検索結果一覧
検索結果:4493件中
251
-300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
251 | 猿の生肝, 高橋盛孝, 懐徳, 26, , 1955, カ00052, 国文学一般, 説話・昔話, , |
252 | 葦屋処女の伝説をめぐって―伝説の推移とその回生について―, 源義春, 甲南大学文学会論集:国文学編, 2-18, , 1962, コ00230, 国文学一般, 説話・昔話, , |
253 | 「伝説」, 千勝重次, 国学院雑誌, 47-3, , 1941, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
254 | 神社縁起の起源に就いて, 大川広海, 国学院雑誌, 48-2, , 1942, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
255 | 真間・蘆屋の昔がたり, 折口信夫, 国学院雑誌, 53-1, , 1952, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
256 | 歳の夜の訪客―昔話を中心として―, 鈴木正彦, 国学院雑誌, 54-1, , 1953, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
257 | 蘇生譚愚註, 西角井正慶, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
258 | 昔話と囲炉裏と―物語る「場」について―, 三谷栄一, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
259 | 「水を賜へな妹が直手よ」について―井泉伝説考―, 乗岡憲正, 国学院雑誌, 57-1, , 1956, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
260 | 死骸黄金譚の展開, 横山登美子, 国学院雑誌, 59-1, , 1958, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
261 | 聖徳太子と神仙説話, 林幹弥, 国史学(国学院大), 53, , 1950, Z36U:こ:001:004, 国文学一般, 説話・昔話, , |
262 | 蘆刈説話と昔話, 鈴木正彦, 日本文学論究, 5, , 1948, ニ00480, 国文学一般, 説話・昔話, , |
263 | 鳥の昔話と田の神の信仰(一)―時鳥の文芸をめぐって―, 三谷栄一, 日本文学論究, 12・13, , 1954, ニ00480, 国文学一般, 説話・昔話, , |
264 | 鳥の昔話と田の神の信仰(承前)―時鳥の文芸をめぐって―, 三谷栄一, 日本文学論究, 14, , 1954, ニ00480, 国文学一般, 説話・昔話, , |
265 | 食わず女房の系図, 大森郁之助, 日本文学論究, 15, , 1955, ニ00480, 国文学一般, 説話・昔話, , |
266 | 末子成功譚断考, 神谷吉行, 日本文学論究, 15, , 1955, ニ00480, 国文学一般, 説話・昔話, , |
267 | 八百姫異聞―島の巫女像の一傾性―, 大森郁之助, 日本文学論究, 19, , 1961, ニ00480, 国文学一般, 説話・昔話, , |
268 | 河童伝承と農神信仰について, 坪井洋文, 日本文学論究, 19, , 1961, ニ00480, 国文学一般, 説話・昔話, , |
269 | 昔話の教育的効果, 岩崎敏夫, 日本文学論究, 19, , 1961, ニ00480, 国文学一般, 説話・昔話, , |
270 | 「竹伐爺」の伝播者, 野村純一, 日本文学論究, 19, , 1961, ニ00480, 国文学一般, 説話・昔話, , |
271 | 長寿の伶人の文芸と民族学―愛蘭伝説との比較とその問題点―, 松前健, 日本文学論究, 19, , 1961, ニ00480, 国文学一般, 説話・昔話, , |
272 | 蟻通説話の形成, 山内益次郎, 平安朝文学研究, 7, , 1962, ヘ00006, 国文学一般, 説話・昔話, , |
273 | 和泉は伝説の国, 松本壮吉, 上方, 131, , 1941, カ00530, 国文学一般, 説話・昔話, , |
274 | 荒木精之著「阿蘇の伝説」, 小松正和, 神道史研究, 2-1, , 1954, シ01022, 国文学一般, 説話・昔話, , |
275 | 日羅と勝軍地蔵・愛宕神, 今井啓一, 神道史研究, 5-3, , 1957, シ01022, 国文学一般, 説話・昔話, , |
276 | 日輪伝説の伝統について, 駒井義明, 神道史研究, 9-4, , 1961, シ01022, 国文学一般, 説話・昔話, , |
277 | 昔話の終, 武藤鉄城, 旅と伝説, 14-1, , 1941, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
278 | タタラと木地屋(一), 山田隆夫, 旅と伝説, 14-2, , 1941, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
279 | タタラと木地屋(二), 山田隆夫, 旅と伝説, 14-3, , 1941, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
280 | 羽後角館地方昔話集, 武藤鉄城, 旅と伝説, 14-5, , 1941, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
281 | 鳥の昔話の類型, 関敬吾, 旅と伝説, 14-6, , 1941, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
282 | 羽後角館地方昔話集(二), 武藤鉄城, 旅と伝説, 14-6, , 1941, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
283 | ホヤノの扇―惚レル語史―, 藤原勉, 旅と伝説, 14-7, , 1941, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
284 | 鳥に関する奄美大島の童話二題, 永井亀彦, 旅と伝説, 14-8, , 1941, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
285 | 東奥掃門長者物語, 森口多里, 旅と伝説, 14-10, , 1941, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
286 | 東奥掃門長者物語(二), 森口多里, 旅と伝説, 14-12, , 1941, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
287 | 東奥掃門長者物語(完), 森口多里, 旅と伝説, 15-2, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
288 | 阿波北方の方言を主題とせる説話, 山田義雄, 旅と伝説, 15-3, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
289 | 十和田山縁起, 中市謙三, 旅と伝説, 15-4, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
290 | 新潟市に残る狐噺, 森谷周野, 旅と伝説, 15-4, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
291 | 獺田川大力の話(南方熊楠先生補記附), 雑賀貞次郎, 旅と伝説, 15-5, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
292 | 敗者の承認, 佐々木五郎, 旅と伝説, 15-5, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
293 | 越後大白川昔話集, 金子総平, 旅と伝説, 15-5, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
294 | 土佐の山村の「妖物と怪異」, 桂井和雄, 旅と伝説, 15-6, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
295 | 土佐の国田ノ口村の昔話, 桂井和雄, 旅と伝説, 15-8, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
296 | 出雲からさで祭とその伝説, 松本興, 旅と伝説, 15-10, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
297 | 肥後鍋田の涅槃山と涅槃の話, 宮武省三, 旅と伝説, 15-10, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
298 | 没字碑雑抄, 長谷川伸, 旅と伝説, 15-11, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
299 | 謀略と伝説, 中山太郎, 旅と伝説, 15-12, , 1942, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
300 | 土佐の国東津野村の昔話, 桂井和雄, 旅と伝説, 16-1, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |