検索結果一覧

検索結果:59167件中 30801 -30850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30801 短歌と環境(7) 短歌における自然, 桜井健司, 音, 21-7, 239, 2002, オ00596, 国文学一般, 和歌, ,
30802 浄土の証明, 安東大隆, 別府大学国語国文学, , 44, 2002, ヘ00070, 国文学一般, 古典文学, ,
30803 『武庫川国文』所収論文総目次―(第一号〜第六十号), , 武庫川国文, , 60, 2002, ム00020, 国文学一般, 目録・その他, ,
30804 儀礼・行事から芸能へ, 狩俣恵一, 滝川国文, , 18, 2002, タ00087, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
30805 山本信吉・東四柳史明編『社寺造営の政治史』, 桜井敏雄, 日本歴史, , 649, 2002, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30806 荘園絵図の視点―原本調査から, 池田寿, 日本歴史, , 650, 2002, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
30807 佐伯有清著『新撰姓氏録の研究 拾遺篇』, 義江明子, 日本歴史, , 650, 2002, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30808 所功著『宮廷儀式書成立史の再検討』, 西本昌弘, 日本歴史, , 650, 2002, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30809 港の文化誌 瀬戸内8―三津―戦国城下町の外港, 山内譲, 本郷, , 37, 2002, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
30810 増本伎共子著『雅楽入門』, 呉国偉, アジア文化研究, , 28, 2002, ア00334, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30811 鳴動論ノート, 黒田智, 日本歴史, , 648, 2002, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
30812 謚号「光」の謎, 小谷野敦, 本郷, , 38, 2002, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
30813 港の文化誌 瀬戸内9―甘崎城―海城と港, 山内譲, 本郷, , 38, 2002, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
30814 天皇号の創出, 森田悌, 日本歴史, , 652, 2002, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
30815 <対談> 日本の歴史を考える, 丸谷才一 五味文彦, 本郷, , 39, 2002, ホ00322, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30816 港の文化誌 瀬戸内10―二名津・三机―半島に開かれた港, 山内譲, 本郷, , 39, 2002, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
30817 港の文化誌 長崎1―勝山町の教会遺跡, 越中哲也, 本郷, , 40, 2002, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
30818 イザイホーの桶廻りのティルル, 畠山篤, 紀要(弘前学院短大), , 38, 2002, ヒ00150, 国文学一般, 南島文学, ,
30819 大口勇次郎編『女の社会史一七―二〇世紀 「家」とジェンダーを考える』, 長野ひろ子, 日本歴史, , 653, 2002, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30820 港の文化誌 長崎2―長崎くんち―長崎年中行事抄, 越中哲也, 本郷, , 41, 2002, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
30821 港の文化誌 長崎3―長崎丸山ばなし, 越中哲也, 本郷, , 42, 2002, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
30822 酒寄雅志著『渤海と古代の日本』, 小嶋芳孝, 日本歴史, , 654, 2002, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30823 武田恒夫著『狩野派障屏画の研究 和様化をめぐって』, 宮島新一, 日本歴史, , 654, 2002, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30824 永積洋子著『朱印船』(日本歴史叢書), 八百啓介, 日本歴史, , 655, 2002, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30825 増田昭子著『雑穀の社会史』, 白石昭臣, 日本歴史, , 655, 2002, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
30826 和島岩吉文庫の紹介, 古西義麿, 混沌, , 26, 2002, コ01540, 国文学一般, 古典文学, ,
30827 表象としての女性―日本へのまなざし, 井上泰至, 防衛大学校紀要(人文科学), , 85, 2002, ホ00022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30828 中国雲南省怒江流域の創世神話―自らのマイナスを語る怒(ヌー)族・独龍(トゥールン)族の神話, 岡部隆志, 共立女子大学短期大学部紀要, , 45, 2002, キ00590, 国文学一般, 比較文学, ,
30829 狐火, 常盤真重 牛尾光国, 長野, , 221, 2002, Z52T:な:002:001, 国文学一般, 説話・昔話, ,
30830 鉦鼓と鉦鼓架の起源について, 畦地啓司, 東洋音楽研究, , 67, 2002, ト00560, 国文学一般, 古典文学, ,
30831 蘇民将来札について―長岡京跡出土の「蘇民将来」札を中心に, 栗田一生, 民具マンスリー, 35-5, 413, 2002, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, ,
30832 古歌を慕う10 雪ほどろ, 森朝男, 心の花, , 1239, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30833 屋根の藁人形再考, 内田幸彦, 民具マンスリー, 35-6, 414, 2002, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, ,
30834 古歌を慕う11 風景が変わる, 森朝男, 心の花, , 1240, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30835 『アチックマンスリー』と民具研究論, 小川直之, 民具マンスリー, 35-7, 415, 2002, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, ,
30836 古歌を慕う12 和歌とエロス, 森朝男, 心の花, , 1241, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30837 古歌を慕う13 古歌迷宮, 森朝男, 心の花, , 1242, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30838 古歌を慕う14 天皇制, 森朝男, 心の花, , 1243, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30839 古歌を慕う15 万葉の恋と反社会, 森朝男, 心の花, , 1244, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30840 古歌を慕う16 闇を失う, 森朝男, 心の花, , 1245, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30841 古歌を慕う17 優しき恋のうらみ, 森朝男, 心の花, , 1246, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30842 <対談> 山口昌男を読み直す, 多木浩二 今福龍太, ちくま, , 381, 2002, チ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30843 古歌を慕う18 大伴家持の同性愛, 森朝男, 心の花, , 1247, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30844 古歌を慕う19 朝帰りの男, 森朝男, 心の花, , 1248, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30845 学界教育界の動向, , 国文学, 47-7, 684, 2002, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
30846 古歌を慕う20 香具山の滝, 森朝男, 心の花, , 1249, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30847 古歌を慕う21 和歌と世界, 森朝男, 心の花, , 1250, 2002, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
30848 西域発見の佚文資料―『大谷文書集成』所収諸断片について, 張娜麗, 学苑, , 742, 2002, カ00160, 国文学一般, 比較文学, ,
30849 紫式部と夏目漱石―日本文学の基軸を求めて, 剣持武彦, 学苑, , 747, 2002, カ00160, 国文学一般, 古典文学, ,
30850 語学という生き方(4)―文体美はいかにして生まれるのか, 岸山睦, 学苑, , 747, 2002, カ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,