検索結果一覧

検索結果:59167件中 28901 -28950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28901 富山県周辺における風祭と風鎌について, 田上善夫, 富山大学教育学部研究論集, , 3, 2000, ト01096, 国文学一般, 民俗学, ,
28902 会誌『芸能史研究』総目次(1号〜150号), , 芸能史研究, , 151, 2000, ケ00110, 国文学一般, 目録・その他, ,
28903 会誌『芸能史研究』執筆者索引(1号〜150号), , 芸能史研究, , 151, 2000, ケ00110, 国文学一般, 目録・その他, ,
28904 『昭和文学研究』総目次(第1集〜第40集), 江種満子 竹内栄美子 寺沢浩樹, 昭和文学研究, , 別冊, 2000, シ00745, 国文学一般, 目録・その他, ,
28905 平成十一年連歌俳諧関係論文目録, 俳文学会文献目録係, 連歌俳諧研究, , 99, 2000, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
28906 平成十一年連歌俳諧研究資料目録, 俳文学会文献目録係, 連歌俳諧研究, , 99, 2000, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
28907 清麻呂流大中臣祭主家成立の背景―太神宮の崇咎と清麻呂, 藤森馨, 大中臣祭主藤波家の研究, , , 2000, エ5:156, 国文学一般, 古典文学, ,
28908 神家神道発生考―祭主家大中臣氏の宗教的性格, 牟礼仁, 大中臣祭主藤波家の研究, , , 2000, エ5:156, 国文学一般, 古典文学, ,
28909 神宮長官の就任儀式, 中西正幸, 大中臣祭主藤波家の研究, , , 2000, エ5:156, 国文学一般, 古典文学, ,
28910 日本文化史論の錯覚(1)―東西日本の社会と民俗, 田村貞雄, 国際関係研究(国際文化編), 21−2, , 2000, コ00859, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28911 たったひとりの読者―吉本隆明著『写生の物語』, 穂村弘, 群像, 55−9, , 2000, ク00130, 国文学一般, 書評・紹介, ,
28912 21世紀への対話1 流れる言葉、交わる言語, 山口昌男 津島佑子, 新潮, 97−1, , 2000, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28913 欧米人の近世・近代日本観, 宮崎道生, 伝統研究, , 8, 2000, テ00161, 国文学一般, 比較文学, ,
28914 貴重書を一般公開―『関西大学図書館影印叢書』第一期完結, 浦西和彦, 日本古書通信, 65−6, 851, 2000, ニ00150, 国文学一般, 書評・紹介, ,
28915 リチャード・ゴードン・スミス著『日本の昔話と民間説話』の成立とその周辺, 八木正自, 日本古書通信, 65−6, 851, 2000, ニ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
28916 関西児童文化史 稿・1 地方=地域の児童文化―(はじめに), 上笙一郎, 日本古書通信, 65−7, 852, 2000, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
28917 『修験道組織の研究』をめぐって, 宮家準, 国学院雑誌, 101−12, 1124, 2000, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
28918 狩俣恵一著『南島歌謡の研究』, 居駒永幸, 国学院雑誌, 101−12, 1124, 2000, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
28919 国広哲弥教授業績一覧―1990年3月以降, , 日本語意味と文法の風景, , , 2000, 未所蔵, 国文学一般, 目録・その他, ,
28920 「淑徳国文」総目次―創刊号〜第四十号, , 淑徳国文, , 41, 2000, シ00470, 国文学一般, 目録・その他, ,
28921 稲荷信仰と地域社会, 谷口貢, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 30, 2000, ニ00110, 国文学一般, 民俗学, ,
28922 <講演> 日本人と米の文化, 宮田登, 日本人と米, , , 2000, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28923 <講演> 海・山の祭りと平野の祭り, 諏訪春雄, 日本人と米, , , 2000, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
28924 <シンポジウム> 日本文化の多元性と米, 宮田登 諏訪春雄 吉田敦彦, 日本人と米, , , 2000, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28925 <シンポジウム> 日本人と米, 金宅圭 萱沼紀子 玉真之介 守山弘 星寛治 諏訪春雄, 日本人と米, , , 2000, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28926 佐治圭三先生略歴・著作一覧, , 日本と中国ことばの梯, , , 2000, 未所蔵, 国文学一般, 目録・その他, ,
