検索結果一覧

検索結果:444件中 251 -300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
251 形象理論の生成―若き日の垣内松三―, 石井庄司, 密田教授退官記念論集, , , 1969, イ0:89, 国文学一般, 文学論, ,
252 金沢における藤井紫影―その活動と作品―, 藤田福夫, 密田教授退官記念論集, , , 1969, イ0:89, 国文学一般, 文学論, ,
253 折口信夫論(5)―発見の論理(1)―, 奈良橋善司, 古典評論, 6, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
254 折口信夫論(6)―発見の論理 他界(1)―, 奈良橋善司, 古典評論, 6, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
255 折口信夫とその学統, 室伏信助, 国文学, 14-1, , 1969, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
256 高木文芸学の論, 堤博彦, 日本文学/日本文学協会, 18-2, , 1969, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
257 高木市之助に於ける「文学」, 池沢サヨ子, 日本文学/日本文学協会, 18-7, , 1969, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
258 日本文学研究の近代化―風巻景次郎の方法論理―, 近藤潤一, 日本文学/日本文学協会, 18-1, , 1969, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
259 日本文学における女性像探究の一作業, 高田ゼミナール, 文芸論叢, 5, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
260 日本文学における英雄像―英雄文学を中心として―, W・R・ウィルソン 武田勝彦, 国文学, 14-16, , 1969, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
261 日本人の時間意識の展開―古代から中世へ―, 平野仁啓, 文芸研究/明治大学, 21, , 1969, フ00460, 国文学一般, 文学論, ,
262 文学のひろば, 稲垣達郎, 文学, 32-12, , 1969, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
263 文学あれこれ(対談), 山本健吉 三好行雄, 国文学, 15-5, , 1970, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
264 文学の<私>と<公>(対談), 中村光夫 三好行雄, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
265 文学における自己外化, 中村博保, 日本文学/日本文学協会, 19-10, , 1970, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
266 存在と言葉, 唐木順三, 国文学, 16-10, , 1971, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
267 言葉と文体、眼と観察―文学ノート 第二―, 大江健三郎, 新潮, 68-4, , 1971, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
268 リアリズムの源流―写生文と他者の問題―, 江藤淳, 新潮, 68-11, , 1971, シ01020, 国文学一般, 文学論, ,
269 言語と文学, 岩淵悦太郎, 国語と国文学, 48-1, , 1971, コ00820, 国文学一般, 文学論, ,
270 今日における文学研究, 深江浩 伊豆利彦 益田勝実 広川勝美, 日本文学/日本文学協会, 20-1, , 1971, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
271 文学研究におけるわたしの立場, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 20-12, , 1971, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
272 今日における文学の批判・研究の理論的課題, 深江浩, 同志社国文学, 5・6, , 1971, ト00340, 国文学一般, 文学論, ,
273 歴史の片隅から―「精研」時代の辞令をめぐっての続稿―, 志田延義, 古典と現代, 34, , 1971, コ01350, 国文学一般, 文学論, ,
274 国文学者の誇り, 高橋和夫, 日本文学/日本文学協会, 20-12, , 1971, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
275 明晰性の構造―日常の問題と文学の問題―, 永鳥中, 相模女子大学紀要, 34, , 1971, サ00090, 国文学一般, 文学論, ,
276 文学のひろば, 木下順二, 文学, 39-1, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
277 文学のひろば, 益田勝実, 文学, 39-2, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
278 文学のひろば, 永積安明, 文学, 39-3, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
279 文学のひろば, 竹内実, 文学, 39-4, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
280 文学のひろば, 安岡章太郎, 文学, 39-6, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
281 文学のひろば, 大岡信, 文学, 39-7, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
282 文学のひろば, 山住正己, 文学, 39-8, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
283 文学のひろば, 猪野謙二, 文学, 39-9, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
284 文学のひろば, 佐竹昭広, 文学, 39-10, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
285 文学のひろば, 福永武彦, 文学, 39-11, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
286 文学のひろば, 杉浦明平, 文学, 39-12, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
287 文学者の生と死、その他, 桶谷秀昭, 新潮, 68-8, , 1971, シ01020, 国文学一般, 文学論, ,
288 日本風景論の系譜, 渡部武, 伝統と現代, 4, , 1971, テ00160, 国文学一般, 文学論, ,
289 “わび”の系譜―言葉としてのわびの変遷―, 筒井紘一, 茶湯, 5, , 1971, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
290 美と無常, 水尾比呂志, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
291 愛と無常, 吉村貞司, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
292 実在と無常, 吉田熈生, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
293 生と無常, 笠原伸夫, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
294 無常の自覚, 中村元, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
295 無常と無状, 岡部伊都子, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
296 日本人と無常, 益田勝実, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
297 ヨーロッパ思想と無常, 入江隆則, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
298 <対談>無常は現代に生きているか, 梅原猛 山崎正和, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
299 自然への幻想, 実相寺昭雄, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
300 文学のひろば, 寺田透, 文学, 40-1, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,