検索結果一覧
検索結果:59167件中
251
-300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
251 | 長歌の対句の発生及び変遷, 次田真幸, 文学, 3-4, , 1935, フ00290, 国文学一般, 詩歌, , |
252 | 国文学に於ける本文批評, 松田武夫, 文学, 3-5, , 1935, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
253 | 日本文芸学の問題, 下瀬正子, 文学, 3-5, , 1935, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
254 | 山伏神楽について, 本田安次, 文学, 3-6, , 1935, フ00290, 国文学一般, 芸能, , |
255 | 『国文故実風俗語集釈』江馬務著, 芝山宗生, 文学, 3-6, , 1935, フ00290, 国文学一般, 一般, , |
256 | 古事記・一茶一代物語, , 文学, 3-7, , 1935, フ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
257 | 日本文学と自然美, 斎藤清衛, 文学, 3-8, , 1935, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
258 | おもろの研究(一)―古代国語の助詞「い」の用法の瞥見―, 伊波普猷, 文学, 3-9, , 1935, フ00290, 国文学一般, 沖縄文学, , |
259 | 日本文学に於ける和歌俳句の不滅性, 安倍能成 幸田露伴 斎藤茂吉 茅野蕭々 寺田寅彦 野上豊一郎 和辻哲郎 西尾実 藤森朋夫, 文学, 3-9, , 1935, フ00290, 国文学一般, 詩歌, , |
260 | 『国文学の文献学的研究』佐佐木信綱著, 藤森朋夫, 文学, 3-9, , 1935, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
261 | 『古典と古語』安藤正次著, 白石大二, 文学, 3-9, , 1935, フ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
262 | 作品論, 岡崎義恵, 文学, 3-10, , 1935, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
263 | 古典作品研究論, 風巻景次郎, 文学, 3-10, , 1935, フ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
264 | 俳句的性格と日本文学の表現, 志田延義, 文学, 3-10, , 1935, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
265 | 民謡覚書, 柳田国男, 文学, 3-10, , 1935, フ00290, 国文学一般, 芸能, , |
266 | 宇治猿楽考, 能勢朝次, 文学, 3-10, , 1935, フ00290, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
267 | アイヌの民族的叙事詩―原始文学として観たユーカラ―, 金田一京助, 文学, 3-11, , 1935, フ00290, 国文学一般, 一般, , |
268 | 『続日本精神史研究』和辻哲郎著, 西尾実, 文学, 3-11, , 1935, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
269 | 『日本仏教文学序説』阪口玄章著, 高瀬承厳, 文学, 3-11, , 1935, フ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
270 | おもろの研究(二)―古代国語の助詞「い」の用法の瞥見―, 伊波普猷, 文学, 3-12, , 1935, フ00290, 国文学一般, 沖縄文学, , |
271 | 遊仙窟に就いて吉田氏へ, 後藤丹治, 文学, 3-12, , 1935, フ00290, 国文学一般, 比較文学, , |
272 | 古典と文化, 辻善之助, 古典研究, 1-1, , 1936, コ01330, 国文学一般, 古典文学, , |
273 | 古典と今人の教訓教化, 中山久四郎, 古典研究, 1-1, , 1936, コ01330, 国文学一般, 古典文学, , |
274 | 古典の民衆化, 小山松吉, 古典研究, 1-1, , 1936, コ01330, 国文学一般, 古典文学, , |
275 | 古典研究の方法について, 今泉定助, 古典研究, 1-1, , 1936, コ01330, 国文学一般, 古典文学, , |
276 | 日本古典にあらはれたる蓬莱山と其の所在, 中島利一郎, 古典研究, 1-2, , 1936, コ01330, 国文学一般, 古典文学, , |
277 | 勇者伝説と古文学, 野村八良, 古典研究, 1-2, , 1936, コ01330, 国文学一般, 説話・昔話, , |
278 | 古典の目録と分類との歴史, 遠藤元男, 古典研究, 1-3, , 1936, コ01330, 国文学一般, 古典文学, , |
279 | 典籍の災禍, 左門三郎, 古典研究, 1-3, , 1936, コ01330, 国文学一般, 古典文学, , |
280 | 連歌関係論文要目(自昭和八年一月), 太田武夫, 連歌と俳諧, 1, , 1936, レ00050, 国文学一般, 俳諧, , |
281 | 昭和九年度俳諧研究記事目次, 高木蒼梧, 連歌と俳諧, 1, , 1936, レ00050, 国文学一般, 俳諧, , |
282 | 諸雑誌俳諧研究記事要目(昭和十年度), 高木蒼梧, 連歌と俳諧, 3, , 1936, レ00050, 国文学一般, 俳諧, , |
283 | 『真福寺善本目録』黒板勝美博士編, 岡田希雄, 国語国文, 6-2, , 1936, コ00680, 国文学一般, 古典文学, , |
284 | 文芸の方法としての言葉, 植田寿蔵, 国語国文, 6-3, , 1936, コ00680, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
285 | 色葉歌の年代に関する疑問(上), 岡田希雄, 国語国文, 6-6, , 1936, コ00680, 国文学一般, 詩歌, , |
286 | 色葉歌の年代に関する疑問(下), 岡田希雄, 国語国文, 6-7, , 1936, コ00680, 国文学一般, 詩歌, , |
287 | 『日本文学論素描』志田延義著, 遠藤嘉基, 国語国文, 6-8, , 1936, コ00680, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
288 | 和歌の再吟味, 松尾雪子, 国語解釈, 1-2, , 1936, コ00561, 国文学一般, 詩歌, , |
289 | 国語の解釈について, 田中健三, 国語解釈, 1-2, , 1936, コ00561, 国文学一般, 古典文学, , |
290 | 国文解釈漫語, 中島悦次, 国語解釈, 1-4, , 1936, コ00561, 国文学一般, 古典文学, , |
291 | 方丈記・源氏・徒然草の一節, 豊田八十代, 国語解釈, 1-4, , 1936, コ00561, 国文学一般, 古典文学, , |
292 | 「さへ」の解釈から解釈学へ, 小山竜之輔, 国語解釈, 1-5, , 1936, コ00561, 国文学一般, 古典文学, , |
293 | 解釈上の二三の問題, 宮田和一郎, 国語解釈, 1-5, , 1936, コ00561, 国文学一般, 古典文学, , |
294 | 短歌用語雑考, 谷鼎, 国語解釈, 1-6, , 1936, コ00561, 国文学一般, 詩歌, , |
295 | 国歌「君が代」の解釈, 橘純一, 国語解釈, 1-7, , 1936, コ00561, 国文学一般, 詩歌, , |
296 | 訳語漫談, 橘純一, 国語解釈, 1-7, , 1936, コ00561, 国文学一般, 古典文学, , |
297 | 国歌『君が代』考, 吉川秀雄, 国語解釈, 1-8, , 1936, コ00561, 国文学一般, 詩歌, , |
298 | 連歌俳諧の特質とその解釈法について, 西川秀音, 国語解釈, 1-8, , 1936, コ00561, 国文学一般, 俳諧, , |
299 | 「翡翠のかんざし」考, 池田亀鑑, 国語解釈, 1-9, , 1936, コ00561, 国文学一般, 古典文学, , |
300 | 「国歌君が代講話」を紹介す, 藤田徳太郎, 国語解釈, 1-9, , 1936, コ00561, 国文学一般, 詩歌, , |