検索結果一覧
検索結果:10854件中
3101
-3150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3101 | 大成経の大概と問題点, 小笠原春夫, 神道古典研究所紀要, , 4, 1998, シ01016, 国文学一般, 古典文学, , |
3102 | 書物の構造について, 森県, 汲古, , 32, 1998, キ00175, 国文学一般, 古典文学, , |
3103 | 漢和辞典と国語辞典とのあはひ, 山田俊雄, むらさき, , 35, 1998, ム00120, 国文学一般, 古典文学, , |
3104 | 早稲田大学図書館蔵『承安五節之図』, 川島絹江, 研究と資料, , 40, 1998, ケ00195, 国文学一般, 古典文学, , |
3105 | 日本古典文学に見る“判じ物”の系譜―“判じ物”前史, 小野恭靖, 日本アジア言語文化研究, , 5, 1998, ニ00159, 国文学一般, 古典文学, , |
3106 | 翻刻 黒川文庫分類目録(一), 柴田光彦, 国文学科報, , 26, 1998, ア00385, 国文学一般, 古典文学, , |
3107 | 房総 まつさとの渡り, 坂本哲郎, 文学研究(聖徳学園短大), , 13, 1998, フ00315, 国文学一般, 古典文学, , |
3108 | 「唐土の鳥」考, 飯島吉晴, 日中文化研究, , 13, 1998, ニ00149, 国文学一般, 古典文学, , |
3109 | 折本のヴァリエーション―田中本『春記』の旧装訂, 吉岡真之, 日本歴史, , 600, 1998, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, , |
3110 | 近世初期版本の刊記をめぐって, 和田恭幸, 調査研究報告, , 19, 1998, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
3111 | 序・跋・識語等の補助的情報検索の必要性, 久保田啓一, 調査研究報告, , 19, 1998, チ00214, 国文学一般, 古典文学, , |
3112 | 寺院の開基伝承と教団内身分, 塩谷菊美, エスキス, , 97, 1998, エ00014, 国文学一般, 古典文学, , |
3113 | 天皇と公家の肖像, 村重寧, 日本の美術, , 387, 1998, ニ00359, 国文学一般, 古典文学, , |
3114 | 未刊史料「神送り一流」「祝詞集全」「六十四神祭文」, 加藤健司, 伝統研究, , 6, 1998, テ00161, 国文学一般, 古典文学, , |
3115 | 喫茶と茶色―茶色の美的価値, 丹沢巧 畠山キヌ子, 風俗史学, 4, 134, 1998, フ00011, 国文学一般, 古典文学, , |
3116 | 斎宮の墨書土器・再考, 榎村寛之, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 7, 1998, サ00024, 国文学一般, 古典文学, , |
3117 | 時雨のイメージ, 永田友市, 愛知淑徳大学論集, , 23, 1998, ア00108, 国文学一般, 古典文学, , |
3118 | 伊勢神宮への神衣奉納―三河国と遠江国, 鈴木鋭彦, 愛知学院大学文学部紀要, , 27, 1998, ア00020, 国文学一般, 古典文学, , |
3119 | 観月宴の成立, 浜田文 中村充一, 東京家政学院大学紀要, , 38, 1998, ト00180, 国文学一般, 古典文学, , |
3120 | 民間における御霊信仰, 宮田登, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
3121 | 御霊と祟り, 新谷尚紀, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
3122 | 古代都市と御霊―怨霊から御霊信仰へ, 永藤靖, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
3123 | 王権と神仏習合, 桜井好朗, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
3124 | 神仏習合化の諸要因, 藤井正雄, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
