検索結果一覧

検索結果:3324件中 251 -300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
251 私の学習室3 中学校 9年間を見据えた国語科指導-義務教育学校の特質を生かした効果的な教育課程の編成-, 岡田真暢, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
252 私の学習室4 高等学校 自己の話す・聞く姿を振り返る-タブレットの録画機能を用いて-, 渡邊梢太, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
253 研究 コミュニケーション能力を育てる語彙指導, 坂本喜代子, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
254 実践報告 小学校国語科における「児童自らが問いを立てて学ぶこと」の可能性-「資質・能力」を育む授業観への転換を中心に-, 中尾聡志, 月刊国語教育研究, 55-7, 579, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
255 巻頭言 語彙指導と言吾彙支援, 矢澤真人, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
256 特集 思考力を育て表現力を高める語彙の指導 問題提起 思考力を育て表現力を高める語彙の指導, 山下直, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
257 特集 思考力を育て表現力を高める語彙の指導(1) 特集論文 他教科とともに歩む国語科語彙指導へ-小学校高学年理科・社会を例に-, 河内昭浩, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
258 特集 小学校 思考力を育て表現力を高める語彙の指導(2) 特集論文 日々の学習指導と「おみやげ日記」の両輪で育てる言葉の力, 櫛引千恵, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
259 特集 中学校 思考力を育て表現力を高める語彙の指導(3) 特集論文 理解し、活用していくための語彙指導-自分だけの表現語彙辞典を作る学習を通して-, 松戸伸行, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
260 特集 思考力を育て表現力を高める語彙の指導(4) 特集論文 文化審議会国語分科会報告に着想を得た語彙指導の実践提案, 小沢貴雄, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
261 私の学習室1 小学校 主体的な学びの視点からの授業改善の工夫, 板橋美智恵, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
262 私の学習室2 中学校 オンラインと教室での授業を組み合わせた学習の在り方を探る, 菅原和朗, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
263 私の学習室3 高等学校 論理的な文章を書く授業における「足場」づくりと「伴走」の必要性, 北島咲江, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
264 実践報告 古典を主体的に読む力を育成する授業の工夫-地域教材「久米島上江洲家の茶に託す漢詩」の活用を通して-, 新崎昌代, 月刊国語教育研究, 55-8, 580, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
265 巻頭言 物語「比べ読み・重ね読み」のすすめ, 中洌正堯, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
266 特集 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導 問題提起 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導, 鳴島甫, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
267 特集 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導(1) 特集論文 広げて比較し納得する読みの指導のあり方, 佐藤明宏, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
268 特集 小学校 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導(2) 特集論文 「筆者との対話」を核にして、自分なりの見方・考え方・述べ方を創造する説明的文章の学習指導-「町の幸福論」(東京書籍六年)実践の考察を中心に-, 田邉友弥, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
269 特集 中学校 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導(3) 特集論文 「読むこと」の先にあるもの-「羅生門」を軸とした学習過程から-, 荒井佳子, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
270 特集 高等学校 多面的な見方・考え方を育てる「読むこと」の指導(4) 特集論文 「PISA型読解力」から考える「読むこと」-高校一年教科横断的授業「気象・気候」-, 平松はるみ, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
271 小特集 辞書-(1) 国語辞書, 安居總子, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
272 小特集 辞書-(2) 表現のための語彙をどう身につけるか, 篭島千裕, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
273 私の学習室1 小学校 経験や願いを伝える力の育成をめざして-あったらいいな こんなもの-, 白石篤士, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
274 私の学習室2 小学校 国語科授業におけるインクルーシブ教育の視点を取り入れた主体的・対話的で深い学びの工夫とその効果-五年生「大造じいさんとガン」検証授業及び児童の質問紙調査の分析-, 池上優子, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
275 私の学習室3 中学校 短歌創作を通して読みの力を付ける-短歌をよもう-, 井上早希, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
276 私の学習室4 中学校 オンラインでも楽しい!わくわくビブリオバトル-認め合う関係から生まれる「多様な読み」-, 栢本さゆり, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
277 研究 国語科の活動が理科の考察文に与える論理的表現力の変化, 堀晃大, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
278 実践報告 自分の書いた言葉を客観的に捉え見つめ直す低学年単元の創造-第二学年 単元「学校あんないパンフレットをつくろう」の実践-, 田淵知紗, 月刊国語教育研究, 55-9, 581, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
279 巻頭言 「国語力」と「読解力」, 冨山哲也, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
280 特集 言語生活の充実を図る学校カリキュラム 問題提起 言語生活の充実を図る学校カリキュラム, 髙橋邦伯, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
281 特集 言語生活の充実を図る学校カリキュラム(1) 特集論文 言語活動をカリキュラムとして取り組む, 飯田良, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
282 特集 小学校 言語生活の充実を図る学校カリキュラム(2) 特集論文 学校生活全体で言語能力の活用を図る環境整備, 加賀田真理, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
283 特集 中学校 言語生活の充実を図る学校カリキュラム(3) 特集論文 義務教育学校における言語生活充実のためのカリキュラム, 小川和彦, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
284 特集 高等学校 言語生活の充実を図る学校カリキュラム(4) 特集論文 「君」と「さん」の違いってなに?-普段使いの言葉から生徒が考える授業-, 六川宗弘, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
285 小特集 高等学校の新科目-(2) 「現代の国語」と「言語文化」で育成する「新PISA型読解力」-言語活動とカリキュラム・マネジメントを活かして-, 佐藤和彦, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
286 私の学習室2 中学校 「汎用的な読み方のコツ」を獲得する授業を目指して, 丸岡亮太, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
287 研究 「鑑識眼」による国語単元学習の動的な評価, 勝見健史, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
288 実践報告 「旅の絵本」を使ったインクルーシブ教育の可能性, 平野栄子, 月刊国語教育研究, 55-10, 582, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
289 特集 中学校 情報リテラシーを育てる学習材の開発(3) 特集論文 情報の創造を支える抽象具体の力を育てる 抽象具体の力を育てながら情報を創造する, 齋藤隆彦, 月刊国語教育研究, 55-11, 583, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
290 特集 高等学校 情報リテラシーを育てる学習材の開発(4) 特集論文 「読むこと」の定番学習材応用から考えられること, 赤松幸紀, 月刊国語教育研究, 55-11, 583, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
291 小特集 高等学校の新科目(2)-(1) 「論理国語」と「文学国語」で記述力を育てる-「現代文」における授業内添削を例に-, 柾木貴之, 月刊国語教育研究, 55-11, 583, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
292 小特集 高等学校の新科目(2)-(2) 「文学国語」の可能性-「主体的・対話的で深い学び」実現のために-, 石井明子, 月刊国語教育研究, 55-11, 583, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
293 私の学習室1 小学校 『多紙』を「多読』することにより、『気付き』を「学び』につなげる-NIEの実践から-, 比護紀子, 月刊国語教育研究, 55-11, 583, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
294 私の学習室3 中学校 人物との出会いを豊かな言語生活につなげる単元作り-「彼女はなぜサモアに行ったのか」体験を聞く価値観を探る(問い考える)語り合う-, 高橋泰代, 月刊国語教育研究, 55-11, 583, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
295 私の学習室4 高等学校 カミュ「ペスト」を読む-テーマについて話し合い、考えを深める活動の試み-, 梶沼彩子, 月刊国語教育研究, 55-11, 583, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
296 研究 「ひと」を意識した説明的文章の指導-「批判読み」から「提案読み」へ-, 岸本憲一良, 月刊国語教育研究, 55-11, 583, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
297 実践報告 オンラインの特性を活かした単元の構想, 塗田佳枝, 月刊国語教育研究, 55-11, 583, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
298 特集 新教育課程における国語科の評価 問題提起 新教育課程における国語科の評価-対話による「学習評価」が引き出す子どもの学び-, 笠井正信, 月刊国語教育研究, 55-12, 584, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
299 特集 新教育課程における国語科の評価(1) 特集論文 学習評価の在り方から国語科の授業改善を考える, 中村和弘, 月刊国語教育研究, 55-12, 584, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
300 特集 小学校 新教育課程における国語科の評価(2) 特集論文 学習活動におけるつぶやきに共感し、価値づけ、評価する, 粟野志保, 月刊国語教育研究, 55-12, 584, 2020, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,