28927 古琉球時代における仏教の普及過程について, 知名定寛, 歴史と仏教の論集, , , 2000, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
28928 日本の美学―意味の構築, ミケーレ・マルラ 小村みち, 日本の芸術論, , , 2000, メ0:388, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28929 いけばなの美学, 井尻益郎, 日本の芸術論, , , 2000, メ0:388, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28930 「散らし書き」考, 萱のり子, 日本の芸術論, , , 2000, メ0:388, 国文学一般, 古典文学, ,
28931 てるてるぼうず考・序説, 高橋健一, 民具マンスリー, 33−7, 391, 2000, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, ,
28932 日本の庭園の歩み(2)―庭園文化の伝来, 本中真, 月刊しにか, 11−5, 123, 2000, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, ,
28933 日本の庭園の歩み(1)―祭祀から庭園へ, 本中真, 月刊しにか, 11−4, 122, 2000, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, ,
28934 日本の庭園の歩み(3)―日本庭園の完成, 本中真, 月刊しにか, 11−6, 124, 2000, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, ,
28935 キタイ周遊40 鳳凰、来たれり, 松枝到, 月刊しにか, 11−7, 125, 2000, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, ,
28936 神話の図像化とテクスト―<海幸山幸神話>享受の方法, 飯村高広, 記紀万葉論攷(中村啓信古稀), , , 2000, キ4:226, 国文学一般, 説話・昔話, ,
28937 キタイ周遊41 データベース温故知新, 松枝到, 月刊しにか, 11−8, 126, 2000, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28938 丸谷才一著『新々百人一首』, 芳賀徹, 学鐙, 97−1, , 2000, カ00270, 国文学一般, 書評・紹介, ,
28939 岳堂詩話―風雅の過去へ, 石川忠久, 学鐙, 97−4, , 2000, カ00270, 国文学一般, 詩歌, ,
28940 岳堂詩話(二)―富士山の詩, 石川忠久, 学鐙, 97−5, , 2000, カ00270, 国文学一般, 詩歌, ,
28941 民俗仏教よりみた禅宗, 渡部正英, 三論教学と仏教諸思想, , , 2000, ト2:120, 国文学一般, 古典文学, ,
28942 岳堂詩話(三)―吉野の桜, 石川忠久, 学鐙, 97−6, , 2000, カ00270, 国文学一般, 詩歌, ,
28943 岳堂詩話(四)―墨江の風情, 石川忠久, 学鐙, 97−7, , 2000, カ00270, 国文学一般, 詩歌, ,
28944 <座談会> 歌ことばの流れ―古代から現代へ, 小林幸夫 鈴木健一 中川博夫 藤原克己 森朝男 安田純生 渡部泰明, リポート笠間, , 41, 2000, リ00140, 国文学一般, 和歌, ,
28945 <シンポジウム> 変革期を迎えた大学と国語国文学研究, 有馬朗人 井出祥子 小森陽一 仁平道明 井上英明, 文学・語学, , 168, 2000, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28946 無縁墓から蘇る農民の人生―琉球王国末期の農民と王族, 安里進, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 2, 2000, ウ0:170:2, 国文学一般, 南島文学, ,
28947 少年たちのまなざし―一枚のアイヌ絵から, 佐々木利和, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 5, 2000, ウ0:170:5, 国文学一般, 民俗学, ,
28948 異界をつむぎ出した想像力, 小松和彦, ものがたり日本列島に生きた人たち, , 7, 2001, ウ0:170:7, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
28949 成長する野の石―国歌「君が代」以前, 浜田弘美, 日本文学誌要, , 61, 2000, ニ00430, 国文学一般, 和歌, ,
28950 佐々木浩先生略歴・著作目録, , 富山大学国語教育, , 25, 2000, ト01110, 国文学一般, 目録・その他, ,