検索結果一覧

検索結果:59167件中 33101 -33150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
33101 画像技術と歴史民俗学研究, 安達文夫 新谷幹夫, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 117, 2004, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33102 デジタル画像の利用の試み―伝承的な仕事と身体活動をめぐって, 朝岡康二, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 117, 2004, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33103 デジタル書誌学の諸課題, 久須美雅昭, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 117, 2004, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33104 動画像による記録方法の研究―伝統技術、民俗芸能、祭礼の記録作業体験から得られた撮影・編集方法, 孝寿聡, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 117, 2004, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33105 「江戸図屏風」とデジタル画像, 照井武彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 117, 2004, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33106 歴史資料のデジタル化―画像資料を例として, 富沢達三, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 117, 2004, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33107 雨乞の灯火風流―幕末兵庫津の事例, 福原敏男, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 117, 2004, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33108 新蔵生田文庫について, 関屋俊彦, 関西大学図書館フォーラム, , 9, 2004, カ00605, 国文学一般, 古典文学, ,
33109 紫草のゆかり, 大槻順三, 大美和, , 106, 2004, オ00484, 国文学一般, 古典文学, ,
33110 近世以前翻刻日記解題目録(四十六), 馬場万夫, 日本古書通信, 69-10, 903, 2004, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
33111 医療の神としての大物主神, 古橋信孝, 大美和, , 106, 2004, オ00484, 国文学一般, 古典文学, ,
33112 特集 胎動する歴史学「南蛮」 救世主の面影―南蛮屏風の中のキリスト教図像, 岡泰正, 歴博, , 122, 2004, レ00039, 国文学一般, 古典文学, ,
33113 年輪年代法と歴史学, 光谷拓実, 日本の美術, , 455, 2004, ニ00359, 国文学一般, 古典文学, ,
33114 源流から辿る近代図書館47 日比谷図書館の再建に奮闘した土岐善麿館長, 石山洋, 日本古書通信, 69-11, 904, 2004, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
33115 沖縄―海洋文明学の視点から, 松島泰勝, 文明, , 5, 2004, フ00597, 国文学一般, 南島文学, ,
33116 <講演> 「かざり」の日本美術, 辻惟雄, 文明, , 4, 2004, フ00597, 国文学一般, 古典文学, ,
33117 近世以前翻刻日記解題目録(四十七)完, 馬場万夫, 日本古書通信, 69-11, 904, 2004, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
33118 冷泉家をゆく4 細川荘(その一)―惺窩祭, 上野武, 志くれてい, , 87, 2004, シ00123, 国文学一般, 古典文学, ,
33119 藤谷家伝来品の寄贈, 小倉嘉夫, 志くれてい, , 88, 2004, シ00123, 国文学一般, 和歌, ,
33120 冷泉家をゆく5 細川荘(その二)―大雄寺, 上野武, 志くれてい, , 88, 2004, シ00123, 国文学一般, 古典文学, ,
33121 新指定の重要文化財 「物語類并注釈書」, 橋本正俊, 志くれてい, , 89, 2004, シ00123, 国文学一般, 古典文学, ,
33122 冷泉家をゆく6 岩出山―みちのくに嫁いだ姫君, 上野武, 志くれてい, , 89, 2004, シ00123, 国文学一般, 古典文学, ,
33123 冷泉家をゆく7 当別(その一)―苦闘を越えて伝えられた姫君持参品, 上野武, 志くれてい, , 90, 2004, シ00123, 国文学一般, 古典文学, ,
33124 歴史の証人 写真による収蔵品紹介 明誉真月大姉葬儀写真帖, 山田慎也, 歴博, , 125, 2004, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,
33125 源流から辿る近代図書館48 東京都図書館振興策のなかの杉捷夫, 石山洋, 日本古書通信, 69-12, 905, 2004, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
