検索結果一覧

検索結果:59167件中 30701 -30750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30701 すみのぼるの系譜―俊頼から為子へ, 村尾美恵, 武庫川国文, , 60, 2002, ム00020, 国文学一般, 和歌, ,
30702 披講所役の史的展開―「発声」の登場, 青柳隆志, 和歌を歴史から読む, , , 2002, イ2:194, 国文学一般, 和歌, ,
30703 近世以前翻刻日記解題目録(十三), 馬場万夫, 日本古書通信, 67-1, 870, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30704 「たづかゆみ」考, 井手至, 文学史研究/大阪市立大学, , 43, 2002, フ00350, 国文学一般, 和歌, ,
30705 近世以前翻刻日記解題目録(十四), 馬場万夫, 日本古書通信, 67-2, 871, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30706 書物誌むかしと今, 八木福次郎, 日本古書通信, 67-2, 871, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30707 近世以前翻刻日記解題目録(十五), 馬場万夫, 日本古書通信, 67-3, 872, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30708 近世以前翻刻日記解題目録(十六), 馬場万夫, 日本古書通信, 67-4, 873, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30709 近世以前翻刻日記解題目録(十七), 馬場万夫, 日本古書通信, 67-5, 874, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30710 近世以前翻刻日記解題目録(十八), 馬場万夫, 日本古書通信, 67-6, 875, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30711 近世以前翻刻日記解題目録(十九), 馬場万夫, 日本古書通信, 67-7, 876, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30712 外国人達の見た富士山, 宮地哉恵子, 日本古書通信, 67-8, 877, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30713 近世以前翻刻日記解題目録(二十), 馬場万夫, 日本古書通信, 67-8, 877, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30714 英訳『小倉百人一首』の楽しみ方(4), 米塚真治, 大妻女子大学紀要(文系), , 34, 2002, オ00462, 国文学一般, 比較文学, ,
30715 アジアにおける<国文学>―台湾の<日本文学研究>の一端, 楊錦昌, 国文論叢, , 32, 2002, コ01120, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30716 近世以前翻刻日記解題目録(二十二), 馬場万夫, 日本古書通信, 67-10, 879, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30717 口伝「木六竹八」考(上)―江戸・明治の林業書に見る伐木の時期からの推考, 池田清史, 香川大学教育学部研究報告, , 116, 2002, カ00120, 国文学一般, 古典文学, ,
30718 近世以前翻刻日記解題目録(二十三), 馬場万夫, 日本古書通信, 67-11, 880, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
30719 日本の伝統色の特質について(2)―日本の伝統色と中国の伝統色との比較から, 岡本文子, 筑紫女学園短大紀要, , 37, 2002, チ00025, 国文学一般, 比較文学, ,
30720 「寝屋制度」の誕生・序説―『寝屋制度について(寝屋親会議の記録)―答志』より, 宮前耕史, 日本文化研究(筑波大学), , 13, 2002, ニ00505, 国文学一般, 民俗学, ,
30721 闇の中の狐―狐の民俗自然誌のために, 小島瓔礼, 成城文芸, , 180, 2002, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30722 比較民俗学の可能性と課題―日本と中国の金魚飼育を題材として, 野地恒有, 日本文化論叢, , 10, 2002, ニ00523, 国文学一般, 民俗学, ,
30723 山伏神楽と神楽改革―近世盛岡藩の宗教政策を中心として, 吉田隆一, 民俗芸能研究, , 34, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30724 「講座日本語教育」総目次―第1分冊〜第37分冊, , 講座日本語教育, , 38, 2002, コ00080, 国文学一般, 目録・その他, ,
30725 雅楽研究の現在―第七回国際CHIME会議(The 7th International CHIME Confernce)の報告に添えて, 戸倉英美, 東方学, , 104, 2002, ト00420, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30726 北陸における風宮と樹木、岩石、山岳の社祠とのかかわり, 田上善夫, 富山大学教育学部紀要, , 56, 2002, ト01091, 国文学一般, 民俗学, ,
