検索結果一覧

検索結果:59167件中 30051 -30100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30051 ゴヘイモチの系譜と性信仰(2), 中田敬三, 伊那, 49-3, 874, 2001, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30052 秋葉道に寄せる人々の心(七)―宿帳を通してみるあきはみち, 大原千和喜, 伊那, 49-4, 875, 2001, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30053 伊久間堤防の明治以後の変遷と水神祭り(一), 松沢武, 伊那, 49-11, 882, 2001, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30054 伊久間堤防の明治以後の変遷と水神祭り(続), 松沢武, 伊那, 49-12, 883, 2001, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30055 美作上斎原における野兎の民俗, 天野武, 帝京史学, , 17, 2002, テ00006, 国文学一般, 民俗学, ,
30056 関西大学に「中村幸彦文庫」を創設, 船越一英, 関西大学図書館フォーラム, , 6, 2001, カ00605, 国文学一般, 古典文学, ,
30057 金砂大祭礼と金砂山縁起, 志田諄一, 紀要(茨城キリスト教大), , 35, 2002, イ00090, 国文学一般, 民俗学, ,
30058 日本学研究の展開―日本学研究大学院大学の創設, 島田昌彦 成田弘成, 桜花学園大学研究紀要, , 4, 2002, オ00007, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30059 古典の中の花々 花に染む心―桜花詠を中心に, 島田修三, 短歌, 48-6, 626, 2001, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
30060 触売り(振売り・ぼてふり・行商), 永井辰雄, 伊那, 49-2, 873, 2001, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30061 「花」を詠う 花との言問い, 馬場あき子, 短歌, 48-6, 626, 2001, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
30062 古典にみる夏の季節感 古典歌の夏のすがた, 尾崎左永子, 短歌, 48-8, 628, 2001, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
30063 ことばと文化―『分類アイヌ語辞典』を読む, 中村俊亀智, 応用言語学研究, , 4, 2002, オ00058, 国文学一般, 民俗学, ,
30064 佐々木かね子氏の昔話(1), 永田典子, 中部大学人文学部研究論集, , 7, 2002, シ01138, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30065 『元興寺の歴史』補遺2, 岩城隆利, 元興寺文化財研究, , 77, 2001, カ00595, 国文学一般, 古典文学, ,
30066 特集陳列 懐紙, 島谷弘幸, 国立博物館ニュース, , 646, 2001, コ01215, 国文学一般, 古典文学, ,
30067 沖縄の民間宗教の研究, 田路慧, 岡山県立大学短期大学部研究紀要, , 9, 2002, オ00503, 国文学一般, 南島文学, ,
30068 構造伝承論, 山田直巳, 成城短期大学紀要, , 34, 2002, セ00061, 国文学一般, 民俗学, ,
30069 北京大学図書館李氏旧蔵『唐会要』の倭国・日本国条について, 榎本淳一, 工学院大学共通課程研究論叢, 39-2, , 2002, コ00009, 国文学一般, 比較文学, ,
30070 アイヌの伝統家屋チセ, 内田祐一, 白い国の詩, , 533, 2001, Z23T:と:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30071 <対談> アイヌ文化と東北の文化, 萱野茂 赤坂憲雄, 白い国の詩, , 533, 2001, Z23T:と:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30072 アイヌの狩猟, 内田祐一, 白い国の詩, , 535, 2001, Z23T:と:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30073 アイヌと植物, 福岡イト子, 白い国の詩, , 536, 2001, Z23T:と:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30074 アイヌの口承文芸, 中川裕, 白い国の詩, , 538, 2001, Z23T:と:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30075 アイヌの芸能―和風化のプロセス, 谷本一之, 白い国の詩, , 539, 2001, Z23T:と:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30076 ロシアのアイヌ資料―サンクトペテルブルグ編, 荻原真子, 白い国の詩, , 542, 2001, Z23T:と:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30077 日本人とアイヌ民族の起源, 尾本恵市, 白い国の詩, , 544, 2001, Z23T:と:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
30078 伝統の継承のために―「古典」の現状を考える, 近藤健, 清泉文苑, , 19, 2002, セ00114, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30079 安田純生著集『歌枕の風景』―歌枕への招待, 押川かおり, 短歌, 48-11, 631, 2001, タ00155, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30080 花摺り衣、花染め衣、花色衣そして花衣, 山田喜美子, 鶴見日本文学, , 6, 2002, ツ00100, 国文学一般, 和歌, ,
30081 『歌う骨』(AT780)を巡る話型の問題, 高橋修, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 71, 2002, シ01200, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30082 『菩薩の偉業物語の如意蔓』への補注, 神山重彦, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 17, 2002, ア00019, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30083 「小川和紙」と朝鮮文化―“地域の中の朝鮮”を学ぶための教材研究, 糟谷政和, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 12, 2002, イ00128, 国文学一般, 古典文学, ,
30084 『物語要素事典』の方法(2), 神山重彦, 愛知学院大学文学部紀要, , 31, 2002, ア00020, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30085 新指定重文・延暦寺蔵『宗存版木活字』について, 水上文義, 天台学報, , 43, 2001, テ00156, 国文学一般, 古典文学, ,
30086 説話関係文献目録抄(二〇〇一年一月まで), 浦部誠 山田麻美, 説話文学研究, , 36, 2001, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30087 新出「筋切・通切」考, 高城弘一, 書学書道史研究, , 11, 2001, シ00764, 国文学一般, 古典文学, ,
30088 山崎麓の業績と年譜, 中村正明, 国学院大学近世文学会会報, , 8, 2002, コ00483, 国文学一般, 目録・その他, ,
30089 大阪成蹊女子短期大学研究紀要総目次―(第1号〜第38号), , 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, , 39, 2002, オ00310, 国文学一般, 目録・その他, ,
30090 長恨歌の研究(八)―長恨歌の拠り所となった悲恋物語を探る, 遠藤寛一, 江戸川女子短期大学紀要, , 17, 2002, エ00016, 国文学一般, 比較文学, ,
30091 遠江国の歌枕名所考, 佐佐木忠慧, 人文社会科学論叢, , 11, 2002, シ01176, 国文学一般, 和歌, ,
30092 外から見た日本文学1―平成十三年九月二十日九州龍谷短期大学五十周年記念公開講座, ドナルド・キーン, 国文学論集(九州龍谷短期大学), , 12, 2002, キ00256, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30093 外から見た日本文学2, ドナルド・キーン, 国文学論集(九州龍谷短期大学), , 12, 2002, キ00256, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30094 大衍暦における進朔について―天平宝字8年?貞観3年の日付の問題, 湯浅吉美, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 1, 2001, サ00029, 国文学一般, 古典文学, ,
30095 「説教節」の過去・現在・未来, 秋本吉徳, 清泉文苑, , 19, 2002, セ00114, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30096 五島の隠居制家族における自立性―長崎県福江市増田の事例, 蓼沼康子, 城西大学女子短期大学部紀要, 19-1, , 2002, シ00592, 国文学一般, 民俗学, ,
30097 沖縄の祭祀と神役―宮古島狩俣の祖神祭をめぐって, 真下厚, 祭祀研究, , 1, 2001, サ00028, 国文学一般, 南島文学, ,
30098 «わび»の潮流(一)―日本の芸術思潮一, 相川宏, 日本大学芸術学部紀要, , 35, 2002, ニ00312, 国文学一般, 古典文学, ,
30099 ノロ衣裳論, 下野敏見, 沖縄文化研究, , 28, 2002, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
30100 狩俣の祭祀継承の深層と現状―見える記録・見えない記録, 奥浜幸子, 沖縄文化研究, , 28, 2002, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,