検索結果一覧

検索結果:59167件中 30501 -30550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30501 特集・俳諧史研究の新視点 連句の詩学―三句放れと匂付け, 川本皓嗣, 江戸文学, , 26, 2002, エ00036, 国文学一般, 俳諧, ,
30502 特集・俳諧史研究の新視点 年中行事と時間意識―比較文化史としての芭蕉の俳諧, ハルオ・シラネ, 江戸文学, , 26, 2002, エ00036, 国文学一般, 比較文学, ,
30503 古典和歌における「鐘」の意象(その一)―暁の鐘と入相の鐘, 劉小俊, 岡大国文論稿, , 30, 2002, オ00500, 国文学一般, 和歌, ,
30504 特集・俳諧史研究の新視点 切字小考―切字論の再検証, 藤原マリ子, 江戸文学, , 26, 2002, エ00036, 国文学一般, 俳諧, ,
30505 工藤進思郎教授 履歴並びに業績, , 岡大国文論稿, , 30, 2002, オ00500, 国文学一般, 目録・その他, ,
30506 土井順一教授略年譜・著述目録, , 国文学論叢, , 47, 2002, コ01060, 国文学一般, 目録・その他, ,
30507 口承文芸「語り」の場と神仏習合文学の可能性―「物くさ太郎」の「ただ竹を四本立て、薦を掛けてぞ居たりける」から, 浦西勉, 国文学論叢, , 47, 2002, コ01060, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30508 大藤幹夫教授 略年譜・著述目録, , 学大国文, , 45, 2002, カ00260, 国文学一般, 目録・その他, ,
30509 小田迪夫教授 略年譜・執筆目録, , 学大国文, , 45, 2002, カ00260, 国文学一般, 目録・その他, ,
30510 高橋俊三先生経歴・業績目録, , 語学と文学/群馬大学, , 38, 2002, コ00450, 国文学一般, 目録・その他, ,
30511 長尾高明教授 略歴および研究業績, , 宇大国語論究, , 13, 2002, ウ00023, 国文学一般, 目録・その他, ,
30512 地獄を演じる―現代によみがえる中世, 橋本裕之, 千葉大学日本文化論叢, , 3, 2002, チ00041, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30513 特集・近世和歌と古典学 <和歌ジャーナリズム>研究と<和歌現象>研究, 小林幸夫, 江戸文学, , 27, 2002, エ00036, 国文学一般, 和歌, ,
30514 特集・近世和歌と古典学 近世和歌から近代短歌へ, 鈴木健一, 江戸文学, , 27, 2002, エ00036, 国文学一般, 和歌, ,
30515 昔話の神話学的研究―「お月お星」の昔話の考察, 菊池友香, 学習院大学国語国文学会誌, , 45, 2002, カ00220, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30516 『おもろさうし』にみる久米島出自の神サスカサの変容(上)―沖縄中世の官役制度「ヒキ」とのかかわり, 真喜志瑶子, 学習院大学国語国文学会誌, , 45, 2002, カ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
30517 「小さ子」話の系譜, 堀畑真紀子, 国語国文学研究, , 37, 2002, コ00700, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30518 首藤基澄教授略歴・業績一覧, , 国語国文学研究, , 37, 2002, コ00700, 国文学一般, 目録・その他, ,
30519 異界へのいざない―民俗文芸論のために, 伊藤高雄, 野州国文学, , 69, 2002, ヤ00010, 国文学一般, 民俗学, ,
30520 周産期と口承文芸―人生最初に出会うもの, 野村敬子, 野州国文学, , 70, 2002, ヤ00010, 国文学一般, 民俗学, ,
30521 耳なし法師のはなし―『曾呂利物語』を中心に, 水野ゆき子, 金城国文, , 78, 2002, キ00630, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30522 和歌における指示詞類型―『万葉集』・『宇津保物語』・院政期和歌を題材に, 中島輝賢, 古代研究, , 35, 2002, コ01260, 国文学一般, 和歌, ,
30523 俗から聖なる世界へ(二)―心中道行論, 西尾邦夫, 国士館大学国文学論輯, , 23, 2002, コ01048, 国文学一般, 古典文学, ,
30524 『説林』第一〜四九号総目次, , 愛知県立女子大学説林, , 50, 2002, ア00090, 国文学一般, 目録・その他, ,
30525 <シンポジウム>日本歌謡研究の歩み 日本歌謡史研究―過去と現在, 真鍋昌弘, 日本歌謡研究, , 42, 2002, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