3125 | 御霊信仰の研究史, 飯泉健司, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
3126 | 神仏習合の研究史, 伊藤聡, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
3127 | 御霊信仰と神仏習合研究文献目録抄, 李恵燕, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 国文学一般, 古典文学, , |
3128 | 鐘馗考(四), 松村英哲, 近畿大学教養部研究紀要, 30-1・2, 92, 1998, キ00609, 国文学一般, 古典文学, , |
3129 | 般若経等の書写について, 清田寂雲, 天台学報, , 40, 1998, テ00156, 国文学一般, 古典文学, , |
3130 | 仏教の日本的展開と諸思想, 大久保良峻, 仏教と出会った日本(日本の仏教), 2-1, , 1998, エ3:297:1, 国文学一般, 古典文学, , |
3131 | 日本の神々と仏教, 岡田荘司, 仏教と出会った日本(日本の仏教), 2-1, , 1998, エ3:297:1, 国文学一般, 古典文学, , |
3132 | 陰陽道と仏教, 林淳, 仏教と出会った日本(日本の仏教), 2-1, , 1998, エ3:297:1, 国文学一般, 古典文学, , |
3133 | 日本における仏教伝統と新宗教, 対馬路人, 仏教と出会った日本(日本の仏教), 2-1, , 1998, エ3:297:1, 国文学一般, 古典文学, , |
3134 | 仏教論争史―仏教の再生のために, 佐藤弘夫, 仏教と出会った日本(日本の仏教), 2-1, , 1998, エ3:297:1, 国文学一般, 古典文学, , |
3135 | 藤原氏とキツネ, 中村禎里, 大崎学報, , 154, 1998, オ00402, 国文学一般, 古典文学, , |
3136 | 中世王権の周辺をめぐって, 筧雅博, 思想, , 893, 1998, シ00241, 国文学一般, 古典文学, , |
3137 | 式神の起源について, 鈴木一馨, 宗教学論集, , 20, 1998, シ00439, 国文学一般, 古典文学, , |
3138 | <講演> 王朝物語の本―写本から、古活字本・板本へ, 片桐洋一, 関西大学図書館フォーラム, , 3, 1998, カ00605, 国文学一般, 古典文学, , |
3139 | 祓所にみる除服儀礼, 織田洋行, 歴史民俗資料学研究, , 3, 1998, レ00038, 国文学一般, 古典文学, , |
3140 | 柳宗悦氏寄贈の仏書目録について, 古田紹欽, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 12, 1998, サ00025, 国文学一般, 古典文学, , |
3141 | 「享」字をめぐって, 今泉淑夫, 季刊ぐんしょ, 11-2, 40, 1998, キ00009, 国文学一般, 古典文学, , |
3142 | 渡れない橋, 田中優子, 日本の美学, , 28, 1998, ニ00362, 国文学一般, 古典文学, , |
3143 | 象徴としての橋―それは縄文人の密会場所から始まる, 上田篤, 日本の美学, , 28, 1998, ニ00362, 国文学一般, 古典文学, , |
3144 | 橋上に立つ―橋は渡るためではなく, タイモン・スクリーチ 村山和裕, 日本の美学, , 28, 1998, ニ00362, 国文学一般, 古典文学, , |
3145 | 結び隔てるもの―橋をめぐる断片, 浅沼圭司, 日本の美学, , 28, 1998, ニ00362, 国文学一般, 古典文学, , |
3146 | 『群書類従』(正・続・続々)に見る産地漆器の様子, 吉野洋三, 季刊ぐんしょ, 11-4, 42, 1998, キ00009, 国文学一般, 古典文学, , |
3147 | 興福寺蔵 昭和十一年『慈恩会記』, 松尾恒一, 大倉山論集, , 42, 1998, オ00114, 国文学一般, 古典文学, , |
3148 | 針見当退隠の弁―読書誌学酢豆腐譚, 高田信敬, 鶴見日本文学会報, , 42, 1998, ツ00110, 国文学一般, 古典文学, , |
3149 | 蒲団, 田口暢穂, 鶴見日本文学会報, , 42, 1998, ツ00110, 国文学一般, 古典文学, , |
3150 | 狗の尾三条, 高田信敬, 鶴見日本文学会報, , 43, 1998, ツ00110, 国文学一般, 古典文学, , |