検索結果一覧

検索結果:3261件中 3101 -3150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3101 特集 鬼とデーモン 高千穂と阿蘇の伝説と祭りに見る鬼の正体, 吉田敦彦, アジア遊学, , 59, 2004, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3102 特集 日本文化に見る道教的要素 宮中祭祀と雅楽―鎮魂祭を中心に, 東儀俊美, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3103 特集 日本文化に見る道教的要素 雅楽と神仙思想との結びつき―琴という楽器をめぐって, 南谷美保, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3104 塵塚 その一, 春風生, 国文学(国文学雑誌社), , 14, 1900, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3105 古代の芸能と天皇―「宮廷芸能」の成立をめぐって, 中川尚子, 日本史研究, , 447, 1999, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3106 日本の音曲の改良, 兼常清佐, 芸文(京都文学会), 5-7, , 1914, ケ00119, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3107 久米舞の研究, 橋口長一, 芸文(京都文学会), 9-2, , 1918, ケ00119, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3108 羽州高寺・新山・吹浦の田楽(一), 本田安次, 旅と伝説, 7-3, 75, 1934, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3109 旅の随筆 洛中洛外, 青池竹次, 旅と伝説, 7-5, 77, 1934, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3110 神楽研究資料, 小宮豊隆, 旅と伝説, 8-1, 85, 1935, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3111 神楽研究資料, 小宮豊隆, 旅と伝説, 8-3, 87, 1935, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3112 神楽研究資料, 小宮豊隆, 旅と伝説, 8-4, 88, 1935, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3113 感想二三―第九回郷土舞踊大会にて, 早川孝太郎, 旅と伝説, 8-5, 89, 1935, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3114 大江の幸若舞に就て, 本田安次, 旅と伝説, 8-5, 89, 1935, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3115 内から観た西馬音内盆踊, 小玉暁村, 旅と伝説, 8-5, 89, 1935, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3116 兵庫県多可郡野間谷村天船貴船神社千石踊記録, 河本正義, 旅と伝説, 8-5, 89, 1935, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3117 «シンポジウム» せりふ術の比較研究, 堂本正樹 野村万之丞 服部幸雄 横道万里雄 内山美樹子, 楽劇学, , 1, 1994, カ00193, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3118 石見盆踊と楽器, 矢富熊一郎, 伝承, , 1, 1959, テ00148, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3119 笛と太鼓―美保神社奉納楽器調査メモ, 祝宮静, 伝承, , 3, 1959, テ00148, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3120 出雲神楽の周辺―曲目構成を中心として, 倉林正次, 伝承, , 6, 1961, テ00148, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3121 石見の田植囃子から, 宮尾しげを, 伝承, , 8, 1962, テ00148, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3122 因伯の神楽「七座」について, 石塚尊俊, 伝承, , 12, 1964, テ00148, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3123 舞台の単純化, 枡本清, 新思潮第3次, 1-6, , 1914, シ00952, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3124 江戸演劇の特徴, 永井荷風, 三田文学, 5-5, , 1914, ミ00073, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3125 <付録>古劇研究私見, 小山内薫, 三田文学, 6-2, , 1915, ミ00073, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3126 『序幕』の作り方, 小山内薫, 三田文学, 7-11, , 1916, ミ00073, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3127 好奇心と興味―『戯曲作法』の一節, 小山内薫, 三田文学, 7-12, , 1916, ミ00073, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3128 日光の延年の舞, 赤堀又次郎, 国学院雑誌, 23-2, 268, 1917, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3129 <講演> 音楽の話(一), 田辺尚雄, 国学院雑誌, 23-6, 272, 1917, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3130 <講演> 音楽の話(二), 田辺尚雄, 国学院雑誌, 23-7, 277, 1917, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3131 上方落語覚え帳(2), 三村昌義, 魚津国文, , 14, 1989, ウ00011, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3132 上方落語覚え帳(3), 三村昌義, 魚津国文, , 15, 1989, ウ00011, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3133 樺太アイヌの音楽と舞踊, 田辺尚雄, 国学院雑誌, 31-1, 365, 1925, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3134 獅子舞の神事, 水蜂光壽, 国学院雑誌, 31-2, 366, 1925, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3135 支那の雅楽と俗楽, 田辺尚雄, 国学院雑誌, 31-7, 371, 1925, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3136 支那の雅楽と俗学(承前), 田辺尚雄, 国学院雑誌, 31-8, 372, 1925, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3137 支那の雅楽と俗楽(承前), 田辺尚雄, 国学院雑誌, 31-9, 373, 1925, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3138 幸若舞曲, 高野辰之, 国学院雑誌, 32-1, 377, 1926, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3139 佐渡古楽志料調査(一), 田辺尚雄, 国学院雑誌, 32-11, 387, 1926, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3140 日本演劇史研究資料につきて(一), 波多野賢一, 書誌, 2, , 1925, シ00759, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3141 能の思想, 岡田万里子, 書誌調査, , 90, 1990, シ00792, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3142 法華信仰と落語, 町田順文, 大崎学報, , 139, 1985, オ00402, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3143 佐渡古楽志料調査(二), 田辺尚雄, 国学院雑誌, 32-12, 388, 1926, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3144 日本演劇史研究資料につきて(二), 波多野賢一, 書誌, 2-2, , 1927, シ00759, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3145 里神楽の成立―中国地方の六つの神楽についての管見, 石塚尊俊, 伝承, , 13, 1964, テ00148, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3146 九州風俗, 北原白秋, 文芸春秋, 2-10, , 1924, フ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3147 平泉中尊寺の白山宮祭り―故実舞記録, 本田安次, 旅と伝説, 6-5, 65, 1933, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3148 陸中浜の旅, 本田安次, 旅と伝説, 6-6, 66, 1933, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3149 遠野紀行(一), 本田安次, 旅と伝説, 5-6, 54, 1932, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
3150 遠野紀行(二), 本田安次, 旅と伝説, 5-7, 55, 1932, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, ,