検索結果一覧

検索結果:59167件中 30751 -30800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30751 歴博フォーラム「民俗の変容 葬儀と墓の行く方」 大型公営斎場の登場と地域の変容―滋賀県甲賀郡の事例から, 米田実, 『葬儀と墓の現在』, , , 2002, ム6:219, 国文学一般, 民俗学, ,
30752 歴博フォーラム「民俗の変容 葬儀と墓の行く方」 清めの作法―明治から平成へ, 太郎良裕子, 『葬儀と墓の現在』, , , 2002, ム6:219, 国文学一般, 民俗学, ,
30753 歴博フォーラム「民俗の変容 葬儀と墓の行く方」 葬儀と食物―赤飯から饅頭へ, 板橋春夫, 『葬儀と墓の現在』, , , 2002, ム6:219, 国文学一般, 民俗学, ,
30754 歴博フォーラム「民俗の変容 葬儀と墓の行く方」 葬送儀礼の変化―その意味するもの, 関沢まゆみ, 『葬儀と墓の現在』, , , 2002, ム6:219, 国文学一般, 民俗学, ,
30755 <討論>歴博フォーラム「民俗の変容 葬儀と墓の行く方」 葬儀と墓の行く方, 新谷尚紀 赤嶺政信 金田久璋, 『葬儀と墓の現在』, , , 2002, ム6:219, 国文学一般, 民俗学, ,
30756 和歌史の構想, 井上宗雄, 和歌を歴史から読む, , , 2002, イ2:194, 国文学一般, 和歌, ,
30757 贈答のうた23 嘆きつつ春より夏も暮れぬれど, 竹西寛子, 本, 27-1, 306, 2002, ホ00320, 国文学一般, 和歌, ,
30758 贈答のうた24 なき人恋ふる宿の秋風, 竹西寛子, 本, 27-2, 307, 2002, ホ00320, 国文学一般, 和歌, ,
30759 贈答のうた最終回 今日を限りの別れなりけり, 竹西寛子, 本, 27-3, 308, 2002, ホ00320, 国文学一般, 和歌, ,
30760 師と弟子(1) 孤高の僧、藤井日達, 山折哲雄, 本, 27-4, 309, 2002, ホ00320, 国文学一般, 古典文学, ,
30761 夫婦と親子関係の民俗学研究―里帰り慣行と世代原理をめぐって, 八木透, 私学研修, , 159・160, 2002, シ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
30762 神仏習合研究史ノート―方法的枠組みの転換へ向けて, 武田比呂男, 私学研修, , 159・160, 2002, シ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
30763 By Terry Kawashima.【Writing Margins:The Textual Construction of Gender in Heian and Kamakura Japan.】, Rajyashree Pandey, Monumenta Nipponica, 57-1, , 2002, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30764 追儺・修正会結願の鬼行事 その地方的受容と展開―九州地方を中心に, 中村茂子, 芸能の科学, , 29, 2002, ケ00115, 国文学一般, 民俗学, ,
30765 民俗芸能のマニュアル作成における成果と課題―青森県の『伝承マニュアル』を例に, 小野寺節子, 芸能の科学, , 29, 2002, ケ00115, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30766 陸奥国磐城の稲荷神信仰, 佐藤孝徳, 朱, , 45, 2002, ア00267, 国文学一般, 民俗学, ,
30767 比較文学研究の現在, 菅原克也, 比較文学研究, , 79, 2002, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
30768 稲荷信仰における食文化の研究―五穀・神事神饌・願掛け奉納物・初午行事食を中心にして, 大森恵子, 朱, , 45, 2002, ア00267, 国文学一般, 民俗学, ,
30769 『朱』既刊号総目次―創刊号〜四十四号, , 朱, , 45, 2002, ア00267, 国文学一般, 目録・その他, ,
30770 <シンポジウム> 民俗芸能の生命力を考える, 仙道康郎 石川清五郎 高橋貞子 佐賀明子 栗城宏 小島美子 工藤一紘 茶谷十六, 民俗芸能研究, , 35, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30771 資料『玉山稲荷神社御遷座略記』, 朱編集係, 朱, , 45, 2002, ア00267, 国文学一般, 古典文学, ,
30772 修正会の地方化と鬼の変容―愛知県平野部の「鬼祭り」・「はだか祭り」を中心に, 山崎一司, 民俗芸能研究, , 35, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30773 男鹿のナマハゲにおける仮面の源流考―摩多羅神と外来芸能の影響をめぐって, 平辰彦, 民俗芸能研究, , 35, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30774 古谷津順郎著『つく舞考』を世に送り出して, 橋本裕之, 民俗芸能研究, , 35, 2002, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30775 民俗芸能研究文献目録―平成12年, 茂木栄 渡辺伸夫, 民俗芸能研究, , 35, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30776 秦氏由来の遺跡踏査記(六), 段煕麟, 朱, , 45, 2002, ア00267, 国文学一般, 古典文学, ,
