検索結果一覧

検索結果:4493件中 2951 -3000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2951 木霊・船霊信仰の呪法と伝説, 松尾恒一, 『はなす』(シリーズことばの世界3), , , 2007, イ4:128:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2952 伝説と観光, 斉藤純, 『はなす』(シリーズことばの世界3), , , 2007, イ4:128:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2953 メディアと伝説, 野村典彦, 『はなす』(シリーズことばの世界3), , , 2007, イ4:128:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2954 世間話, 常光徹, 『はなす』(シリーズことばの世界3), , , 2007, イ4:128:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2955 世間話とうわさ, 山田厳子, 『はなす』(シリーズことばの世界3), , , 2007, イ4:128:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2956 愚か者話・愚か村話, 根岸英之, 『はなす』(シリーズことばの世界3), , , 2007, イ4:128:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2957 色話, 立石憲利, 『はなす』(シリーズことばの世界3), , , 2007, イ4:128:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2958 現代伝説, 飯島吉晴, 『はなす』(シリーズことばの世界3), , , 2007, イ4:128:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2959 将門・頼朝伝説, 入江英弥, 『はなす』(シリーズことばの世界3), , , 2007, イ4:128:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2960 瞽女の伝説, 鈴木昭英, 『はなす』(シリーズことばの世界3), , , 2007, イ4:128:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2961 現代の阿波の狸, 高橋晋一, 『はなす』(シリーズことばの世界3), , , 2007, イ4:128:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2962 ウソと鼻歌, 永池健二, 『うたう』(シリーズことばの世界4), , , 2007, イ4:128:4, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2963 ゴードン・スミスの日本昔話(1)―The Spirit of the Willow Tree(柳の精), 伊井春樹, 『日本文学研究ジャーナル』, , 1, 2007, イ0:861, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2964 早物語, 武田正, 『うたう』(シリーズことばの世界4), , , 2007, イ4:128:4, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2965 山形民話の会会報『山形の民話』解題と総目録, 佐藤晃, 山形女子短大紀要, , 39, 2007, ヤ00050, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2966 日本 達磨伝説―達磨の墓, 藤田琢司, 禅文化, , 204, 2007, セ00331, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2967 日本 達磨伝説―出羽の達磨伝説, 藤田琢司, 禅文化, , 205, 2007, セ00331, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2968 日本 達磨伝説―奥州松島の達磨伝説, 藤田琢司, 禅文化, , 206, 2007, セ00331, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2969 聖徳太子の「事実」と「空想」, 新川登亀男, 本, 32-3, 368, 2007, ホ00320, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2970 妖怪変化の身上調書, 小松和彦, 本, 32-9, 374, 2007, ホ00320, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2971 富士山をめぐる民間伝承, 宮本瑞夫, 『富士山と日本人の心性』, , , 2007, エ8:4, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2972 人間鉄骨論, 三浦佑之, 『狩猟と供犠の文化誌』(叢書・文化学の越境14), , , 2007, ム6:302, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2973 椿原流説教者の足跡―滋賀県余呉町浄楽寺蔵布教日誌をめぐって, 直林不退, 『仏教文学芸能』(関山和夫喜寿), , , 2006, ノ4:135, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2974 邸宅から見た古代日中恋物語比較論, 菊地真, 東アジア比較文化研究, , 6, 2007, ヒ00053, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2975 ヤコブ伝と日本神話, 井本英一, 大阪外国語大学論集, , 35, 2007, オ00135, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2976 印度説話の東北亜伝来と伝承様相―中・日・韓の鰐猿説話を中心として, 印権煥, 古代学研究所紀要, , 4, 2007, コ01258, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2977 グリム童話と『日本の昔ばなし』の比較―魔法からの解放結婚について, 太田伸広, 人文論叢, , 24, 2007, シ01222, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2978 玉匣から玉手箱へ―浦島伝承史考, 武笠俊一, 人文論叢, , 24, 2007, シ01222, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2979 <翻> 国立公文書館本『天后顕聖録』(下)―翻刻と解説, 横田隆志, 文化学年報, , 26, 2007, フ00279, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2980 <講演> 聖徳太子論争はなぜ熱くなるのか, 石井公成, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 40, 2007, コ01465, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2981 <講演> 飛鉢伝説と日本海, 兼康保明, 『山からみた日本海文化』, , 2, 2007, ム6:307:2, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2982 <講演> 立山信仰と立山曼荼羅―初心者もわかる立山信仰世界, 福江充, 『山からみた日本海文化』, , 2, 2007, ム6:307:2, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2983 <講演> 芦峅寺流“女人救済”の民間信仰上の意義, 佐伯史麿, 『山からみた日本海文化』, , 2, 2007, ム6:307:2, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2984 『寝屋長者鉢記』について, 大前友香, 国文学論究(花園大), , 35, 2007, ハ00120, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2985 昔話の中のため池―愛知県の場合, 河合克己, 知多半島の歴史と現在, , 14, 2007, チ00032, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2986 鬼の思想 その周辺(1)―坂田金時の鬼的要素1, 綱沢満昭, 国文学, 53-16, 776, 2008, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2987 鬼の思想 その周辺(2)―坂田金時の鬼的要素2, 綱沢満昭, 国文学, 53-17, 777, 2008, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2988 特集 絵画を読み解く―文学との邂逅 九相図の展開―小野小町と檀林皇后の<死の物語>, 西山美香, 国文学解釈と鑑賞, 73-12, 931, 2008, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2989 特集 フォークロア研究の最前線 皮をむく境界の神, 鯨井千佐登, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2990 特集 フォークロア研究の最前線 口承文芸研究と文学史―<口承>研究を視座して, 佐藤優, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2991 岡山県新見市の玄賓僧都伝説, 原田信之, 新見女子短期大学紀要, , 28, 2007, ニ00091, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2992 徐福渡日説話の成立―言説としての徐福からみる日中文化交流の軌跡, 杉村伸二, アジア文化交流研究, , 2, 2007, ア00322, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2993 鬼の思想(最終回)―源頼光と酒呑童子, 綱沢満昭, 国文学, 53-5, 765, 2008, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2994 <講演> 説話と民俗芸能―昔話・早物語の文脈から, 野村純一, 説話文学研究, , 40, 2005, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2995 会津磐梯山恵日寺における領域意識の変化―橋姫伝承と中世・近世の絵図を手がかりに, 木田浩, 日本歴史, , 705, 2007, Z00T:に/032:001, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2996 説話文学研究目録抄―(二〇〇四年四月~二〇〇五年四月), 高津希和子, 説話文学研究, , 40, 2005, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2997 童話桃太郎, 松尾茂, 国学院雑誌, 17-5, 199, 1911, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2998 童話舌切雀, 松尾茂, 国学院雑誌, 17-6, 200, 1911, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2999 浦島太郎(上), 松尾楽山, 国学院雑誌, 17-7, 201, 1911, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3000 桃太郎説話について―殊にその倭冠との関係問題, 野々村清一, 国学院雑誌, 17-7, 201, 1911, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,