検索結果一覧

検索結果:2472件中 251 -300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
251 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界34, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 16-8, , 1987, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
252 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界35, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 16-9, , 1987, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
253 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界36, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 16-10, , 1987, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
254 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界37, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 16-11, , 1987, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
255 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界38, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 16-12, , 1987, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
256 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界39, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 16-13, , 1987, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
257 おもろの鳥−鳴く鳥考, 嘉手苅千鶴子, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 15-2, , 1987, オ00540, 国文学一般, 南島文学, ,
258 『おもろさうし』の“ネ”と日本神話の“根”, 福寛美, 日本学, 9, , 1987, ニ00177, 国文学一般, 南島文学, ,
259 『おもろさうし』における踊りを意味する語「より」について, 池宮正治, 国学院雑誌, 88-12, , 1987, コ00470, 国文学一般, 南島文学, ,
260 おもろ語の名詞・代名詞, 野原三義, 国文学解釈と鑑賞, 52-2, , 1987, コ00950, 国文学一般, 南島文学, ,
261 『おもろさうし』における動詞の活用 (二), 高橋俊三, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 15-2, , 1987, オ00540, 国文学一般, 南島文学, ,
262 『おもろさうし』における動詞の活用 (三), 高橋俊三, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 16-1, , 1987, オ00540, 国文学一般, 南島文学, ,
263 沖縄・八重山歌謡の類歌の分類, 西表宏, 香蘭女子短期大学研究紀要, 29, , 1987, コ00434, 国文学一般, 南島文学, ,
264 八重山民謡の楽式, 金城厚, 沖縄文化研究, 13, , 1987, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
265 西表島・祖納のプーリヨイ, 武藤美也子, 論攷(神戸女子短大), 32, , 1987, コ00338, 国文学一般, 南島文学, ,
266 波照間島の社会宗教的構造をめぐって, C・アウェハンド, 人文学報(京大), 62, , 1987, シ01140, 国文学一般, 南島文学, ,
267 オナリ神と妻神−沖縄女性の呪的・霊的資質をめぐって, 加藤正春, 宗教学論集, 13, , 1987, シ00439, 国文学一般, 南島文学, ,
268 霊に近しい一家 (上), 三苫浩輔, 王朝文学史稿, 14, , 1987, オ00030, 国文学一般, 南島文学, ,
269 <翻>明治期における沖縄文学研究の動向, 仲程昌徳, 琉球大学法文学部紀要, 31, , 1987, リ00171, 国文学一般, 南島文学, ,
270 生態史としての南島文化, 小野重朗, 沖縄文化研究, 14, , 1988, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
271 古代琉球の王権儀礼と王の即位, 末次智, 立命館文学, 505, , 1988, リ00120, 国文学一般, 南島文学, ,
272 琉球古代王権と言語表現−王の初穂儀礼を中心に, 末次智, 日本文学/日本文学協会, 37-11, , 1988, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, ,
273 『琉球国由来記』にみえる中央と周辺の問題, 安達義弘, 宗教研究, 61-4, , 1988, シ00440, 国文学一般, 南島文学, ,
274 <翻>『歴代表文集』注訳 (二), 安藤信広, 沖縄文化研究, 14, , 1988, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
275 南島民間説話研究の展望−二、三の事例を通じて, 山下欣一, 口承文芸研究, 11, , 1988, コ00086, 国文学一般, 南島文学, ,
276 歌いつぐ歌−琉歌の世界, 一泉知永, 書斎の窓, 371, , 1988, シ00758, 国文学一般, 南島文学, ,
277 沖縄・八重山歌謡の類歌の研究 (1)−「稲が種子あよう」系歌謡と「そうそうまじらば」系歌謡, 西表宏, 香蘭女子短期大学研究紀要, 30, , 1988, コ00434, 国文学一般, 南島文学, ,
278 『おもろさうし』歌人考, 嘉手苅千鶴子, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 17-1, , 1988, オ00540, 国文学一般, 南島文学, ,
279 『おもろさうし』神女考−詞書きをもつおもろよりみた, 嘉手苅千鶴子, 沖縄文化研究, 14, , 1988, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
280 太陽(てだ)の方位−南島歌謡のコスモロジー, 駒木敏, 人文学(同志社大学), 145, , 1988, シ01120, 国文学一般, 南島文学, ,
281 『中山世鑑』所出のおもろ, 池宮正治, 琉球大学法文学部紀要, 32, , 1988, リ00171, 国文学一般, 南島文学, ,
282 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 40, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-1, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
283 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 41, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-2, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
284 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 42, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-3, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
285 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 43, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-4, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
286 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 44, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-5, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
287 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 45, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-6, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
288 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 46, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-7, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
289 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 47, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-8, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
290 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 48, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-9, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
291 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 49, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-10, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
292 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 50, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-11, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
293 おもろ鑑賞−琉球古謡の世界 51, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 17-12, , 1988, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
294 『おもろさうし』における動詞の活用 (四), 高橋俊三, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 16-2, , 1988, オ00540, 国文学一般, 南島文学, ,
295 『おもろさうし』における動詞の活用 (五), 高橋俊三, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 17-1, , 1988, オ00540, 国文学一般, 南島文学, ,
296 おもろさうしの国語学的研究 2−主格助詞の省略, 中松竹雄, 琉球大学教育学部紀要(第一部・第二部), 32, , 1988, 未所蔵, 国文学一般, 南島文学, ,
297 <翻>沖縄声曲集−本文と解説, 池宮正治, 琉球大学法文学部紀要, 32, , 1988, リ00171, 国文学一般, 南島文学, ,
298 多良間島のフィツィウプナカの儀礼歌謡について−第一祭場ナガシガーを中心に, 玉城政美, 琉球大学法文学部紀要, 32, , 1988, リ00171, 国文学一般, 南島文学, ,
299 『爬龍船』(ハーリー)と『龍船歌』(ハーリー歌), 王耀華, 沖縄文化研究, 14, , 1988, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
300 日本文学における<虚構>と<他者>中世語り物文芸における<虚構と他者>−「語り」の発生とかかわって, 福田晃, 日本文学/日本文学協会, 37-2, , 1988, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, ,