検索結果一覧
検索結果:59167件中
3051
-3100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3051 | 農政学者としての柳田国男, 東畑精一, 文学, 29-1, , 1961, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3052 | 文学のひろば, なかのしげはる, 文学, 29-1, , 1961, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3053 | 柳田学以前, 神島二郎, 文学, 29-1, , 1961, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3054 | 『木綿以前の事』のおどろき, 杉浦明平, 文学, 29-1, , 1961, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3055 | 柳田学の命運, 中島河太郎, 文学, 29-1, , 1961, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3056 | 先生, 橋浦泰雄, 文学, 29-1, , 1961, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3057 | 柳田先生に学ぶもの, 宮本常一, 文学, 29-1, , 1961, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3058 | 詩人時代の柳田国男先生, 柳田泉, 文学, 29-1, , 1961, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3059 | 柳田国男研究文献目録, 中島河太郎, 文学, 29-1, , 1961, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3060 | 諸外国の推理小説と日本の場合, 中田耕治, 文学, 29-4, , 1961, フ00290, 国文学一般, 比較文学, , |
3061 | 民俗学の方法論的基礎―認識対象の問題―, 神島二郎, 文学, 29-7, , 1961, フ00290, 国文学一般, 民俗学, , |
3062 | 民謡の成立(二)―民族的感性の源流―, 安永寿延, 文学, 29-9, , 1961, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
3063 | <新資料紹介>肥前島原松平文庫, 中村幸彦 今井源衛 島津忠夫, 文学, 29-11, , 1961, フ00290, 国文学一般, 目録・その他, , |
3064 | 肥前島原松平文庫(二), 中村幸彦 今井源衛 島津忠夫, 文学, 30-1, , 1962, フ00290, 国文学一般, 目録・その他, , |
3065 | 唐木順三著『中世から近世へ』, 寺田透, 文学, 30-2, , 1962, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3066 | 日本文学の気質―アメリカ文学との比較において―, 小島信夫, 文学, 30-7, , 1962, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3067 | 「ことのかたりごと」の系譜―琴と琵琶―, 山上伊豆母, 文学, 30-8, , 1962, フ00290, 国文学一般, 芸能, , |
3068 | 欧米人の俳句研究, 池田重, 文学, 30-9, , 1962, フ00290, 国文学一般, 俳諧, , |
3069 | 想像力と現実―芸術論の試論―, 杉山康彦, 文学, 30-10, , 1962, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3070 | 外国における日本文学, 中野好夫 堀田善衛, 文学, 30-10, , 1962, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3071 | 多田道太郎著『複製芸術論』, 佐々木基一, 文学, 30-11, , 1962, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3072 | 暉峻康隆著『文学の系譜』, 中村幸彦, 国語国文, 11-8, , 1941, コ00680, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3073 | 脚韻の問題についての試論, 小田良弼, 国語国文, 11-9, , 1941, コ00680, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
3074 | かくれ簑考, 高橋盛孝, 国語国文, 11-11, , 1941, コ00680, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3075 | 歌問答を廻りて歌垣に関する断想, 岡見正雄, 国語国文, 12-12, , 1942, コ00680, 国文学一般, 民俗学, , |
3076 | 岡田希雄氏発表論文目録, , 国語国文, 13-4, , 1943, コ00680, 国文学一般, 一般, , |
3077 | 文学史の方法―テェヌの方法及びその後の発展について―, 吉田精一, 国語国文, 13-7, , 1943, コ00680, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3078 | 混本歌とは何か, 大野保, 国語国文, 13-8, , 1943, コ00680, 国文学一般, 詩歌, , |
3079 | 創作活動の主体性に就いて―苦渋なる作歌体験―, 藤井和義, 国語国文, 13-10, , 1943, コ00680, 国文学一般, 詩歌, , |
3080 | 昭和十八年前半期(一月~六月)雑誌関係業績概観, , 国語国文, 13-10, , 1943, コ00680, 国文学一般, 一般, , |
3081 | 学界展望, 秋山虔, 国文学解釈と鑑賞, 20-7, , 1955, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3082 | 民謡概説, 藤沢衛彦, 国文学解釈と鑑賞, 20-8, , 1955, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
3083 | 日本民謡の音楽的研究の資料とその整理, 小泉文夫, 国文学解釈と鑑賞, 20-8, , 1955, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
3084 | 遊宴の歌謡, 窪田敏夫, 国文学解釈と鑑賞, 20-8, , 1955, コ00950, 国文学一般, 詩歌, , |
3085 | 東北の民謡, 武田忠一郎, 国文学解釈と鑑賞, 20-8, , 1955, コ00950, 国文学一般, 詩歌, , |
3086 | 九州の民謡, 藤田日出雄, 国文学解釈と鑑賞, 20-8, , 1955, コ00950, 国文学一般, 詩歌, , |
3087 | 中国・四国の民謡, 広瀬充, 国文学解釈と鑑賞, 20-8, , 1955, コ00950, 国文学一般, 詩歌, , |
3088 | 関東・中部の民謡, 牛山充, 国文学解釈と鑑賞, 20-8, , 1955, コ00950, 国文学一般, 詩歌, , |
3089 | 小唄の沿革と解説«日本民謡の解釈と鑑賞», 英十三, 国文学解釈と鑑賞, 20-8, , 1955, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
3090 | 学界展望, 板坂元, 国文学解釈と鑑賞, 20-8, , 1955, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3091 | 学界展望, 小山弘志, 国文学解釈と鑑賞, 20-9, , 1955, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3092 | 学界展望, 築島裕, 国文学解釈と鑑賞, 20-11, , 1955, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3093 | 学界展望, 尾藤正英, 国文学解釈と鑑賞, 20-12, , 1955, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3094 | 念仏芸能の成立過程とその諸類型, 五来重, 大谷大学研究年報, 14, , 1962, オ00435, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
3095 | 短歌形式論, 横山新十郎, 鹿児島県立大学短期大学部紀要, 1, , 1950, カ00287, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
3096 | 季題観念の変遷, 野中常雄, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, 4, , 1952, カ00330, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
3097 | 古典の秋―万葉集・源氏・芭蕉など―, 檀上正孝, 河, 3, , 1962, カ00586, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3098 | 近文アイヌの伝承, 高橋盛孝, 関西大学文学論集, 2-1, , 1952, カ00610, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3099 | キサンジ違いと屁ひり爺, 土部弘, 関西大学文学論集, 6-3・4, , 1957, カ00610, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3100 | 食物と忌, 和田正洲, 関東学院短期大学短大論叢, 14, , 1959, カ00650, 国文学一般, 民俗学, , |