検索結果一覧
検索結果:4493件中
2801
-2850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2801 | 絵本・漫画における苅萱説話―近現代唱導文芸に関する一考察, 三野恵, 伝承, , 3, 2006, テ00146, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2802 | 累の墓と安倍晴明生誕伝承地の石仏, 志村有弘, 伝承, , 3, 2006, テ00146, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2803 | 「死体化生」を核心モチーフ素とする昔話のタイプ記述と分類―アジア昔話タイプ・インデックスの作成に向けて その2, 鵜野祐介, 梅花児童文学, , 14, 2006, ハ00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2804 | 密厳流ご詠歌の楽譜と口頭伝承が変容するしくみ―規範と個性の関係をめぐって, 新堀歓乃, 東洋音楽研究, , 71, 2006, ト00560, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2805 | 「河童信仰の歴史研究」序説―「氏は菅原」呪歌とヒョウスベ再考, 小馬徹, 歴史民俗資料学研究, , 11, 2006, レ00038, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2806 | 常陸の安倍晴明伝承再考, 石黒吉次郎, 伝承, , 2, 2006, テ00146, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2807 | よこはまの浦島太郎, 阿諏訪青美, 有隣, , 458, 2006, ユ00013, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2808 | 南都の寺院儀礼における中臣祓・東大寺二月堂修二会「大中臣祓」―東大寺図書館蔵『二月堂呪師祓』『中臣大秡』の紹介に寄せて, 大東敬明, 神道研究集録, , 20, 2006, シ01028, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2809 | 鬼退治の後裔―鞭家伝来資料をめぐって, 小林健二, 伝承文学研究, , 54, 2004, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2810 | 稲荷と桃太郎―初午・お伽・桃太郎祭, 斉藤純, 朱, , 49, 2006, ア00267, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2811 | 龍宮門ノート・二―浦島伝説のイメージ形成を視点として, 林晃平, 苫小牧駒沢大学紀要, , 16, 2006, ト01065, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2812 | 伝説を生み出す力―青森県・三厩地域における義経・静御前の伝承, 内藤浩誉, 説話・伝承学, , 14, 2006, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2813 | <鍾馗>信仰の変遷―日中比較の視点から, 劉穎, 説話・伝承学, , 14, 2006, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2814 | 人と動物の婚姻譚―王権神話から異類婚姻譚まで, 荻原真子, 説話・伝承学, , 14, 2006, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2815 | 狐の「存在」とその「役割」―げにいづれか狐なるらんな, 永渕香子, 筑紫国文, , 28, 2006, チ00022, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2816 | 生首を抱く女, 水野ゆき子, 金城国文, , 82, 2006, キ00630, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2817 | 文化圏を越える口承文芸―座頭昔話と早物語から, 下野敏見, 口承文芸研究, , 29, 2006, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2818 | <シンポジウム>怪異・妖怪の世界 「怪異・妖怪の世界」にむけて, 常光徹, 口承文芸研究, , 29, 2006, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2819 | <シンポジウム>怪異・妖怪の世界 化物からポケモンへ―キャラクターとしての妖怪, 香川雅信, 口承文芸研究, , 29, 2006, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2820 | <シンポジウム>怪異・妖怪の世界 豚妖怪の伝承と伝播, 田畑千秋, 口承文芸研究, , 29, 2006, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2821 | 浦島伝説の近代化をめぐって, 大塚達也, 語学文学会紀要, , 44, 2006, コ00460, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2822 | 一休が「し」の字を書いたこと―<本当の話>という伝承, 松本健, 日本語と日本文学, , 43, 2006, ニ00254, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2823 | 動植物にまつわる俗説 自然発生/異種変態, 今井秀和, 日本文学論集, , 30, 2006, ニ00485, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2824 | 昔話「山中の碁打ち」における一考察, 荒井州平, 昔話伝説研究, , 26, 2006, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2825 | 手長足長伝説―「手長さま」と火の山の伝承, 青木美樹, 昔話伝説研究, , 26, 2006, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2826 | 亀石伝説の諸相, 軽沢照文, 昔話伝説研究, , 26, 2006, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2827 | 祝日前夜におこること―グリムの伝説集と出身校で聞いた怪談, 久保華誉, 昔話伝説研究, , 26, 2006, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2828 | 資料 『台湾教科用書 国民読本』の昔話資料―日本統治下台湾の国語教科書と昔話(一), 伊藤龍平, 昔話伝説研究, , 26, 2006, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2829 | 昭和後期における浦島伝説の展開―メディアの視点から見る伝説の変容, 林晃平, 文学・語学, , 184, 2006, フ00340, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2830 | <講演> 麻呂子説話の生成と変容, 若杉準治, 『魅力の奈良絵本・絵巻』, , , 2006, ニ4:1148, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2831 | 日蓮宗高座説教「繰り弁」考, 中条暁秀, 立正大学国語国文, , 44, 2006, リ00070, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2832 | 日本における舎利伝承の展開―敏達紀から『今昔物語集』まで, 寺川真知夫, 万葉古代学研究所年報, , 4, 2006, マ00144, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2833 | 「蟻通明神縁起」の系譜, 新井大祐, 『日本文化と神道』, , 2, 2006, エ5:189:2, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2834 | 畏怖される龍・おろちのルーツ―神話・昔話の中の蛇たち, 近藤良樹, 広島大学文学部紀要, , 66, 2006, ヒ00300, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2835 | 七面大明神の図像的研究に関する一考察, 松本かつよ, 大学院年報, , 22, 2005, タ00007, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2836 | レンジャクの由来説話と表象, 久野俊彦, 民具マンスリー, 38-9, 453, 2005, ミ00243, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2837 | 昔話と歌, 広田收, 『和歌をひらく』, , 4, 2006, イ2:221:4, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2838 | 特集・説話・物語の異空間 「異空間」への招待, 仁平道明, 国文学解釈と鑑賞, 71-5, 900, 2006, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2839 | 特集・説話・物語の異空間 しのだのもり―信太・信田・篠田, 田口和夫, 国文学解釈と鑑賞, 71-5, 900, 2006, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2840 | 特集・説話・物語の異空間 「説話・物語の異空間」研究文献目録抄, 森沢真直, 国文学解釈と鑑賞, 71-5, 900, 2006, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2841 | みえる狐、みえない狸―計量妖怪学の第一歩, 山田奨治, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2842 | 戸隠山の鬼―修験道の鬼と文芸の鬼, 内藤正敏, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2843 | 頤(おとがい)をとく祭りと殺人祭のあいだ―福井県小浜市矢代の「観音堂縁起文書」をめぐって, 橘弘文, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2844 | An Intercultural Analysis of Prosocial and Antisocial Behaviours in Selected Japanese and〓, Kathryn Oghigian, 東京国際大学論叢言語コミュニケーション学部編, , 2, 2006, ト00236, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2845 | 国立公文書館本『天后顕聖録』(上)―翻刻と解説, 横田隆志, 文化学年報, , 25, 2006, フ00279, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2846 | 『塩釜御本地』『奥州一宮御本地』の口頭性(オーラリィティ)(下), 福田晃, 『巫覡・盲僧の伝承世界』, , 3, 2006, イ0:688:3, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2847 | 『炭焼藤太様御本地』―解題・翻刻, 阿部幹男, 『巫覡・盲僧の伝承世界』, , 3, 2006, イ0:688:3, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2848 | 「鬼一法眼」式話型と義経伝説―アイヌの義経伝説と御伽草子『御曹司島渡』を中心に, 水上勲, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 20, 2006, テ00096, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2849 | 「紀路」の熊野・「伊勢路」の熊野―「熊野詣で」史小考, 林雅彦, 『仏教文学芸能』(関山和夫喜寿), , , 2006, ノ4:135, 国文学一般, 説話・昔話, , |
2850 | 椿原流の説教資料―滋賀県余呉町浄楽寺所蔵写本目録, 野世渓朝, 『仏教文学芸能』(関山和夫喜寿), , , 2006, ノ4:135, 国文学一般, 説話・昔話, , |