検索結果一覧
検索結果:8840件中
3101
-3150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3101 | <座談会>仏教思想と日本人−空海・最澄・法然・親鸞・道元などをめぐって, 上山春平 山折哲雄 湯浅泰雄, 日本学, 5, , 1984, ニ00177, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3102 | 日本における宗教言語観の問題史的考察, 鎌田東二, 国学院大学大学院紀要, 15, , 1984, コ00492, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3103 | 日本人と水と深層心理, 岩井寛, 理想, 614, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3104 | 会津魂の深層, 梅原猛, 歴史と人物, 14-11, , 1984, レ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3105 | 「来迎」論・, 平野修, 九州大谷研究紀要, 10, , 1984, キ00180, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3106 | 飯縄山と飯縄信仰, 高橋渉, 宮城学院女子大学研究論文集, 61, , 1984, ミ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3107 | 日吉社の創祀とその発展, 影山春樹, 神道古典研究, 6, , 1984, シ01021, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3108 | 木幡観音寺再考, 守屋茂, 古代文化, 36-12, , 1984, コ01280, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3109 | 九十九(くじゅうく)王子の熊野詣(道遠し山きびし), 加納宗治郎, 日本及日本人, 1575, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3110 | 殉教から土着へ−キリシタンからカトリックへ, 丸山孝一, 日本学, 5, , 1984, ニ00177, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3111 | アッラー、神、アラーの神−イスラームの日本的理解をめぐる一考察−, 大塚和夫, 国立民族学博物館研究報告, 9-2, , 1984, コ01220, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3112 | 皇国史観の成立, 尾藤正英, 講座日本思想, 4, , 1984, エ9:5:4, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3113 | 文芸様式の方法的把握, 安良岡康作, 専修国文, 35, , 1984, セ00310, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3114 | 文学と言葉, 稲垣定弘, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, 1, , 1984, ソ00045, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3115 | 文芸作品の題材と観点, 堀井謙一, 信州大学教育学部紀要, 50, , 1984, シ00970, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3116 | 虚構と創造―『源氏物語』作者から夏目漱石まで, 笹淵友一, 物語と小説, , , 1984, イ4:45, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3117 | <講演>『古典と近代文学』, 笹淵友一, 緑聖文芸, 15, , 1984, リ00235, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3118 | <座談会> 古典と現代, 木村博 桑名靖治 鈴木日出男, 国語通信, , 264, 1984, コ00790, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3119 | 口誦の文学, 坪内稔典, 俳句研究, 51-7, , 1984, ハ00040, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3120 | 挿詩文の系譜−日本文学史試論−, 古田島洋介, 国際日本文学研究集会会議録, , 7, 1984, コ00893, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3121 | 挿詩文の系譜−日本文学史試論−, 古田島洋介, 比較文学研究, 45, , 1984, ヒ00035, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3122 | 特別史論虚構第二歴史論, 高橋富雄, 歴史と人物, 14-12, , 1984, レ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3123 | 日記が「文学」になるとき−脱制度の意味, 佐伯彰一, 国文学, 29-5, , 1984, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3124 | <公開講演>自伝−東と西−, 佐伯彰一, 国際日本文学研究集会会議録, , 7, 1984, コ00893, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3125 | 日本文学の中の手紙, 久保田淳, 国文学, 29-12, , 1984, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3126 | 日本人一〇〇人の手紙, 金井清一, 国文学, 29-12, , 1984, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3127 | <講演>ワープする物語の魅力, 中上健次, 国語国文学(東京学芸大), 19, , 1984, カ00180, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3128 | <対談>幻想のさきわう国に, 中村真一郎 由良君美, 国文学, 29-10, , 1984, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3129 | 幻相文学の空間 変化しつづける境界線, 富山太佳夫, 国文学, 29-10, , 1984, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3130 | 極私的幻想文学論, 筒井康隆, 国文学, 29-10, , 1984, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3131 | 現代文学における幻想とその病い, 徳田良仁, 国文学, 29-10, , 1984, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3132 | 絵画と文学−イギリスの場合−, 桜庭信之, 文学, 52-10, , 1984, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3133 | EL PUNTO DE PARTIDA:FICCION Y REALIDAD, OOE Kenzaburoo, ESTUDIOS DE ASIA Y AFRICA, , 59, 1984, E00010, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3134 | LA CAPTURA(Fragmentos), OOE Kenzaburoo, ESTUDIOS DE ASIA Y AFRICA, , 59, 1984, E00010, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3135 | 文学がいない―説話のこと、外国語訳・現代語訳のことなど, 簗瀬一雄, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3136 | 詩の翻訳再論, 安藤孝行, 比較文学研究, 46, , 1984, ヒ00035, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3137 | <文学史>の可能性について, 太田善麿, 上智大学国文学科紀要, 1, , 1984, シ00651, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3138 | 文学史といわない文学史, 竹西寛子, 新潮, 81-2, , 1984, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3139 | 文芸と弁証法−文芸の方法と感動−, 大島一郎, 淑徳国文, 26, , 1984, シ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3140 | 日本文芸学の主体と方法, 実方清, 八幡大学社会文化研究所紀要, 14, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3141 | 解釈法についての疑義と冗見, 塚田六郎, 解釈, 30-4, , 1984, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3142 | <シンポジウム><方法>の可能性語り手という幽霊−そして小森陽一氏からの出発−, 吉田司雄, 文芸と批評, 5-10, , 1984, フ00490, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3143 | <シンポジウム><方法>の可能性神−善・悪−人, 仲井克巳, 文芸と批評, 5-10, , 1984, フ00490, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3144 | <シンポジウム><方法>の可能性網羅と整理と−仲井・吉田研究発表に対する私感−, 前田雅之, 文芸と批評, 5-10, , 1984, フ00490, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3145 | <シンポジウム><方法>の可能性小森陽一氏への私信(メッセージ), 小仲信孝, 文芸と批評, 5-10, , 1984, フ00490, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3146 | 小仲信孝さんへの返信, 小森陽一, 文芸と批評, 6-1, , 1984, フ00490, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3147 | 吉田司雄氏との対話(ディアローグ), 小森陽一, 文芸と批評, 6-1, , 1984, フ00490, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3148 | 「制度と表現」私議・ふたつ, 黒古一夫, 日本文学/日本文学協会, 33-1, , 1984, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3149 | <座談会>三たび「制度と表現」をめぐって, 阿部好臣 杉山康彦 田中実 東郷克美 兵藤裕己 広末保 畑有三, 日本文学/日本文学協会, 33-9, , 1984, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3150 | 作品との対話−一般論ふうの覚え書き−, 稲葉真二, 論輯(駒沢大・大学院), 12, , 1984, コ01460, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |