検索結果一覧

検索結果:59167件中 33601 -33650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
33601 松尾・毛賀の地名と伝承, 赤羽二三男, 伊那, 53-1, 920, 2005, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 古典文学, ,
33602 天神様(講)の歌はどこからやって来たのか, 木下睦美, 伊那, 53-1, 920, 2005, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 歌謡, ,
33603 木曾・東野阿弥陀堂本尊は飯田から?―浄土真宗本願寺血脈連坐像の謎, 神村透, 伊那, 53-2, 921, 2005, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 古典文学, ,
33604 秋葉道に寄せる人々の心(十五)―宿帳を通してみる“あきはみち”「四ツ菱屋」の場合(その五), 大原千和喜, 伊那, 53-2, 921, 2005, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
33605 天竜川・飯田市川路地区治水史主年表―環境保全・発電ダムとの共存求めて七〇年, 今村真直, 伊那, 53-3, 922, 2005, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 古典文学, ,
33606 部奈疎水見学に寄せて―見学・古文書整理等に関わって, 林登美人, 伊那, 53-3, 922, 2005, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 古典文学, ,
33607 安房妙本寺の明治期における虫払会と御会式, 佐藤博信, 季刊ぐんしょ, 18-4, 70, 2005, キ00009, 国文学一般, 古典文学, ,
33608 久高島のフワバクの祭祀世界, 畠山篤, 『伝承文学研究の方法』, , , 2005, ム8:100, 国文学一般, 南島文学, ,
33609 クミアイ―茨城県結城郡八千代町大渡戸の葬式組, 中田功一, 『伝承文学研究の方法』, , , 2005, ム8:100, 国文学一般, 民俗学, ,
33610 「一声」と「二声」、「片道」と「往復」の俗信―心意伝承の論理, 常光徹, 『伝承文学研究の方法』, , , 2005, ム8:100, 国文学一般, 民俗学, ,
33611 <シンポジウム>歴史と文学のはざま 歴史小説を書きながら―小説家、史料を読む, 永井路子, 立命館文学, , 591, 2005, リ00120, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33612 「源氏物語」と私 「源氏物語」学びそこねの記, 久保田淳, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33613 源氏物語の栞 文学研究のゆくえ, 関根賢司, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33614 専修大学図書館蔵「菊亭文庫蔵書目録」解題ならびに翻刻(一), 田中幸江, 専修国文, , 76, 2005, セ00310, 国文学一般, 古典文学, ,
33615 菊田義孝年譜, 永野悟, 群系, , 18, 2005, ク00115, 国文学一般, 目録・その他, ,
33616 関東平野における三峰信仰の展開―武蔵国東部を中心に, 三木一彦, 文教大学教育学部紀要, , 39, 2005, フ00421, 国文学一般, 民俗学, ,
33617 祭り道化のユーモアについて―さんぞろ祭を事例にして, 樋口美智子, 金城学院大学大学院文学研究科論集, , 11, 2005, キ00618, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33618 禁忌について, 板橋作美, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 35, 2005, ト00090, 国文学一般, 民俗学, ,
33619 民俗文化の現在―フォークロリズムから現在社会を考える, 河野真, 愛知大学文学論叢, , 131, 2005, ア00140, 国文学一般, 民俗学, ,
33620 『新宅屋本「歌乃双紙」』所収田植歌鑑賞, 田中瑩一, 国語教育論叢, , 14, 2005, コ00653, 国文学一般, 歌謡, ,
33621 天皇の歌の諸相―勅撰集を中心に, 今野厚子, 佐賀大国文, , 34, 2005, サ00050, 国文学一般, 和歌, ,
33622 <講演> 国文学の領域を広げる―和歌と地方文書, 錦仁, 駒沢大学仏教文学研究, , 8, 2005, コ01477, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33623 日本漢籍の国外流出―明治前期の概観, 佐藤道生, 芸文研究, , 88, 2005, ケ00130, 国文学一般, 古典文学, ,
33624 繁原央著『日中説話の比較研究』, 斧原孝守, 常葉国文, , 28, 2005, ト00840, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33625 風景と癒し―人間が風景に心安らぐために何が必要か, 平井修成, 常葉国文, , 28, 2005, ト00840, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33626 『筑波日本語研究』創刊号~十号目録, , 筑波日本語研究, , 10, 2005, ツ00019, 国文学一般, 目録・その他, ,
33627 日本人と「和」の思想, 山田隆信, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 42, 2005, メ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33628 『富山大学国語教育』(第1号~第30号)総目録, , 富山大学国語教育, , 30, 2005, ト01110, 国文学一般, 目録・その他, ,
33629 近江醒井の泡子塚伝説, 小林幸夫, 東海学園言語・文学・文化, 4, 63, 2005, ト00041, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33630 「憑きもの筋」と近代―「俗信」の形成と存続の社会学的試論, 高橋典史, 千葉大学日本文化論叢, , 6, 2005, チ00041, 国文学一般, 民俗学, ,
33631 養蚕語彙による比喩表現―群馬県藤岡市方言における「ズー」を中心に, 新井小枝子, 言語と文芸, , 122, 2005, ケ00250, 国文学一般, 民俗学, ,
33632 熊倉功夫編『遊芸文化と伝統』, 岡佳子, 芸能史研究, , 168, 2005, ケ00110, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33633 世界人権問題研究センター編『散所・声聞師・舞々の研究』, 小林健二, 芸能史研究, , 169, 2005, ケ00110, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33634 熊倉功夫編『茶人と茶の湯の研究』, 家塚智子, 芸能史研究, , 170, 2005, ケ00110, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33635 俳諧(俳句)歳時記とへんろ(遍路), 白井加寿志, 言語文化(四国大学附属言語文化研究所), , 3, 2005, ケ00251, 国文学一般, 俳諧, ,
33636 文芸資料研究所蔵手鑑「筆林」, 野村精一 武井和人 上野英子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 24, 2005, シ00265, 国文学一般, 古典文学, ,
33637 山寺夜行念仏(やまでらやぎょうねんぶつ)と六斎念仏(ろくさいねんぶつ)とのかかわり, 菊地和博, 山寺芭蕉記念館紀要, , 10, 2005, ヤ00168, 国文学一般, 民俗学, ,
33638 山寺の磐司磐三郎(ばんじばんさぶろう)伝説―調査報告及びその研究史, 相原一士, 山寺芭蕉記念館紀要, , 10, 2005, ヤ00168, 国文学一般, 民俗学, ,
33639 宋版一切経表紙芯紙に見える反故紙について, 中村一紀, 書陵部紀要, , 56, 2005, シ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
33640 「モドキと番舞」考, 南声鎬, 演劇研究, , 28, 2005, エ00090, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33641 根本通明先生蔵書紀略―根本文庫研究之二, 高橋智, 斯道文庫論集, , 39, 2005, シ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
33642 『韻府群玉』版本考(五), 住吉朋彦, 斯道文庫論集, , 39, 2005, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
33643 熊本県立人吉高等学校高橋文庫目録, 大沼晴暉, 斯道文庫論集, , 39, 2005, シ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
33644 大蔵精神文化研究所蔵「服部文庫」一覧, 宇津木三郎, 大倉山論集, , 51, 2005, オ00114, 国文学一般, 古典文学, ,
33645 岩崎文庫所蔵 木村正辞旧蔵資料について―解説と目録(中), 大沼宜規, 東洋文庫書報, , 36, 2005, ト00685, 国文学一般, 古典文学, ,
33646 兼好由来, 道津綾乃, 金沢文庫研究, , 315, 2005, カ00519, 国文学一般, 古典文学, ,
33647 乾鮭の霊社―丹波の杵の宮伝説, 小林幸夫, 東海近世, , 15, 2005, ト00048, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33648 冷泉家の和歌 その十一 月を恋う, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 73, 月報68, 2005, イ9:102:73, 国文学一般, 和歌, ,
33649 小町伝説の改変, 錦仁, 新潟大学国文学会誌, , 47, 2005, ニ00068, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33650 <資料紹介> 日本文学科の古典籍(二), 園明美 山口恭子, 日本文学誌要, , 71, 2005, ニ00430, 国文学一般, 古典文学, ,