検索結果一覧

検索結果:59167件中 31401 -31450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
31401 大森郁之助教授経歴及び著述等目録, , 比較文化論叢, , 12, 2003, ヒ00058, 国文学一般, 目録・その他, ,
31402 にせユダヤ人が語る「日本」の物語―山本七平と日本人論の知識社会学, 犬飼裕一, 北海学園大学学園論集, , 117, 2003, カ00170, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
31403 <講演> 「瑠璃」と日本のガラス, 井上暁子, 出光美術館館報, , 122, 2003, イ00077, 国文学一般, 古典文学, ,
31404 «浮き木»の物語史―懐風の琴・異聞, 上原作和, 懐風藻研究, , 10, 2003, カ00053, 国文学一般, 古典文学, ,
31405 仏画の楽しみかた(5)―当館所蔵の仏画コレクションを通して, 八波浩一, 出光美術館館報, , 122, 2003, イ00077, 国文学一般, 古典文学, ,
31406 史料探訪, , 東京大学史料編纂所報, , 37, 2002, ト00300, 国文学一般, 古典文学, ,
31407 『冥報記』の応報について―前半, 曹述燮, 愛知淑徳大学論集(文化創造学部), , 3, 2003, ア00109, 国文学一般, 比較文学, ,
31408 高橋家本「狩詞」写本, 久保田順, 季刊ぐんしょ, 15-3, 57, 2002, キ00009, 国文学一般, 古典文学, ,
31409 仏画の楽しみかた(2)―当館所蔵の仏画コレクションを通して, 八波浩一, 出光美術館館報, , 119, 2002, イ00077, 国文学一般, 古典文学, ,
31410 <講演> 三輪山信仰の起源, 金関恕, 大美和, , 104, 2003, オ00484, 国文学一般, 古典文学, ,
31411 富士周辺の山宮祭祀, 杉崎典子, 神道宗教, , 191, 2003, シ01023, 国文学一般, 民俗学, ,
31412 安沢秀一教授経歴および研究業績, , 文化情報学, 9-2, , 2002, フ00399, 国文学一般, 目録・その他, ,
31413 相模の仏像, 清水真澄, 国華, 108-6, 1287, 2003, コ01295, 国文学一般, 古典文学, ,
31414 光明寺文書類群の翻刻状況, 杉江幸彦, 西山学会年報, , 13, 2003, セ00041, 国文学一般, 古典文学, ,
31415 メディアの結合, 内田保広, 共立女子大学文学芸術研究所研究叢書, , 21, 2003, キ00575, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
31416 演劇パンフレットデータベースシステムの試作, 藤田岳久, 共立女子大学文学芸術研究所研究叢書, , 21, 2003, キ00575, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
31417 特輯 茶と造形・唐物数奇 日本美術史における茶の湯, 依田徹, 国華, 108-11, 1292, 2003, コ01295, 国文学一般, 古典文学, ,
31418 所功先生還暦記念会編『国書・逸文の研究』, 川北靖之, あふひ, , 8, 2003, ア00157, 国文学一般, 書評・紹介, ,
31419 潟岡孝昭著『若越連歌俳諧史稿』, 小林一彦, あふひ, , 8, 2003, ア00157, 国文学一般, 書評・紹介, ,
31420 律令国家における公文書の産出量―定量分析によるアプローチ(英文), アレキサンダー・メシェリャコフ, ジャパンレビュー, , 15, 2003, N00035, 国文学一般, 古典文学, ,
31421 イロニアの大和(8), 川村二郎, 群像, 58-1, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31422 何故短歌は元気なのか―短歌の連続性をどう論じるか, 岡部隆志, 上代文学, , 90, 2003, シ00610, 国文学一般, 和歌, ,
31423 児童文学前史へのいざない, 上笙一郎, 『研究―日本の児童文学』, , 1, 2003, イ8:33:1, 国文学一般, 古典文学, ,
31424 怪異のポリティクス, 西山克, 『怪異学の技法』, , , 2003, ウ0:187, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31425 散佚歌集切集成 本文篇, 久保木秀夫, 調査研究報告, , 23, 2002, チ00214, 国文学一般, 和歌, ,
31426 モノ化するコト―怪異と妖怪を巡る妄想, 京極夏彦, 『怪異学の技法』, , , 2003, ウ0:187, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31427 サレジオ大学マリオ・マレガ文庫所蔵日本書籍目録, 国文学研究資料館文献資料部, 調査研究報告, , 23, 2002, チ00214, 国文学一般, 古典文学, ,