30727 <座談会> 学問の思い出―市古貞次博士を囲んで, 市古貞次 秋山虔 堤精二 久保田淳 三角洋一 福田秀一, 東方学, , 104, 2002, ト00420, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30728 市古貞次先生略年譜・著述目録, , 東方学, , 104, 2002, ト00420, 国文学一般, 目録・その他, ,
30729 古浦敏生先生の略歴と主要著作等目録, , 言語学論集(古浦敏生退官), , , 2002, 未所蔵, 国文学一般, 目録・その他, ,
30730 民俗社会学の視点―若尾民俗学の検討をつうじて, 井上孝夫, 千葉大学教育学部研究紀要, , 50, 2002, チ00042, 国文学一般, 民俗学, ,
30731 田中淵と猿猴伝説―場所とともに記憶される言葉, 高永茂, 言語学論集(古浦敏生退官), , , 2002, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
30732 同朋大学論叢総目録(1991年以後), , 同朋大学論叢, , 85・86, 2002, ト00470, 国文学一般, 目録・その他, ,
30733 梗概・内山永久寺と興福寺大乗院との位相―「内山上乗院系伝」の翻刻に当たって, 河野昭昌, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 89, 2002, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
30734 「薬師寺修二月会色々預役差定集」, 涌井美夏, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 89, 2002, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
30735 内閣文庫蔵「内山上乗院系伝」, 河野昭昌, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 90, 2002, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
30736 「山代神楽」と「山代舞」, 三村泰臣, 民俗芸能研究, , 34, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30737 村踊りの民俗誌―恩納村瀬良垣, 板谷徹, 民俗芸能研究, , 34, 2002, ミ00263, 国文学一般, 南島文学, ,
30738 舞う神と舞わぬ神―日韓芸能の比較の視点から, 南声鎬, 民俗芸能研究, , 34, 2002, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, ,
30739 日本民俗音楽学会編『民俗音楽の底力―群馬県モデルを中心に―』, 丸山妙子, 民俗芸能研究, , 34, 2002, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30740 藤井茂利教授略歴・著作目録, , 人文論叢(福岡大), 33-4, 131, 2002, フ00140, 国文学一般, 目録・その他, ,
30741 『冊書』の書誌学的考察―中国古代における情報処理の様態, 井上亘, 古代文化, 54-3, 518, 2002, コ01280, 国文学一般, 古典文学, ,
30742 Witchcraft in Japan:An Introduction and Case Study(英文・仏文), Yuji NAKANISHI, 人文論叢(福岡大), 34-2, 133, 2002, フ00140, 国文学一般, 民俗学, ,
30743 冷泉家本私家集の重文指定に寄せて, 田中登, 志くれてい, , 81, 2002, シ00123, 国文学一般, 和歌, ,
30744 俳文学展望, 桜井武次郎, 俳句, 51-1, 649, 2002, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
30745 生きられる景観―雑賀崎のお彼岸の中日に夕日からハナフル(花降る)のをみる*ッ俗について, 米田頼司, 和歌山大学教育学部紀要, , 52, 2002, ワ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
30746 厚岸国泰寺とアイヌ, 川上淳, 駒沢史学, , 58, 2002, コ01450, 国文学一般, 民俗学, ,
30747 歴博フォーラム「民俗の変容 葬儀と墓の行く方」 奄美・沖縄の葬送文化―その伝統と変容, 赤嶺政信, 『葬儀と墓の現在』, , , 2002, ム6:219, 国文学一般, 民俗学, ,
30748 歴博フォーラム「民俗の変容 葬儀と墓の行く方」 樹木葬とニソの杜―樹下の死・森神・他界観, 金田久璋, 『葬儀と墓の現在』, , , 2002, ム6:219, 国文学一般, 民俗学, ,
30749 歴博フォーラム「民俗の変容 葬儀と墓の行く方」 東北地方の葬送儀礼―山形県米沢地方を中心として, 武田正, 『葬儀と墓の現在』, , , 2002, ム6:219, 国文学一般, 民俗学, ,
30750 歴博フォーラム「民俗の変容 葬儀と墓の行く方」 葬儀社の進出と葬儀の変容―松本市を事例として, 福沢昭司, 『葬儀と墓の現在』, , , 2002, ム6:219, 国文学一般, 民俗学, ,