検索結果一覧

検索結果:7666件中 2851 -2900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2851 五島列島小値賀島の地祭り, 高見寛孝, 地域文化研究(梅光女学院大学), 11, , 1996, チ00012, 国文学一般, 民俗学, ,
2852 和歌祭についての言及―その変遷の歴史について, 岩田純子, 信愛紀要, , 36, 1996, ワ00026, 国文学一般, 民俗学, ,
2853 志摩郡礒部町坂崎宇気比神社の「節午裁」(せちごだち), 崎川由美子, 民具マンスリー, 28-12, , 1996, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, ,
2854 世間話の中の民間宗教者―オウカガイの位置, 山田厳子, 説話と伝承と略縁起, , , 1996, チ4:475, 国文学一般, 民俗学, ,
2855 諸職の信仰の民俗慣行, 西村浩一, 東横学園女子短期大学紀要, 31, , 1996, ト00700, 国文学一般, 民俗学, ,
2856 祖先崇拝, 田中久夫, 国立歴史民俗博物館研究報告, 68, , 1996, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
2857 序言 祖霊信仰と稲作、狩猟, 梅原猛, 霊魂をめぐる日本の深層, , , 1996, ム6:156, 国文学一般, 民俗学, ,
2858 日本民俗学から見た祖霊信仰―「日本固有の信仰」へのこだわり, 宮田登, 霊魂をめぐる日本の深層, , , 1996, ム6:156, 国文学一般, 民俗学, ,
2859 <討論> 祖霊の行方と神の由来, 外間守善 赤嶺政信 比嘉康雄, 霊魂をめぐる日本の深層, , , 1996, ム6:156, 国文学一般, 民俗学, ,
2860 シャーマニズムの視座から見たカミと神, 高見寛孝, 民俗的世界の探求, , , 1996, ム6:158, 国文学一般, 民俗学, ,
2861 <前座>と<中座>―そのシャーマン的性格に関する一考察, 佐藤憲昭, 宗教学論集, 19, , 1996, シ00439, 国文学一般, 民俗学, ,
2862 死霊とミサキ―備前南部の死神伝承, 小嶋博巳, 民俗的世界の探求, , , 1996, ム6:158, 国文学一般, 民俗学, ,
2863 空腹な霊魂たち―餓鬼と孤魂, 斎藤ミチ子, 国学院大学日本文化研究所報, 33-2, , 1996, コ00530, 国文学一般, 民俗学, ,
2864 鳥形・魚形・篭―信仰の民具の伝播, 立平進, 民具マンスリー, 29-9, , 1996, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, ,
2865 キリシタン儀礼の現在(上)―五島列島奈留島の事例を中心に, 大野祐二, 宗教学論集, 19, , 1996, シ00439, 国文学一般, 民俗学, ,
2866 マイリノホトケをめぐって, 恵津森智行, 民俗的世界の探求, , , 1996, ム6:158, 国文学一般, 民俗学, ,
2867 風と波の神―五十猛(いたける)雑録, 羽柴雪彦, 佐渡郷土文化, 81, , 1996, サ00176, 国文学一般, 民俗学, ,
2868 竈神と田の神―五島列島宇久島における荒神信仰の一側面, 高見寛孝, 宗教学論集, 19, , 1996, シ00439, 国文学一般, 民俗学, ,
2869 道祖神と子安の仏, 石井聖子, 耕人, 2, , 1996, コ00087, 国文学一般, 民俗学, ,
2870 疱瘡神祭りと玩具―近世都市における民間信仰の一側面, 香川雅信, 大阪大学日本学報, 15, , 1996, オ00347, 国文学一般, 民俗学, ,
2871 民俗雑記 庶民の心に生き続ける庚申, 胡桃沢友男, 川柳しなの, 636, , 1996, セ00340, 国文学一般, 民俗学, ,
2872 森神信仰としての里神, 福原敏男, 国立歴史民俗博物館研究報告, 69, , 1996, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
2873 はやま信仰, 岩崎敏夫, 新国学の諸相, , , 1996, イ0:613, 国文学一般, 民俗学, ,
2874 木曾御嶽の神々, 菅原寿清, 宗教学論集, 19, , 1996, シ00439, 国文学一般, 民俗学, ,
