検索結果一覧
検索結果:61962件中
29451
-29500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
29451 | 贈答のうた17 なぐさむる君もありとは思へども, 竹西寛子, 本, 26-6, 299, 2001, ホ00320, 国文学一般, 和歌, , |
29452 | <月の兎>の図像と思考(上), 今橋理子, 学習院女子大学紀要, , 3, 2001, カ00209, 国文学一般, 古典文学, , |
29453 | さくら―異文化理解の題材として, 杉本妙子, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 9, 2001, イ00128, 国文学一般, 古典文学, , |
29454 | 似絵の描かれた場―いわゆる呪詛論を視野に, 伊藤大輔, 国華, 107-5, 1274, 2001, コ01295, 国文学一般, 古典文学, , |
29455 | 古筆学運歩 安積山の歌―手習い歌としての虚実, 森岡隆, 水茎, , 29, 2001, ミ00065, 国文学一般, 和歌, , |
29456 | 特集 桜 花の宴という行事―神泉苑のことなど, 村井康彦, 国文学, 46-5, 668, 2001, コ00940, 国文学一般, 古典文学, , |
29457 | 古筆学運歩 古筆手鑑「まつかぜ」あれこれ―作品解説, 小松茂美 神崎充晴 前田多美子, 水茎, , 30, 2001, ミ00065, 国文学一般, 古典文学, , |
29458 | 昔話伝承の時代思潮―昔話の変容とのかかわり, 武田正, 山形女子短大紀要, , 33, 2001, ヤ00050, 国文学一般, 説話・昔話, , |
29459 | 贈答のうた18 別れし春のうらみ残すな, 竹西寛子, 本, 26-8, 301, 2001, ホ00320, 国文学一般, 和歌, , |
29460 | 贈答のうた19 唐人の袖ふることは遠けれど, 竹西寛子, 本, 26-9, 302, 2001, ホ00320, 国文学一般, 和歌, , |
29461 | 贈答のうた20 のぼりにし雲居ながらもかへり見よ, 竹西寛子, 本, 26-10, 303, 2001, ホ00320, 国文学一般, 和歌, , |
29462 | 贈答のうた21 あはれのみ深くかくべき我をおきて, 竹西寛子, 本, 26-11, 304, 2001, ホ00320, 国文学一般, 和歌, , |
29463 | 贈答のうた22 うき世の中の夢になしてよ, 竹西寛子, 本, 26-12, 305, 2001, ホ00320, 国文学一般, 和歌, , |
29464 | <講演> 人文系の立場から見たWEB利用―付質疑応答, 赤間亮, 語文/日本大学, , 110, 2001, コ01400, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
29465 | 「古筆了伴模写短冊集」, 有吉保 青木賢豪 斎藤彰 千葉篤胤 辻勝美 半田公平, 語文/日本大学, , 111, 2001, コ01400, 国文学一般, 和歌, , |
29466 | 仁和寺御経蔵所蔵典籍と高山寺本, 奥田勲, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29467 | 御経蔵典籍文書の蔵書印, 山本秀人, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29468 | 仁和寺御経蔵典籍文書目録稿(抄)―番外一箱・第一箱〜第二十箱, , 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, , |
29469 | <魂(タマシヒ)>考その一中古・中世の和歌を中心に, 標宮子, 国文/お茶の水女子大学, , 95, 2001, コ00920, 国文学一般, 古典文学, , |
29470 | 三木紀人先生略歴及び業績, , 国文/お茶の水女子大学, , 95, 2001, コ00920, 国文学一般, 目録・その他, , |
29471 | 連歌・連句そして連詩, 大岡信, UP, 30-3, 341, 2001, u00010, 国文学一般, 詩歌, , |
29472 | 前田富祺教授略歴・論著目録, , 語文/大阪大学, , 75・76, 2001, コ01390, 国文学一般, 目録・その他, , |
29473 | 武蔵野の歌と絵, 福田秀一, 人文科学研究(国際基督教大), , 32, 2001, シ01092, 国文学一般, 詩歌, , |
29474 | 印刷史研究会編『本と活字の歴史事典』, 加藤良徳, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 国文学一般, 書評・紹介, , |
29475 | 大木正義教授略歴および研究論文, , 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国文学一般, 目録・その他, , |