30526 <シンポジウム>日本歌謡研究の歩み 民俗歌謡研究の目的, 須藤豊彦, 日本歌謡研究, , 42, 2002, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
30527 「縹の帯」小考―催馬楽から小歌へ, 植木朝子, 日本歌謡研究, , 42, 2002, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
30528 山梨県の「粘土節」をめぐる言説, 長野隆之, 日本歌謡研究, , 42, 2002, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
30529 各地に伝承した大峯修験の秘歌をめぐって―秘歌に内在する力を考える, 下仲一功, 日本歌謡研究, , 42, 2002, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
30530 小野恭靖著『絵の語る歌謡史』, 真鍋昌弘, 日本歌謡研究, , 42, 2002, ニ00200, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30531 菊池威雄著『恋歌の風景―古代和歌の研究―』, 久富木原玲, 国文学研究, , 138, 2002, コ00960, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30532 武庫川女子大学大学院院生雑誌「かほよとり」掲載論文総目録, , かほよとり, , 10, 2002, カ00061, 国文学一般, 目録・その他, ,
30533 鍍金孝子伝石棺続貂―ミネアポリス美術館蔵北魏石棺について, 黒田彰, 京都語文, , 9, 2002, キ00471, 国文学一般, 比較文学, ,
30534 「二十四孝」黄山谷の孝行について―事実と虚構, 坪井直子, 京都語文, , 9, 2002, キ00471, 国文学一般, 比較文学, ,
30535 故宮内俊介教授略歴・研究業績, , 熊本学園大学文学・言語学論集, 9-1, 17, 2002, ク00047, 国文学一般, 目録・その他, ,
30536 「地域生活者」概念の検討―もう一つの生活者論の系譜と「地域生活者」の理念型の諸特徴, 上久保達夫, 皇学館論叢, 35-5, 208, 2002, コ00050, 国文学一般, 民俗学, ,
30537 「古筆了伴模写短冊集」(承前), 有吉保 青木賢豪 斎藤彰 千葉篤胤 辻勝美 半田公平, 語文/日本大学, , 112, 2002, コ01400, 国文学一般, 和歌, ,
30538 笠原伸夫先生略歴・著述目録, , 語文/日本大学, , 113, 2002, コ01400, 国文学一般, 目録・その他, ,
30539 天地山法楽寺覚え書, 平井良朋, ビブリア, , 117, 2002, ヒ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
30540 古代文学をなぜ読むのか, 多田一臣, 上代文学, , 88, 2002, シ00610, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30541 危機と再生の中を生きる古代文学, 孫久富, 上代文学, , 88, 2002, シ00610, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30542 雑誌『上代文学』総目次, , 上代文学, , 特別号, 2002, シ00610, 国文学一般, 目録・その他, ,
30543 天理図書館展覧会一覧(稿), 山中秀夫, ビブリア, , 117, 2002, ヒ00100, 国文学一般, 目録・その他, ,
30544 <講演> 万葉集と近代短歌, 佐佐木幸綱, 上代文学, , 89, 2002, シ00610, 国文学一般, 和歌, ,
30545 「日本学」の領域, 粂川光樹, 古典と現代, , 70, 2002, コ01350, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30546 神作光一編『八代集掛詞一覧』, 武田元治, 解釈, 48-9・10, 570・571, 2002, カ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30547 「観心十界図」の四十九餅図像について, 高達奈緒美, 絵解き研究, , 16, 2002, エ00021, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30548 福江充著『立山信仰と立山曼荼羅―芦峅寺衆徒の勧進活動』, 高達奈緒美, 絵解き研究, , 16, 2002, エ00021, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30549 第二回絵解きフェスティバルin長野=¥計画・準備から開催に至るまで, 林雅彦, 絵解き研究, , 16, 2002, エ00021, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30550 絵解き研究文献目録(平成九年〜十年), 林雅彦 高達奈緒美, 絵解き研究, , 16, 2002, エ00021, 国文学一般, 目録・その他, ,