33126 『内閣文庫漢籍分類目録』補訂稿(十一), 長沢孝三, 北の丸, , 37, 2004, キ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
33127 『国立公文書館寄贈書目録』(漢籍), 尼子昭彦, 北の丸, , 37, 2004, キ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
33128 <歴博対談> 絵解き研究の地平, 林雅彦 小池淳一, 歴博, , 127, 2004, レ00039, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33129 歴史の証人 写真による収蔵品紹介 被衣, 沢田和人, 歴博, , 127, 2004, レ00039, 国文学一般, 古典文学, ,
33130 特集 絵と語り 六道絵にみる絵と語り, 鷹巣純, 歴博, , 127, 2004, レ00039, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33131 松前健の神話学, 上野誠, 古代文化, 56-3, 542, 2004, コ01280, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33132 特集 絵と語り 絵を読む視点―間引き図を読む, 久野俊彦, 歴博, , 127, 2004, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,
33133 池田文庫の服飾関係資料(第十三回) 「日本服装史」の研究を築いた初期文献―桜井秀著『日本服飾史』ほか, 平井紀子, 館報池田文庫, , 24, 2004, カ00700, 国文学一般, 古典文学, ,
33134 生活の中の文字―獅子舞の巻物と演者たち, 笹原亮二, 民博通信, , 106, 2004, ミ00290, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33135 和算資料の電子化(3) 和算常設展の開催, 米沢誠, 木這子, 28-4, 105, 2004, キ00170, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33136 ホンヨミの民俗, 川島秀一, 民博通信, , 106, 2004, ミ00290, 国文学一般, 民俗学, ,
33137 絵解きの現代的成長―「苅萱」の絵解き, 久野俊彦, 民博通信, , 106, 2004, ミ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33138 史料調査の方法をめぐって, 西田かほる, 民博通信, , 106, 2004, ミ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33139 リーディング・ガイド<民俗書誌論へのいざない>, 小池淳一, 民博通信, , 106, 2004, ミ00290, 国文学一般, 民俗学, ,
33140 <シンポジウム> 海が運び、育てた伝統文化, 小島美子 森浩一 秋道智弥 田辺悟 真栄平房昭, 伝統文化, , 10, 2004, テ00163, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33141 福山敏男の神社建築研究の一端―神社建築の発生説を中心に, 黒田龍二, 古代文化, 56-9, 548, 2004, コ01280, 国文学一般, 古典文学, ,
33142 <講演> 伝統文化の活性化その意義と問題を考える, 佐々木高明, 伝統文化, , 11, 2004, テ00163, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33143 <研究集会>平成一五年度全国「地域伝統文化活性化フォーラム」 第一部会「伝統芸能」, 星野紘, 伝統文化, , 11, 2004, テ00163, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33144 <研究集会>平成一五年度全国「地域伝統文化活性化フォーラム」 第二部会「伝統工芸」, 柳橋真, 伝統文化, , 11, 2004, テ00163, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33145 <研究集会>平成一五年度全国「地域伝統文化活性化フォーラム」 第三部会「映像記録の製作」, 宮田繁幸, 伝統文化, , 11, 2004, テ00163, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33146 <研究集会>平成一五年度全国「地域伝統文化活性化フォーラム」 第四部会「伝統文化の活性化」, 小島美子, 伝統文化, , 11, 2004, テ00163, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33147 伝統文化の活性化, 岩井宏実, 伝統文化, , 12, 2004, テ00163, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33148 基隆中元節の儀礼と説話―国科会研究助成制度の紹介を兼ねて, 横田隆志, 『アジア遊学』, , 69, 2004, イ0:795, 国文学一般, 比較文学, ,
33149 『東観漢記』再考―佚書を指標とする成立時期判定の可能性について, 相田満, 東洋文化, 92, 326, 2004, ト00650, 国文学一般, 比較文学, ,
33150 石原昭平 略歴・業績, , 『日記文学新論』, , , 2004, シ5:242, 国文学一般, 目録・その他, ,