29476 | 昔話の一考察(5)―人生後半期における心の成熟, 小野瑞江, 福山市立女子短期大学紀要, , 27, 2001, フ00183, 国文学一般, 説話・昔話, , |
29477 | XMLを用いた源氏物語湖月抄のデータベース化の試み, 大内英範, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
29478 | 「青空文庫」のデータベース化と研究への利用, 田原広史 南場尚子, 日本語研究センター報告, , 9, 2001, ニ00247, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
29479 | 近藤政美教授略年譜ならびに主要な著書・論文, , 愛知県立女子大学説林, , 49, 2001, ア00090, 国文学一般, 目録・その他, , |
29480 | 海を渡る白楽天―海龍教化説をめぐって, 大島薫, 国文学/関西大学, , 82, 2001, コ00930, 国文学一般, 古典文学, , |
29481 | 『出雲国意宇郡宍道郷佐雑村 大森神社(村社雑社旧摂末社)棟簡雑記』の訂正―「宍道氏家系図」・『風土記』猪像石にふれつつ, 服部旦, 大妻国文, , 32, 2001, オ00460, 国文学一般, 古典文学, , |
29482 | 柴田光彦教授略歴・業績一覧(稿), , 国文学科報, , 29, 2001, ア00385, 国文学一般, 目録・その他, , |
29483 | <歌ことば>深層論の一齣―「モユラニ」に始まり「たまゆらの」に至る, 川平ひとし, 国文学科報, , 29, 2001, ア00385, 国文学一般, 和歌, , |
29484 | 室伏信助教授略年譜・著作略目録, , 東京女子大学日本文学, , 95, 2001, ト00265, 国文学一般, 目録・その他, , |
29485 | 歌語「思ひけるかな」の考察(二), 杉浦清志, 北海道学芸大学紀要, 51-2, , 2001, ホ00250, 国文学一般, 和歌, , |
29486 | 「あまのじゃく」研究, 今泉宏美, 愛知大学国文学, , 41, 2001, ア00120, 国文学一般, 説話・昔話, , |
29487 | 東国の太子信仰研究序説―岩手のまいりの仏と会津の太子守宗を中心として, 門屋光昭, 盛岡大学紀要, , 20, 2001, モ00038, 国文学一般, 説話・昔話, , |
29488 | 田村晃祐教授略歴・業績目録, , 東洋学論叢, , 54, 2001, ト00586, 国文学一般, 目録・その他, , |
29489 | 龍谷大学図書館蔵「写字台文庫目録」の研究, 大取一馬, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 40, 2001, リ00200, 国文学一般, 古典文学, , |
29490 | 「神道」の成立―神社史研究序説, 井上寛司, 大阪工業大学紀要:人文篇, 46-1, , 2001, オ00200, 国文学一般, 古典文学, , |
29491 | 加茂正典著『日本古代即位儀礼史の研究』, 岡田荘司, 古代文化, 53-6, 509, 2001, コ01280, 国文学一般, 書評・紹介, , |
29492 | 日本古代の近親婚と皇位継承(上)―異母兄妹婚を素材として, 山本一也, 古代文化, 53-8, 511, 2001, コ01280, 国文学一般, 古典文学, , |
29493 | 「はる」と「かすみ」の枕詞の発達と展開, 橋本恵美子, 国語学研究, , 40, 2001, コ00580, 国文学一般, 和歌, , |
29494 | 日本古代の近親婚と皇位継承(下)―異母兄弟婚を素材として, 山本一也, 古代文化, 53-9, 512, 2001, コ01280, 国文学一般, 古典文学, , |
29495 | <講演> 中国の鬼、日本の鬼―「鬼」をめぐる比較文化的研究, 門屋光昭, フロンティア, , 9, 2001, f00040, 国文学一般, 比較文学, , |
29496 | インターセクション 『電脳国文学』の世界―コンピュータによる国文学研究の今, 近藤泰弘, 源氏研究, , 6, 2001, ケ00277, 国文学一般, 書評・紹介, , |
29497 | 「田螺長者」の心理学的解釈, 斎藤真, 愛知教育大学研究報告(教育科学), , 50, 2001, ア00030, 国文学一般, 説話・昔話, , |
29498 | 「国語学研究」(一〜四十)総目次, , 国語学研究, , 40, 2001, コ00580, 国文学一般, 目録・その他, , |
29499 | 歌語「思ひけるかな」の考察(三), 杉浦清志, 語学文学会紀要, , 39, 2001, コ00460, 国文学一般, 和歌, , |
29500 | 野口芳宏教授略歴・研究業績, , 語学文学会紀要, , 39, 2001, コ00460, 国文学一般, 目録・その他, , |