検索結果一覧
検索結果:7666件中
3101
-3150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3101 | 中日民俗交流と民俗研究, 馬興国 井上聡, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, , |
3102 | 服飾の民俗, 馬興国 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, , |
3103 | 飲食の民俗, 賈恵萱 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, , |
3104 | 住居の民俗, 葉大兵 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, , |
3105 | 産育の民俗, 賀嘉 陳暉 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, , |
3106 | 婚姻の民俗, 賀嘉 陳暉 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, , |
3107 | 葬送の民俗, 賀嘉 陳暉 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, , |
3108 | 歳時節日の民俗, 馬興国 王敏, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, , |
3109 | スポーツの民俗, 寒川恒夫, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, , |
3110 | 近代における中国博戯の伝来と日本的変容―チンチロリンと麻雀を例として, 大谷通順, 民俗(日中文化交流史叢書), , 5, 1998, ウ9:47:5, 国文学一般, 民俗学, , |
3111 | 伝統的科学の系譜と変容 中日本草博物学の発展と交流, 楊直民 郭連友, 科学技術(日中文化交流史叢書), , 8, 1998, ウ9:47:8, 国文学一般, 民俗学, , |
3112 | 伝統的科学の系譜と変容 漢方の歴史, 小曾戸洋, 科学技術(日中文化交流史叢書), , 8, 1998, ウ9:47:8, 国文学一般, 民俗学, , |
3113 | 山口県萩市の荒神信仰と地神信仰(前編), 高見寛孝, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 81, 1998, コ00520, 国文学一般, 民俗学, , |
3114 | 来訪神と鬼やらい, 萩原秀三郎, 民俗芸能研究, , 27, 1998, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, , |
3115 | 総説 民俗学の方法, 福田アジオ, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3116 | 民俗と常民, 赤田光男, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3117 | 民俗と民俗資料, 宮本袈裟雄, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3118 | 民俗と伝承社会, 平山和彦, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3119 | 民俗と文字―伝承と書承, 笹本正治, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3120 | 民俗の生成・変容・消滅, 湯川洋司, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3121 | 民俗学の目的, 福田アジオ, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3122 | 民俗学の研究方法, 佐野賢治 福沢昭司, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3123 | 民俗学と歴史学, 勝田至, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3124 | 民俗学と文化人類学, 飯島吉晴, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3125 | 民俗学と地理学, 八木康幸, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3126 | 民俗調査論, 古家信平 小松和彦, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3127 | 民俗学の成立, 蔵持不三也 飯島吉晴, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3128 | 日本民俗学の歴史と展開, 岩田重則, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3129 | 日本民俗学の現状と課題, 鈴木正崇, 民俗学の方法(講座日本の民俗学), , 1, 1998, ム6:174:1, 国文学一般, 民俗学, , |
3130 | 総説 時間の民俗, 赤田光男, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3131 | 民俗としての時間, 宮田登, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3132 | 労働と余暇, 福田アジオ, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3133 | 暦と時間, 福沢昭司, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3134 | 歴史認識の民俗, 赤田光男, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3135 | 一日の時間と生活, 影山正美, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3136 | 食事と食物, 太郎良裕子, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3137 | 夜の民俗, 野沢謙治, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3138 | 年中行事の構成, 倉石忠彦, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3139 | 家号語彙研究の構想, 岡野信子, 国文学研究(梅光女学院), , 33, 1998, ニ00420, 国文学一般, 民俗学, , |
3140 | 厄神の祭祀と正月行事, 田中宣一, 成城文芸, , 161, 1998, セ00070, 国文学一般, 民俗学, , |
3141 | 家の行事・ムラの行事, 藤原修, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3142 | 大正月と小正月, 竹内弘明, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3143 | 盆と節供, 喜多村理子, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3144 | 農耕儀礼, 白石昭臣, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3145 | 通過儀礼, 鈴木正崇, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3146 | 誕生と育児, 岡田照子, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3147 | 一人前と婚姻, 八木透, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3148 | 死と葬送, 新谷尚紀, 時間の民俗(講座日本の民俗学), , 6, 1998, ム6:174:6, 国文学一般, 民俗学, , |
3149 | 身体と心性の民俗, 小松和彦, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, , |
3150 | 民俗社会の感性と生理, 小松和彦, 身体と心性の民俗(講座日本の民俗学), , 2, 1998, ム6:174:2, 国文学一般, 民俗学, , |