検索結果一覧

検索結果:59167件中 31451 -31500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
31451 王維が阿倍仲麻呂に贈った詩にあらわれる「九州」、「扶桑」および「孤島」の意味について, 中小路駿逸, 追手門学院大学文学部紀要, , 39, 2003, オ00040, 国文学一般, 比較文学, ,
31452 いま、東北学は東アジアをめざす, 赤坂憲雄, 学鐙, 100-2, , 2003, カ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
31453 <シンポジウム> 歌ことばの源流と展開, 辻井喬 佐藤武義 山口仲美 安森敏隆 菱川善夫, 文学・語学, , 177, 2003, フ00340, 国文学一般, 和歌, ,
31454 イロニアの大和(10), 川村二郎, 群像, 58-3, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31455 哲学の後戸(十二), 中沢新一, 群像, 58-3, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31456 前田速夫著『異界歴程』―流浪の民を生きる, 六車由実, 文学界, 57-7, , 2003, フ00300, 国文学一般, 書評・紹介, ,
31457 文化財としての民俗芸能―その経緯と課題, 俵木悟, 芸能史研究, , 160, 2003, ケ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
31458 山・鉾・屋台の祭と芸能, 植木行宣, 芸能史研究, , 161, 2003, ケ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
31459 遺跡出土の操り人形かしら―古代から近世中期, 加納克己, 芸能史研究, , 161, 2003, ケ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
31460 イロニアの大和(11), 川村二郎, 群像, 58-4, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31461 佐藤道子著『悔過会と芸能』, 西瀬英紀, 芸能史研究, , 162, 2003, ケ00110, 国文学一般, 書評・紹介, ,
31462 神殺しの国の文学, 梅原猛, 文学界, 57-9, , 2003, フ00300, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
31463 イロニアの大和(12), 川村二郎, 群像, 58-5, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31464 日本文学のなかの「ことば遊び」(四), 倉西博之, 金蘭短期大学研究誌, , 34, 2003, キ00750, 国文学一般, 古典文学, ,
31465 平成十三年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 海外における研究動向―欧米における日本古典文学研究の近況, ワトソン・マイケル, 文学・語学, , 175, 2003, フ00340, 国文学一般, 比較文学, ,
31466 津島祭が伝える海部・津島の歴史, 原昭午, 愛知県史研究, , 7, 2003, Z55W:あ:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
31467 松平文庫蔵『本朝事始』―解題と翻刻, 錦仁 小川豊生, 『偽書の生成』, , , 2003, チ0:126, 国文学一般, 古典文学, ,
31468 佐藤喜代治博士略年譜并略著作目録, 佐藤武義, 国語学, 54-4, 215, 2003, コ00570, 国文学一般, 目録・その他, ,
31469 阿倍仲麻呂歌の「時間」, 辻憲男, 『古代中世和歌文学の研究』, , , 2003, シ2:441, 国文学一般, 和歌, ,
31470 納涼詠の生成をめぐって, 岩井宏子, 『古代中世和歌文学の研究』, , , 2003, シ2:441, 国文学一般, 和歌, ,
31471 テニハ秘伝書研究文献目録, 浅田徹, 『テニハ秘伝の研究』, , , 2003, イ2:205, 国文学一般, 詩歌, ,
31472 テニハ秘伝書伝本目録稿―和歌系伝書目録・連歌系伝書目録, 浅田徹 大村敦子, 『テニハ秘伝の研究』, , , 2003, イ2:205, 国文学一般, 詩歌, ,
31473 テニハに言及する文献一覧及び語彙別・術語別索引, 鈴木順子, 『テニハ秘伝の研究』, , , 2003, イ2:205, 国文学一般, 詩歌, ,
31474 字体分析の言語遊戯―漢字の合字・分字を中心に, 遠藤邦基, 『国語文字史の研究』, , 7, 2003, ミ2:92:7, 国文学一般, 古典文学, ,
31475 The Symmetrical,Parallel and Balanced Characteristics of “Bugaku”:From Costume Motifs to Music, Ng Kwok Wai, アジア文化研究, , 27, 2001, ア00334, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
31476 「死の文化」を読む/書く―『死の文化誌』(江川温・中村生雄編)をめぐる断想, 土居浩, 大阪大学日本学報, , 22, 2003, オ00347, 国文学一般, 書評・紹介, ,
31477 死霊・祖霊をめぐるいざなぎ流御祈祷, 松尾恒一, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
31478 亙の屋根に甑をたてて, 浅野日出男, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 民俗学, ,
31479 イザイホーの朱付け遊びのティルル, 畠山篤, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 南島文学, ,
31480 奄美シマウタと悲劇伝説―<短詞形叙事歌>の生成をめぐって, 居駒永幸, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 南島文学, ,
31481 「道の島」の源為朝―その言説の行方, 高橋一郎, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31482 奥間大親と察度王―琉球王朝始祖伝説をめぐって, 原田信之, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 南島文学, ,
31483 鮭の神の説話伝承―乾鮭の宮伝説と鮭の大助, 小林幸夫, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31484 若狭の西行伝説―小浜周辺の伝承圏をめぐって, 松本孝三, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31485 地蔵信仰と説話・伝説―「頬焼地蔵」の展開をめぐって, 花部英雄, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31486 継子譚に潜むもの―昔話「米福粟福」をめぐって, 黄地百合子, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31487 「絵姿女房」の略奪の場―「男の不在」の様式と位相, 三浦俊介, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 説話・昔話, ,
31488 クシャミの俗信と昔話, 常光徹, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 南島文学, ,
31489 声の神話の生態―沖縄宮古諸島からの素描, 真下厚, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 南島文学, ,
31490 イロニアの大和(13), 川村二郎, 群像, 58-7, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31491 「落葉集」と活字印刷, 白井純, 訓点語と訓点資料, , 110, 2003, ク00140, 国文学一般, 古典文学, ,
31492 斎藤英喜著『いざなぎ流 祭文と儀礼』を読む, 岡部隆志, 語文/日本大学, , 116, 2003, コ01400, 国文学一般, 書評・紹介, ,
31493 イロニアの大和(14), 川村二郎, 群像, 58-8, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31494 蜂谷清人先生 研究業績(抜粋), 半沢幹一, 共立女子大学紀要, , 49, 2003, キ00580, 国文学一般, 目録・その他, ,
31495 イロニアの大和(15), 川村二郎, 群像, 58-9, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31496 イロニアの大和(16), 川村二郎, 群像, 58-10, , 2003, ク00130, 国文学一般, 古典文学, ,
31497 阿部正美教授履歴・業績, , 専修人文論集, , 72, 2003, セ00315, 国文学一般, 目録・その他, ,
31498 高橋貢教授履歴・業績, , 専修人文論集, , 72, 2003, セ00315, 国文学一般, 目録・その他, ,
31499 <講演> 「名古屋学」の周辺, 林英夫, 知多半島の歴史と現在, , 12, 2003, チ00032, 国文学一般, 古典文学, ,
31500 郷土教育と祭り, 根本美妃子, 都市民俗研究, , 9, 2003, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,