31428 サハリン州郷土博物館所蔵日本語文献目録, 国文学研究資料館文献資料部, 調査研究報告, , 23, 2002, チ00214, 国文学一般, 古典文学, ,
31429 「祟」と卜占―信仰の民俗, 大江篤, 『万葉民俗学を学ぶ人のために』, , , 2003, キ2:583, 国文学一般, 民俗学, ,
31430 墓と他界観の民俗, 及川智早, 『万葉民俗学を学ぶ人のために』, , , 2003, キ2:583, 国文学一般, 民俗学, ,
31431 イニシエーションとしての童―物語文学の児童文化的側面, 馬場光子, 『研究―日本の児童文学』, , 1, 2003, イ8:33:1, 国文学一般, 古典文学, ,
31432 <講演> 中世以降における唱導の展開, 関山和夫, 仏教文学, , 27, 2003, フ00254, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31433 縁起・本地物の範囲, 石川透, 仏教文学, , 27, 2003, フ00254, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31434 「繁昌神社」考―洛中小社研究序説, 村上紀夫, 『怪異学の技法』, , , 2003, ウ0:187, 国文学一般, 古典文学, ,
31435 絵師としての小野篁, 黒田智, 『怪異学の技法』, , , 2003, ウ0:187, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31436 「異形賀茂祭図巻」と「百鬼夜行絵巻」, 田中貴子, 『怪異学の技法』, , , 2003, ウ0:187, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31437 <講演> 礼楽は斯須(しばらく)も身を去る可からず, 福島和夫, 日本音楽史研究, , 4, 2003, ニ00173, 国文学一般, 古典文学, ,
31438 新井弘順氏「天台声明の博士について」への所感, 岩田宗一, 日本音楽史研究, , 4, 2003, ニ00173, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
31439 <対談> 人間・釈迦の時代, 瀬戸内寂聴 川村湊, 群像, 58-1, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31440 説話関係文献目録抄(二〇〇二年一二月まで), 井黒佳穂子, 説話文学研究, , 38, 2003, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31441 イロニアの大和(9), 川村二郎, 群像, 58-2, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31442 哲学の後戸(十一), 中沢新一, 群像, 58-2, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31443 展望 デジタルアーカイヴは、「日本近代文学研究」を変えるか?, 木戸雄一, 日本近代文学, , 69, 2003, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
31444 <座談会> シャーマニズムの<現在>, 内田順子 斎藤英喜 佐藤壮広 塩月亮子 土居浩, 『呪術の知とテクネー』, , , 2003, ム6:235, 国文学一般, 民俗学, ,
31445 人をつなぐ夢―沖縄の民間巫者の夢解釈, 佐藤壮広, 『呪術の知とテクネー』, , , 2003, ム6:235, 国文学一般, 南島文学, ,
31446 与えられたことば―宮古島狩俣における神歌の継承, 内田順子, 『呪術の知とテクネー』, , , 2003, ム6:235, 国文学一般, 南島文学, ,
31447 いざなぎ流の呪術世界―「呪咀の祭文」と「取り分け」儀礼をめぐって, 斎藤英喜, 『呪術の知とテクネー』, , , 2003, ム6:235, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
31448 いざなぎ祭文の誕生, 梅野光興, 『呪術の知とテクネー』, , , 2003, ム6:235, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
31449 大阪の神降ろし―ダイサンをめぐる語りから, 橘弘文, 『呪術の知とテクネー』, , , 2003, ム6:235, 国文学一般, 民俗学, ,
31450 地神盲僧と朝鮮の経巫―『地神経』の流伝と盲僧の起源伝承をめぐって, 増尾伸一郎, 『呪術の知とテクネー』, , , 2003, ム6:235, 国文学一般, 比較文学, ,