検索結果一覧

検索結果:59167件中 30301 -30350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30301 松村明教授略年譜・著作目録, 東京大学文学部国語研究室, 国語と国文学, 79-8, 945, 2002, コ00820, 国文学一般, 目録・その他, ,
30302 「鏡餅はオムスビだった?」について, 中村道広, 帝京国文学, , 9, 2002, テ00003, 国文学一般, 民俗学, ,
30303 <講演> 鬼たちの伝えた田楽躍り, 山路興造, けやき道, , 4, 2002, ケ00187, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30304 現代民話の発生, 松久しのぶ, けやき道, , 4, 2002, ケ00187, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30305 『拙尊園存書目』翻印―黎庶昌の蔵書目録, 石田肇, 群馬大学紀要:人文科学編, , 49, 2000, ク00160, 国文学一般, 古典文学, ,
30306 徳川林政史研究所所蔵 旧蓬左文庫所蔵史料目録(下), , 徳川林政史研究所研究紀要, , 36, 2002, ト00730, 国文学一般, 古典文学, ,
30307 イザイホーの由来譚, 畠山篤, 弘学大語文, , 28, 2002, ヒ00145, 国文学一般, 南島文学, ,
30308 小池祭り, 森田悌 大平志津子, 群馬大学紀要:人文科学編, , 51, 2002, ク00160, 国文学一般, 民俗学, ,
30309 <講演> 日本における宮家と公家, 筑波常治, 風俗史学, 18, 148, 2002, フ00011, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30310 塚越和夫先生略歴, 竹田日出夫, 武蔵野日本文学, , 11, 2002, ム00088, 国文学一般, 目録・その他, ,
30311 香具師の区分, 光田憲雄, 風俗史学, 18, 148, 2002, フ00011, 国文学一般, 民俗学, ,
30312 哲学の後戸(一), 中沢新一, 群像, 57-1, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30313 哲学の後戸(二), 中沢新一, 群像, 57-2, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30314 辺恩田(BYUN EUN JUN)著『語り物の比較研究 韓国のパンソリ・巫歌と日本の語り物』, 服部幸造, 日本文学/日本文学協会, 51-8, 590, 2002, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30315 哲学の後戸(三), 中沢新一, 群像, 57-3, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30316 哲学の後戸(四), 中沢新一, 群像, 57-4, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30317 ポスト・ポストモダンと、現象学の復権―竹田青嗣著『言語的思考へ 脱構築と現象学』, 橋爪大三郎, 群像, 57-4, , 2002, ク00130, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30318 特集・絵解きと能 立山曼荼羅絵解き 立山信仰の世界, 岩鼻通明, 国立能楽堂, , 222, 2002, コ01212, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30319 兵藤裕己著『物語・オーラリティ・共同体―新語り物序説』, 上原作和, 日本文学/日本文学協会, 51-9, 591, 2002, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30320 平安朝の光と影―讃岐・白峯御陵に崇徳上皇の魂を訪ねて, 氷川まりこ, 国立能楽堂, , 229, 2002, コ01212, 国文学一般, 古典文学, ,
30321 菅公伝説の発生と変転, 村山修一, 国立能楽堂, , 231, 2002, コ01212, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30322 和歌における活用語接続のナリ, 小柳智一, 鎌倉室町文学論纂(徳江元正退職), , , 2002, チ0:124, 国文学一般, 和歌, ,
30323 <講演> 説話における宗教性と文学性―儀礼との関係を中心に, 小松和彦, 駒沢大学仏教文学研究, , 5, 2002, コ01477, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30324 <講演> 仏教文学と絵画史料, 黒田日出男, 駒沢大学仏教文学研究, , 5, 2002, コ01477, 国文学一般, 古典文学, ,
30325 十月亥子餅について, 菅原嘉孝, 風俗史学, 21, 151, 2002, フ00011, 国文学一般, 民俗学, ,
30326 志の花―「蘭」の表現史, 飯沼清子, 風俗史学, 21, 151, 2002, フ00011, 国文学一般, 古典文学, ,
30327 思考の轍迹―菅野雅雄業績目録, , 古事記・日本書紀論究(菅野雅雄古稀), , , 2002, キ4:235, 国文学一般, 目録・その他, ,
30328 哲学の後戸(五), 中沢新一, 群像, 57-7, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30329 イロニアの大和(一), 川村二郎, 群像, 57-7, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30330 東北アジアの弓の音, 山口博, 音の万葉集, , , 2002, キ2:478:5, 国文学一般, 古典文学, ,
30331 夢の浮橋からハードボイルド・ワンダーランドへ―完結したドイツの『日本文庫』, イルメラ・日地谷=キルシュネライト, 群像, 57-8, , 2002, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30332 哲学の後戸(六), 中沢新一, 群像, 57-8, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30333 イロニアの大和(二), 川村二郎, 群像, 57-8, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30334 女性が学ぶということ―女訓から考える軍記物語, 榊原千鶴, 日本文学/日本文学協会, 51-12, 594, 2002, ニ00390, 国文学一般, 古典文学, ,
30335 子午線 文学とは何か, 飯田勇, 日本文学/日本文学協会, 51-12, 594, 2002, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30336 学界教育界の動向, , 国文学, 47-12, 689, 2002, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30337 哲学の後戸(七), 中沢新一, 群像, 57-9, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30338 イロニアの大和(三), 川村二郎, 群像, 57-9, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30339 「道の島」の平家伝承―記録と記憶の言説へ, 高橋一郎, 文学, 3-4, , 2002, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
30340 イロニアの大和(四), 川村二郎, 群像, 57-11, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30341 イロニアの大和(五), 川村二郎, 群像, 57-12, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30342 公家と武家, 本郷恵子, 岩波講座天皇と王権を考える, , 2, 2002, ウ0:179:2, 国文学一般, 古典文学, ,
30343 学界教育界の動向, , 国文学, 47-6, 683, 2002, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30344 哲学の後戸(八), 中沢新一, 群像, 57-12, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30345 特集 連歌の動態―学問・文芸 連歌研究支援用例検索システム「Keiko2―R」―付 俳諧バージョン「Keiko2―H」, 勢田勝郭, 文学, 3-5, , 2002, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30346 イロニアの大和(六), 川村二郎, 群像, 57-13, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30347 哲学の後戸(九), 中沢新一, 群像, 57-13, , 2002, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
30348 <座談会> 新しい文学研究のために, 高橋修 三田村雅子 ハルオ・シラネ 松浦寿輝 兵藤裕己, 文学, 3-5, , 2002, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30349 農業と日本の王権, 大津透, 岩波講座天皇と王権を考える, , 3, 2002, ウ0:179:3, 国文学一般, 古典文学, ,
30350 狩猟と王権, 中沢克昭, 岩波講座天皇と王権を考える, , 3, 2002, ウ0:179:3, 国文学一般, 古典文学, ,