30777 『レ・レットル』とフェルナン・グレッグ―フランスにおける日本詩歌受容とサンボリスムの危機(下), 金子美都子, 比較文学研究, , 79, 2002, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
30778 千方考, 浜田和子, 礫, , 190, 2002, レ00013, 国文学一般, 古典文学, ,
30779 言ふ甲斐もなし―掛詞遡源, 高田信敬, 礫, , 190, 2002, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
30780 By Brett L. Walker.【The Conquest of Ainu Lands:Ecology and Culture in Japanese Expansion,1590−1800.】, Bruce L.Batten, Monumenta Nipponica, 57-2, , 2002, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30781 By Bernard Frank.【Dieux et Bouddhas au Japon.】, Allan Grapard, Monumenta Nipponica, 57-2, , 2002, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30782 羽衣説話と霓裳羽衣曲―五節舞姫幻想, 韓明心, 麗沢大学紀要, , 75, 2002, レ00010, 国文学一般, 古典文学, ,
30783 馬の歌―素性法師と東歌と, 原谷洋美, 礫, , 190, 2002, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
30784 追儺の研究―方相氏が芸能に与えた影響, 小林直弥, 演劇総合研究, , 15, 2002, エ00099, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30785 筑紫磐井著『定型詩学の原理 詩・歌・俳句はいかに生れたか』―未来への詩歌の指針, 川端隆之, 俳句, 51-5, 653, 2002, ハ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30786 大特集「切れ」の徹底研究 俳句にとって「切字」「切れ」とは何か, 復本一郎, 俳句, 51-8, 656, 2002, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
30787 特集 「生老病死」を詠む(前) 生命と俳句―俳句とは何か, 正木ゆう子, 俳句, 51-12, 660, 2002, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
30788 Secret Buddhas―The Limits of Buddhist Representation, Fabio Rambelli, Monumenta Nipponica, 57-3, , 2002, M00030, 国文学一般, 古典文学, ,
30789 The Polymorphous Canon―Identity and Invention, Paul Schalow, Monumenta Nipponica, 57-3, , 2002, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30790 季語の断面(10)―歳の暮, 宮脇真彦, 俳句研究, 69-2, , 2002, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
30791 季語の断面(11)―余寒・冴え返る, 宮脇真彦, 俳句研究, 69-3, , 2002, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
30792 Shugendo―The State of the Field, Gaynor Sekimori, Monumenta Nipponica, 57-2, , 2002, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30793 季語の断面(12・最終回)―風光る, 宮脇真彦, 俳句研究, 69-4, , 2002, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
30794 『俳句往来』を読む―尾形仂著『俳句往来―芭蕉・蕪村・寅彦そして現代俳句』, 井上宗雄, 俳句研究, 69-12, , 2002, ハ00040, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30795 宮家準著『宗教民俗学入門』, 鈴木正崇, 学鐙, 99-12, , 2002, カ00270, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30796 再び甦る室ノ木の家々そして金沢の祭礼, 山田善一, 創作と研究, , 11, 2002, ム00109, 国文学一般, 民俗学, ,
30797 千葉大学教育学部研究紀要総索引―第1巻〜第50巻, , 千葉大学教育学部研究紀要, 総索引, , 2002, チ00042, 国文学一般, 目録・その他, ,
30798 歌の変遷―古代文学史を中心として(1), 河田育子, 音, 21-10, 242, 2002, オ00596, 国文学一般, 和歌, ,
30799 歌の変遷―古代文学史を中心として(2), 河田育子, 音, 21-11, 243, 2002, オ00596, 国文学一般, 和歌, ,
30800 短歌と環境(10) 言語環境と詩語としての文語, 鈴木一, 音, 21-10, 242, 2002, オ00596, 国文学一般, 詩歌, ,