2875 火と小便―俗信の論理(三), 板橋作美, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 26, 1996, ト00090, 国文学一般, 民俗学, ,
2876 神占, 椙山林継, 国学院大学日本文化研究所報, 33-4, , 1996, コ00530, 国文学一般, 民俗学, ,
2877 妖怪観の一考察―L・ハーンと井上円了の交友をめぐって, 小泉凡, 民俗的世界の探求, , , 1996, ム6:158, 国文学一般, 民俗学, ,
2878 サルと河童―サルの手考から, 藤井尚教, 尚絅大学研究紀要, 19, , 1996, シ00587, 国文学一般, 民俗学, ,
2879 信濃の河童, 塩入秀敏, 上田女子短期大学紀要, 19, , 1996, ウ00009, 国文学一般, 民俗学, ,
2880 対馬のガーッパ, 岡田啓助, 伝統研究, 4, , 1996, テ00161, 国文学一般, 民俗学, ,
2881 河童相撲考―「歴史民俗資料学」のエチュード, 小馬徹, 歴史と民俗, , 13, 1996, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
2882 民俗雑記 河童秘伝の妙薬, 胡桃沢友男, 川柳しなの, 642, , 1996, セ00340, 国文学一般, 民俗学, ,
2883 民俗雑記 猿の駒引き, 胡桃沢友男, 川柳しなの, 643, , 1996, セ00340, 国文学一般, 民俗学, ,
2884 座敷童子考, 中村一基, 岩大語文, 4, , 1996, カ00629, 国文学一般, 民俗学, ,
2885 北浦の漁民信仰―萩市三見浦のフナダマ信仰について, 清水満幸, 地域文化研究(梅光女学院大学), 11, , 1996, チ00012, 国文学一般, 民俗学, ,
2886 動植物の供養覚書―供養碑建立習俗をめぐって, 松崎憲三, 民俗的世界の探求, , , 1996, ム6:158, 国文学一般, 民俗学, ,
2887 <座談会> 福神信仰, 岩井宏実 中田三貴勇 宝来正彦 鈴鹿千代乃, 季刊悠久, 64, , 1996, キ00029, 国文学一般, 民俗学, ,
2888 図像としての宝船, 近江昌司, 季刊悠久, 64, , 1996, キ00029, 国文学一般, 民俗学, ,
2889 ワオとマオ―アイヌと東北と, 三浦佑之, 口承文芸研究, 19, , 1996, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
2890 アイヌ口頭文芸「聖伝」をめぐって, 奥田統己, 口承文芸研究, 19, , 1996, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
2891 「オンネパシクル」について, 大谷洋一, 口承文芸研究, 19, , 1996, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
2892 <語り>と<場>―アイヌの伝承の再話をめぐって, 安藤恭子, 近代小説の〈語り〉と〈言説〉, , , 1996, シ4:716:2, 国文学一般, 民俗学, ,
2893 アイヌの遺伝的起源, 尾本恵一, 日本研究(国際日本文化研究センター), 14, , 1996, ニ00219, 国文学一般, 民俗学, ,
2894 アイヌの歌謡, 萩中美枝, 口承文芸研究, 19, , 1996, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
2895 アイヌの生活史、短歌謡, 大塚一美, 歌謡(古代文学講座), 9, , 1996, キ0:57:9, 国文学一般, 民俗学, ,
2896 アイヌの歌の旋律構造について, 千葉伸彦, 東洋音楽研究, 61, , 1996, ト00560, 国文学一般, 民俗学, ,
2897 北海道の祭礼における「ヤマ」―江差の姥神大神宮祭と箱館八幡宮祭の場合, 日比野晃, 中日本自動車短期大学論叢, , 26, 1996, ナ00047, 国文学一般, 民俗学, ,
2898 アイヌにおけるカムイの認識と祖先祭祀, 山田孝子, 霊魂をめぐる日本の深層, , , 1996, ム6:156, 国文学一般, 民俗学, ,
2899 口承文芸から探るアイヌの霊魂観, 児島恭子, 霊魂をめぐる日本の深層, , , 1996, ム6:156, 国文学一般, 民俗学, ,
2900 <座談会> 環東シナ海文化圏, 諏訪春雄 川村湊 崔吉城 前田憲二, 日中文化研究, 9, , 1996, ニ00149, 国文学一般, 民俗学, ,