検索結果一覧
検索結果:61962件中
29401
-29450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
29401 | <シンポジウム> 芸能の表現 説話とのかかわり―雅楽 能・狂言 幸若舞 浄瑠璃・歌舞伎, 宮崎和広 田口和夫 麻原美子 平田澄子 馬渕和夫, 芸能の表現, , , 2001, イ4:108, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
29402 | <講演> 能と歌舞伎の技法, 横道万里雄, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 12, 2001, ム00084, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
29403 | 三匹獅子舞の分布, 笹原亮二, 国立民族学博物館研究報告, 26-2, , 2001, コ01220, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
29404 | 館蔵品紹介 古筆手鑑「見努世友」, 別府節子, 出光美術館館報, , 116, 2001, イ00077, 国文学一般, 古典文学, , |
29405 | 日本文化史論の錯覚(2)―明治維新後における日本文化の編成替, 田村貞雄, 国際関係研究(国際文化編), 21-4, , 2001, コ00859, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
29406 | 新収和古書抄―平成一二年, , 国文学研究資料館報, , 56, 2001, コ00980, 国文学一般, 古典文学, , |
29407 | 古典文学大系本文データベースがもたらしたもの, 木越治, 文学, 2-1, , 2001, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
29408 | 特集・「編纂」と「注釈」 歌唱者のテキスト安仁屋本『おもろさうし』, 島村幸一, 古代文学, , 39, 2000, コ01290, 国文学一般, 南島文学, , |
29409 | 田楽提灯, 中務哲郎, 図書, , 625, 2001, ト00860, 国文学一般, 古典文学, , |
29410 | 若狭小浜の「お水送り」を見る, 泉滋三郎, 湘南文学(湘南短期大学), , 14, 2001, シ00669, 国文学一般, 民俗学, , |
29411 | 仁和寺御経蔵典籍文書について, 月本雅幸, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29412 | 仁和寺の略史と経蔵・宝蔵, 綾村宏, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29413 | 経, 築島裕, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29414 | 疏, 小林芳規, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29415 | 儀軌, 松本光隆, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29416 | 仏教の言葉, 小峯和明, 叢書想像する平安文学, , 3, 2001, シ0:99:3, 国文学一般, 古典文学, , |
29417 | 仁和寺御経蔵の表白文について, 山本真吾, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29418 | 悉曇・声明資料, 沼本克明 花野憲道, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29419 | 辞書・注釈, 山本秀人 徳永良次, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29420 | 仁和寺御経蔵文書聖教典籍類の紙背文書について, 林譲, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29421 | 指図, 加藤優, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29422 | 寺誌, 渡辺晃宏, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29423 | 夢の文学誌―その推進力と破壊力, 島内景二, 叢書想像する平安文学, , 5, 2001, シ0:99:5, 国文学一般, 古典文学, , |
29424 | かなと精神分析, 矢口浩子 新宮一茂, 叢書想像する平安文学, , 5, 2001, シ0:99:5, 国文学一般, 古典文学, , |
29425 | 淀川流域の史跡と伝承, 三善貞司, 淀川の文化と文学, , , 2001, イ9:87:24, 国文学一般, 古典文学, , |
