, 1999, イ9:104:62, 国文学一般, 古典文学, ,
28168 古典の食感(17) 栗の笑み, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 47, 月報57, 1999, イ9:104:47, 国文学一般, 古典文学, ,
28169 失われゆく景観(1) 三保の松原―衰微する海浜, 川村晃生, 新編日本古典文学全集(月報), 83, 月報52, 1999, イ9:104:83, 国文学一般, 古典文学, ,
28170 古典の食感(15) 粟餅の曲舂き, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集, 79, 月報53, 1999, イ9:104:79, 国文学一般, 古典文学, ,
28171 古典の食感(16) 禅味二つ, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集, 64, 月報54, 1999, イ9:104:64, 国文学一般, 古典文学, ,
28172 古典の食感(14) 零余子(ぬかご)と栃の実, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 14, 月報51, 1999, イ9:104:14, 国文学一般, 古典文学, ,
28173 失われゆく景観(3) 姨捨山―消えゆく観月の風趣, 川村晃生, 新編日本古典文学全集(月報), 29, 月報56, 1999, イ9:104:29, 国文学一般, 古典文学, ,
28174 古典の食感(12) 牛乳の精髄, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 35, 月報49, 1999, イ9:104:35, 国文学一般, 古典文学, ,
28175 線質から古筆を分類する, 東山一郎, 新編日本古典文学全集(月報), 19, 月報55, 1999, イ9:104:19, 国文学一般, 古典文学, ,
28176 失われゆく景観(2) 松島―忘れられた浄土, 浅見和彦, 新編日本古典文学全集(月報), 19, 月報55, 1999, イ9:104:19, 国文学一般, 古典文学, ,
28177 新見公立〔女子〕短期大学紀要総目録―(第1巻〜第19巻), , 新見女子短期大学紀要, , 20, 1999, ニ00091, 国文学一般, 目録・その他, ,
28178 箕面の歌(1), 安田純生, 白珠, 54−8, 631, 1999, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
28179 箕面の歌(2), 安田純生, 白珠, 54−9, 632, 1999, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
28180 箕面の歌(3), 安田純生, 白珠, 54−10, 633, 1999, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
28181 箕面の歌(4), 安田純生, 白珠, 54−11, 634, 1999, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
28182 <シンポジウム>日本人とキリスト教 日本人とネストリアン, 井上章一, 日本における宗教と文学, , , 1999, イ0:679, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28183 <シンポジウム>日本人とキリスト教 十六世紀カトリックの不寛容主義とルイス・フロイスの文学, エンゲルベルト・ヨリッセン, 日本における宗教と文学, , , 1999, イ0:679, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28184 <シンポジウム>日本人とキリスト教 エロスにかかわる不浄観と宗教―仏教とキリスト教, スザンネ・フォルマネク, 日本における宗教と文学, , , 1999, イ0:679, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28185 <シンポジウム>宗教とエロス 禁忌としての性愛―兄と妹をめぐる物語, 小松和彦, 日本における宗教と文学, , , 1999, イ0:679, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28186 <シンポジウム>宗教とエロス 神道とエロスの解放―本居宣長と岩野泡鳴のナショナリズム、もしくは「伝統の発明」の「伝統」, 鈴木貞美, 日本における宗教と文学, , , 1999, イ0:679, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28187 <シンポジウム>宗教とエロス エロスとその子達―日本人の歴史から学ぶ, ウィリアム・ラフルーア, 日本における宗教と文学, , , 1999, イ0:679, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28188 <シンポジウム>日本における宗教と文学 二十世紀末の日本文化にとって「宗教」とは何か、「文学」とは何か, スミエ・ジョーンズ, 日本における宗教と文学, , , 1999, イ0:679, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28189 <シンポジウム>日本における宗教と文学 文学の宗教的起源―西洋と日本, ヘルベルト・プルチョウ, 日本における宗教と文学, , , 1999, イ0:679, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28190 森田良行教授年譜 著作年表, , 日本語研究と日本語教育, , , 1999, ミ0:325, 国文学一般, 目録・その他, ,
28191 「茄子」と「天茄」, 赤羽学, 安田女子大学大学院博士課程完成記念論文集, , , 1999, ノ4:97, 国文学一般, 古典文学, ,
28192 古典籍のはなし第三十八回 書誌学その三十一 奥書(十), 山本信吉, 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, 月報38, 1999, イ9:102:20A, 国文学一般, 古典文学, ,
28193 古典籍のはなし第三十七回 書誌学その三十 奥書(九), 山本信吉, 源氏釈(冷泉家時雨亭叢書月報), 42, 月報37, 1999, イ9:102:42A, 国文学一般, 古典文学, ,
28194 民俗芸能研究文献目録, 久保田裕道 渡辺伸夫, 民俗芸能研究, , 28, 1999, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
28195 古典籍のはなし第三十四回 書誌学その二十七 奥書(六), 山本信吉, 平安私家集6(冷泉家時雨亭叢書), 19, 月報34, 1999, イ9:102:19A, 国文学一般, 古典文学, ,
28196 古典籍のはなし第三十五回 書誌学その二十八 奥書(七), 山本信吉, 古記録集(冷泉家時雨亭叢書), 61, 月報35, 1999, イ9:102:61A, 国文学一般, 古典文学, ,
28197 Descriptive Conventions of the Four Seasons in Japanese 【Shoka】 and Finnish Songs for Children―a comparative cultural study of the view of nature, Nobukatsu・Takahashi Tuija Hellakoski, 言語文化部紀要, , 35, 1999, ケ00262, 国文学一般, 歌謡, ,
28198 古典籍のはなし第三十六回 書誌学その二十九 奥書(八), 山本信吉, 朝儀諸次第2(冷泉家時雨亭叢書), 53, 月報36, 1999, イ9:102:53A, 国文学一般, 古典文学, ,
28199 『音』総目次・文章執筆者索引―第一〇〇号(一九九〇年一二月)〜第一九九号(一九九九年三月), 高松炎 俵谷晴子 鶴田佐智子, 音, 18−4, 200, 1999, オ00596, 国文学一般, 目録・その他, ,
28200 ウサギ(野兎)に関する口承文芸の一・二, 天野武, 帝京史学, , 15, 2000, テ00006, 国文学一般, 説話・昔話, ,