検索結果一覧

検索結果:59167件中 29951 -30000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
29951 徳川林政史研究所所蔵 旧蓬左文庫所蔵史料目録(中), , 徳川林政史研究所研究紀要, , 35, 2001, ト00730, 国文学一般, 古典文学, ,
29952 伝藤原公任筆「大色紙」の構成について―池田光政筆「古筆臨模聚成」の紹介をかねて, 四辻秀紀, 『金鯱叢書』, , 28, 2001, ヌ0:111:28, 国文学一般, 古典文学, ,
29953 季語の断面(1)―花・桜, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-5, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
29954 季語の断面(2)―更衣, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-6, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
29955 季語の断面(3)―卯の花腐し, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-7, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
29956 <シンポジウム> 短歌のオノマトペ(3), 落合けい子 辰巳安英 佐々木佳容子 上田明, 白珠, 56-2, 649, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
29957 箕面の歌(17), 安田純生, 白珠, 56-5, 652, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
29958 文様と造園との接点―松皮菱文様の場合, 丹沢巧, 風俗史学, 14, 144, 2001, フ00011, 国文学一般, 古典文学, ,
29959 左義長(三毬杖)について, 菅原嘉孝, 風俗史学, 14, 144, 2001, フ00011, 国文学一般, 古典文学, ,
29960 グーテンベルクvs.王義之―声と文字、印刷と書字, 石川九楊, 文学界, 55-8, , 2001, フ00300, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
29961 信仰の山の文化的価値―世界遺産としての選定, Edwin Bernbaum, 文化財, , 458, 2001, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
29962 吉野・高野・熊野の歴史と文化, 小山靖憲, 文化財, , 458, 2001, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
29963 季語の断面(4)―南風・風薫る, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-8, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
29964 季語の断面(6)―月と秋, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-10, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
29965 季語の断面(7)―野分, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-11, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
29966 季語の断面(8)―氷・水, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-12, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
29967 季語の断面(9)―風花, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-13, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
29968 季語の断面(5)―初秋の心, 宮脇真彦, 俳句研究, 68-9, , 2001, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
29969 あくた川の白波, 安田純生, 白珠, 56-3, 650, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
29970 淀川の鯉と柳, 安田純生, 白珠, 56-5, 652, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
29971 やまと川さくら乱れて, 安田純生, 白珠, 56-6, 653, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
29972 千鳥鳴く猪名川, 安田純生, 白珠, 56-7, 654, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
29973 堀江の月, 安田純生, 白珠, 56-8, 655, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
29974 五月雨の広瀬川, 安田純生, 白珠, 56-9, 656, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
29975 桂川の鵜飼(1), 安田純生, 白珠, 56-10, 657, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
29976 桂川の鵜飼(2), 安田純生, 白珠, 56-11, 658, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
29977 母なる立岡山, 安田純生, 白珠, 56-12, 659, 2001, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
29978 生きている貝祭文, 関山和夫, 上方芸能, , 141, 2001, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
29979 青鱚の脚立釣, 小林団, 民具マンスリー, 34-5, 401, 2001, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, ,
29980 資料紹介 厚木市郷土資料館蔵<耕織図>について(二)―織図二〇図から, 大野一郎, 民具マンスリー, 34-9, 405, 2001, ミ00243, 国文学一般, 古典文学, ,
29981 筒粥と作物, 堀内真, 民具マンスリー, 34-3, 399, 2001, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, ,
29982 東北地方の産育儀礼と信仰民具, 渡辺みゆき, 民具マンスリー, 34-3, 399, 2001, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, ,
29983 都市文化としての<芸能>, 鳥越文蔵, アート・リサーチ, 1-1, 1, 2001, ア00395, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
29984 古典の食感(25) 京と琵琶湖の鯰, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 37, 月報73, 2001, イ9:104:37, 国文学一般, 古典文学, ,
29985 木枕の垢, 長谷川櫂, 新編日本古典文学全集(月報), 72, 月報70, 2001, イ9:104:72, 国文学一般, 俳諧, ,
29986 古典の食感(23) 茶飯三石, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 72, 月報70, 2001, イ9:104:72, 国文学一般, 古典文学, ,
29987 失われゆく景観(11) 吉野山―桜復活への試み, 川村晃生, 新編日本古典文学全集(月報), 27, 月報71, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 古典文学, ,
29988 古典の食感(24) 菊を食す, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 15, 月報72, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 古典文学, ,
29989 失われゆく景観(13) 大磯―東海道四百年を迎えて, 久保田淳, 新編日本古典文学全集(月報), 52, 月報75, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 古典文学, ,
29990 失われゆく景観(14) 鞆の浦―世界遺産を目指す港町, 川村晃生, 新編日本古典文学全集(月報), 52, 月報75, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 古典文学, ,
29991 <読む>と<詠む>を織りなす果て, 松平盟子, 新編日本古典文学全集(月報), 87, 月報79, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 和歌, ,
29992 歌論用語の一機軸, 川平ひとし, 新編日本古典文学全集(月報), 87, 月報79, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 和歌, ,
29993 失われゆく景観(15) 武蔵野―絶滅に瀕する野の草花, 浅見和彦, 新編日本古典文学全集(月報), 87, 月報79, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 古典文学, ,
29994 失われゆく景観(12) 日本橋―東海道四百年を迎えて, 浅見和彦, 新編日本古典文学全集(月報), 61, 月報74, 2001, イ9:104:61, 国文学一般, 古典文学, ,
29995 古典の食感(26) 芭蕉の俳境を映す乾鮭, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 88, 月報76, 2001, イ9:104:88, 国文学一般, 古典文学, ,
29996 古典の食感(27) 江戸ッ子が避けた団味噌(たまみそ), 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 85, 月報77, 2001, イ9:104:85, 国文学一般, 古典文学, ,
29997 古典の博物誌第三十回 斧 原初的道具としての斧, 渡辺晶, 新日本古典文学大系(月報), 75, 月報97, 2001, イ9:91:75, 国文学一般, 古典文学, ,
29998 記録からみた文書料紙の用語, 綾村宏, 中世公武権力の構造と展開, , , 2001, ツ0:46, 国文学一般, 古典文学, ,
29999 首里グスクの立地と風水思想, 井上満郎, 中世公武権力の構造と展開, , , 2001, ツ0:46, 国文学一般, 南島文学, ,
30000 時代と時代を超えるもの, 内藤明, 音, 20-4, 224, 2001, オ00596, 国文学一般, 和歌, ,