検索結果一覧
検索結果:4493件中
3151
-3200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3151 | 猫と昔話, 難波美和子, 文彩, , 4, 2008, フ00576, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3152 | 「しのだづま」伝説と熊野街道, 沖浦和光, 『堺・南大阪地域学研究論集』, , 1, 2008, ム2:200:1, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3153 | <講演> 昔話における人間と動物―日本とドイツ語圏の動物婿譚の比較, 間宮史子, 『人間と動物をめぐるメタファー』(アウリオン叢書6), , , 2008, オ0:161:6, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3154 | 女房は何ゆえ、山の神なのか?!―口承と記録伝承の狭間で, 永松敦, 『日本文化の人類学/異文化の民俗学』, , , 2008, ム6:306, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3155 | 神話世界の風景―信濃の川・山、ウプサラの樹, 佐々木高弘, 『日本文化の人類学/異文化の民俗学』, , , 2008, ム6:306, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3156 | 高句麗古墳壁画と日本の七夕説話, 魯成煥, 『日本文化の人類学/異文化の民俗学』, , , 2008, ム6:306, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3157 | 「妖怪」をかたちづくるもの―幻覚の解釈学, 梅野光興, 『日本文化の人類学/異文化の民俗学』, , , 2008, ム6:306, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3158 | 狙われた背中―妖怪・怪異譚からみた日本人の身体観, 安井真奈美, 『日本文化の人類学/異文化の民俗学』, , , 2008, ム6:306, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3159 | 「平成狸合戦ぽんぽこ」のなかの百鬼夜行―妖怪のイコノグラフィ, 堀田穣, 『日本文化の人類学/異文化の民俗学』, , , 2008, ム6:306, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3160 | ザシキワラシのポストモダン―ある妖怪キャラクターの神話解体, 香川雅信, 『日本文化の人類学/異文化の民俗学』, , , 2008, ム6:306, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3161 | 仏経「雁銜亀」故事的伝播与影響―以中国文学与日本文学為例, 梁麗玲, 『仏教文献と文学』, , , 2008, ト2:170, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3162 | 日本に舶載された<孔子童子問答話>に関する二、三の問題, 牧野和夫, 『仏教文献と文学』, , , 2008, ト2:170, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3163 | 七夕の歴史―七夕行事の検証と七夕型天人女房譚について, 小畑結美, うずしお文藻, , 22, 2007, ウ00022, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3164 | 開発神話・ノート, 阿部猛, 『中世の支配と民衆』, , , 2007, ツ0:58, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3165 | 法隆寺の聖徳太子絵伝を読み解く―絵の描かれた「信仰環境の総体」をテキストとして, 太田昌子, 『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』, , , 2008, ノ4:154:4, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3166 | 特集・天翔る皇子、聖徳太子[7] <聖徳太子片岡山遊行伝承>考―尸解仙と大原史氏との関係をめぐって, 増尾伸一郎, アリーナ, , 5, 2008, ア00437, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3167 | 特集 水と信仰 水の神、水の妖怪―大蛇から河童へ, 小松和彦, 『人と水』, , 8, 2010, イ0:909:9, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3168 | 丸い輪のモチーフ, 西田耕三, 渾沌, , 5, 2008, コ01541, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3169 | 特集・天翔る皇子、聖徳太子[14] 聖徳太子<生誕地>の誕生, 小野一之, アリーナ, , 5, 2008, ア00437, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3170 | 特集・天翔る皇子、聖徳太子[17] <聖徳太子未来記>と聖徳太子伝研究, 小峯和明, アリーナ, , 5, 2008, ア00437, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3171 | 特集・人類と異類―古代文学から 異類婚姻譚の展開―異類との別れをめぐって, 吉田幹生, 日本文学/日本文学協会, 58-6, 672, 2009, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3172 | 特集 流人の文学 小野篁, 呉羽長, 国文学, 54-4, 782, 2009, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3173 | 特集・語りかける絵画―イメージ・テクスト・メディア 法隆寺旧絵殿本聖徳太子絵伝の二つのメディア―「絵」と「銘文」が絡み合ってどのように働きかけてくるか, 太田昌子, 文学, 10-5, , 2009, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3174 | 民具と民話―カッコウの由来話, 坂本正夫, 民具マンスリー, 39-11, 467, 2007, ミ00243, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3175 | 『蛇婿入り』の結末における財産相続の要素―ヨーロッパの異類婿譚との比較の観点から, エリッツァ・マリノヴァ, 説話・伝承学, , 15, 2007, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3176 | 橋伝説の東西, 高木昌史, 民俗学研究所紀要, , 32, 2008, Z36U:せ/002:002, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3177 | 伝承のプロデュース, 柳田洋一郎, 説話・伝承学, , 16, 2008, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3178 | 山の神の説話伝承―その成立と背景, 永松敦, 説話・伝承学, , 16, 2008, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3179 | 創造される聖者伝説―地方の中の親鸞と月感, 菊池政和, 説話・伝承学, , 16, 2008, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3180 | 『〓〓抄』と『晴明伝記』―信太妻伝説の地方的展開, 松石江梨香, 説話・伝承学, , 16, 2008, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3181 | 寝屋地区・周辺の伝承資料, 阪口弘之 福田晃 菊池政和 山本淳, 『寝屋川市史 第九巻 鉢かつぎ編』, , 9, 2007, 216.3:D53:9, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3182 | 昔話「鉢かづき」の伝承, 福田晃, 『寝屋川市史 第九巻 鉢かつぎ編』, , 9, 2007, 216.3:D53:9, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3183 | 『鉢かづき』伝承と在地, 福田晃, 『寝屋川市史 第九巻 鉢かつぎ編』, , 9, 2007, 216.3:D53:9, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3184 | 日蓮仏教と狐信仰, 三輪是法, 朱, , 52, 2009, ア00267, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3185 | いわゆる<人生の階段図>に関する一考察―日本の絵解きとの比較研究の視座を模索する, 西岡亜紀, 絵解き研究, , 22, 2009, エ00021, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3186 | 地域文学史試論―岡山県阿新地域を対象として, 石上敏, 大阪商業大学論集, 5-1, 151・152, 2009, オ00255, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3187 | 東アジアの仏伝にみる兄弟対立と孝―善友太子譚を中心に, 金英順, 立教大学大学院日本文学論叢, , 8, 2008, リ00025, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3188 | 日本、韓国の民話に見る儒教の影響とジェンダー, 李裕叔, STUDIUM, , 35, 2008, s00110, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3189 | 雉と燕―夫婦愛から親子愛へ, 宮下友里, 学習院大学国語国文学会誌, , 52, 2009, カ00220, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3190 | 補陀洛の自然相, 神野富一, 甲南女子大学研究紀要, , 45, 2009, コ00190, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3191 | 「終止符のない」昔話の叙述―接続詞「さて」からみる昭和四十年代の叙述の交代, 小林美佐子, 口承文芸研究, , 32, 2009, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3192 | 山梨県南部町の西行伝承―西行旧跡系図・富士見西行・西行峠の伝承の位相, 小堀光夫, 口承文芸研究, , 32, 2009, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3193 | <シンポジウム>語りと伝説―三河の浄瑠璃姫伝承 鳳来山と浄瑠璃姫伝説, 小林幸夫, 口承文芸研究, , 32, 2009, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3194 | <シンポジウム>声・歌・ことばの力 はなす、聞く、そして、見る、触れる伝承, 斉藤純, 口承文芸研究, , 32, 2009, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3195 | ねじ曲げられた機能主義―説話研究に見る人類学理論導入の陥穽, 金子毅, 口承文芸研究, , 32, 2009, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3196 | 伝説の生成と被害記憶, 花部英雄, 国学院雑誌, 110-5, 1225, 2009, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3197 | 続・子を食らう餓鬼―図像の流布とその背景, 田村正彦, 古典文芸論叢, , 1, 2009, コ01544, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3198 | 思想としての「昔話集」―フィールドと昔話伝承者像の構築過程について, 高木史人, 人文科学論集, , 84, 2009, シ01105, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3199 | 縁起と巡礼―頼朝転生譚と六部たち, 小嶋博巳, 説話・伝承学, , 17, 2009, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3200 | 歌枕を巡る実方―出羽国大沼に残る伝承を例として, 鬼頭尚義, 説話・伝承学, , 17, 2009, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, , |