29426 | 川の文化・川の文学―境界としての川, 原田敦子, 淀川の文化と文学, , , 2001, イ9:87:24, 国文学一般, 古典文学, , |
29427 | 『国語語彙史の研究』第一〜二十集総目次, , 国語語彙史の研究, , 20, 2001, ミ4:28:20, 国文学一般, 目録・その他, , |
29428 | 落語「三十石」に見る淀川の文化, 桂都丸, 淀川の文化と文学, , , 2001, イ9:87:24, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
29429 | 湯川恭敏先生略歴および業績一覧, , 東京大学言語学論集, , 20, 2001, ト00292, 国文学一般, 目録・その他, , |
29430 | 『東洋研究』論文総目録・著者索引(第1号〜第140号)―(附)東洋研究所出版目録, , 東洋研究, , , 2001, ト00590, 国文学一般, 目録・その他, , |
29431 | ラジオで伝える宮崎民話(上), 矢口裕康, 宮崎女子短期大学紀要, , 27, 2001, ミ00219, 国文学一般, 説話・昔話, , |
29432 | 文学的国民―翻訳と国民文化の表象, 酒井直樹 工藤晋, シリーズ言語態, , 1, 2001, コ0:53:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
29433 | 泣き・ことば・うた―奄美の葬送歌の表象と様式性, 酒井正子, シリーズ言語態, , 2, 2001, コ0:53:2, 国文学一般, 南島文学, , |
29434 | 口承文芸のメカニズム―アイヌの神謡を素材に, 中川裕, シリーズ言語態, , 2, 2001, コ0:53:2, 国文学一般, 民俗学, , |
29435 | 伝説と行事―群馬県多野郡上野村乙父のお雛粥とその由来伝説をめぐって, 入江英弥, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 2, 2001, ム00085, 国文学一般, 説話・昔話, , |
29436 | 蝦夷を殺す道, 内藤千珠子, シリーズ言語態, , 4, 2001, コ0:53:4, 国文学一般, 民俗学, , |
29437 | 沖縄社会での沈黙と声―言葉、「活保存」、琉球系日本語, 知花昌一 高良勉 藤井貞和, シリーズ言語態, , 4, 2001, コ0:53:4, 国文学一般, 南島文学, , |
29438 | かな文字生成論―詩的言語の音と文字, 高橋亨, 叢書想像する平安文学, , 8, 2001, シ0:99:8, 国文学一般, 古典文学, , |
29439 | 文字文化としての音読と黙読―歴史の重層的な把握をめざして, 山田俊治, 叢書想像する平安文学, , 8, 2001, シ0:99:8, 国文学一般, 古典文学, , |
29440 | 平家落人伝説をめぐって, 榊原千鶴, 日本の美術, , 417, 2001, ニ00359, 国文学一般, 説話・昔話, , |
29441 | 「日本文学」という観念および古典評価の変遷―万葉、源氏、芭蕉をめぐって, 鈴木貞美, 文学における近代, , , 2001, ヒ0:260, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
29442 | 諏訪藩に伝わる『鷹書』の翻刻と注解―『鷹書』大(六), 堀内勝 大橋和華 小瀬園子 箕浦芳浩, 国際関係学部紀要(中部大学), , 27, 2001, コ00856, 国文学一般, 古典文学, , |
29443 | <講演> 『無門関』の成立・伝播・性格をめぐって, 石井修道, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 16, 2001, ア00019, 国文学一般, 古典文学, , |
29444 | 近世以降の説話, 青木稔弥, 説話の近世的変容(説話論集), , 10, 2001, イ4:100:10, 国文学一般, 説話・昔話, , |
29445 | 元雑劇「盆児鬼」考―しゃべるお椀の話, 金文京, 説話の近世的変容(説話論集), , 10, 2001, イ4:100:10, 国文学一般, 説話・昔話, , |
29446 | 贈答のうた12 嘆きつつひとり寝る夜の明くるまは, 竹西寛子, 本, 26-1, 294, 2001, ホ00320, 国文学一般, 和歌, , |
29447 | 贈答のうた13 思へただ昔も今もわが心, 竹西寛子, 本, 26-2, 295, 2001, ホ00320, 国文学一般, 和歌, , |
29448 | 贈答のうた14 折りそめし時の紅葉のさだめなく, 竹西寛子, 本, 26-3, 296, 2001, ホ00320, 国文学一般, 和歌, , |
29449 | 贈答のうた15 うつろはでしばし信田の森を見よ, 竹西寛子, 本, 26-4, 297, 2001, ホ00320, 国文学一般, 和歌, , |
29450 | 贈答のうた16 はじめてものを思ふ朝は, 竹西寛子, 本, 26-5, 298, 2001, ホ00320, 国文学一般, 和歌, , |