検索結果一覧

検索結果:59167件中 33751 -33800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
33751 性の越境―異性装とジェンダー, 佐伯順子, 『表現における越境と混淆』, , , 2005, ノ4:125, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33752 「漂泊の文学」試論―日本古代物語文学の主人公, 井上英明, 『批評と創作』, , , 2005, ノ4:106:8, 国文学一般, 古典文学, ,
33753 ハタと手を打つ, 久保田敏子, 日本伝統音楽研究センター所報, , 3・4, 2004, ニ00349, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33754 地方に息づく舞楽―未来にむけての挑戦, 高橋美都, 日本伝統音楽研究センター所報, , 3・4, 2004, ニ00349, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33755 <所長対談> 上田正昭氏にきく, 上田正昭 広瀬量平, 日本伝統音楽研究センター所報, , 5, 2004, ニ00349, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33756 <講演記録> 日本の伝統音楽の現在(いま), 広瀬量平, 日本伝統音楽研究センター所報, , 5, 2004, ニ00349, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33757 <対談> 中西進先生にきく―万葉、そして日本伝統文化, 中西進 吉川周平, 日本伝統音楽研究センター所報, , 6, 2005, ニ00349, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33758 「国書基本データベース」の標題要素文字列, 谷本玲大, 『標題文芸』, , 3, 2005, イ0:762:3, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33759 木村晟博士略歴・著作目録, , 『日本語辞書研究』(木村晟古希), , 3下, 2005, ミ3:376:3:2, 国文学一般, 目録・その他, ,
33760 石塚晴通教授略年譜・研究業績目録, , 『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』(石塚晴通退職), , , 2005, ミ0:384, 国文学一般, 目録・その他, ,
33761 日本文学(古典)の精神病理学, 林美朗, 『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』(石塚晴通退職), , , 2005, ミ0:384, 国文学一般, 古典文学, ,
33762 日本の敦煌文学研究の成果と方法の考察, 朱鳳玉, 『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』(石塚晴通退職), , , 2005, ミ0:384, 国文学一般, 比較文学, ,
33763 赤間神宮所蔵琵琶について, 薦田治子, 『海王宮』, , , 2005, チ4:666, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33764 戦後日本の民俗学, 新谷尚紀, 『韓国の民俗学・日本の民俗学』, , 1, 2005, ム6:265:1, 国文学一般, 民俗学, ,
33765 村落研究と民俗学, 関沢まゆみ, 『韓国の民俗学・日本の民俗学』, , 1, 2005, ム6:265:1, 国文学一般, 民俗学, ,
33766 芸能研究の近代, 松尾恒一, 『韓国の民俗学・日本の民俗学』, , 1, 2005, ム6:265:1, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33767 「和漢の辞書・類書の書誌的研究」による出張調査書目, 住吉朋彦, 『東アジア出版文化の研究調整班(B)出版物の研究』, , , 2005, ノ2:1459, 国文学一般, 古典文学, ,
33768 服藤早苗・小嶋菜温子・増尾伸一郎・戸川点編『ケガレの文化史―物語・ジェンダー・儀礼』, 青木慎一, 立教大学日本文学, , 94, 2005, リ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33769 日本文学の蜘蛛たち―アメリカ文学の視点から, 岩瀬悉有, 『テクストの地平』(森晴秀古稀), , , 2005, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
33770 特輯『平家と福原』に寄せて, 野口実, 古代文化, 57-4, 555, 2005, コ01280, 国文学一般, 古典文学, ,
33771 中近世移行期の『鉄砲之大事』・『南蛮流秘伝一流』にみる技術と呪術, 井原今朝男, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 121, 2005, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
33772 近世博多祇園山笠における当番町制度と当番費用徴収法, 宇野功一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 121, 2005, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
33773 <資料紹介> 小松豊孝太夫記 いざなぎ流御祈祷資料『日月祭、託宣作法』, 松尾恒一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 121, 2005, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33774 高橋敏年譜・著作目録, , 国立歴史民俗博物館研究報告, , 121, 2005, コ01225, 国文学一般, 目録・その他, ,
33775 近代都市祭礼における神輿巡行と山車巡行の分離過程―千葉県佐原市新宿の諏訪祭礼を例に, 宇野功一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 124, 2005, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
33776 山車祭りにおける神輿渡御の変容―佐原市本宿の祇園祭を事例にして, 小笠原尚宏, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 124, 2005, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
33777 <対談>特集・落語探究 家元、文学を語る, 立川談志 沢田隆治, 文学界, 59-9, , 2005, フ00300, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33778 <対談>特集・落語探究 落語の自由, 春風亭昇太 立川談春, 文学界, 59-9, , 2005, フ00300, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33779 国際シンポジウム 「東アジア伝統人形劇の継承と発展」報告, 阿部泰記 宇野小四郎 尾崎千佳 根ヶ山徹 李文相 高木智見 富平美波 和田学, 山口大学文学会志, , 55, 2005, ヤ00160, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33780 高山寺経蔵典籍文書「旧函番号」一覧表(一), 高山寺典籍文書綜合調査団, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成16年度), , , 2005, エ3:221:21, 国文学一般, 古典文学, ,
33781 宮内庁書陵部蔵高山寺旧蔵本宋版華厳経調査報告(一), 池田証寿, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成16年度), , , 2005, エ3:221:21, 国文学一般, 古典文学, ,
33782 古歌を慕う34 山里, 森朝男, 心の花, , 1263, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33783 古歌を慕う35 百済の里, 森朝男, 心の花, , 1264, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33784 古歌を慕う36 すみれと寝る男, 森朝男, 心の花, , 1265, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33785 古歌を慕う37 王朝と中世, 森朝男, 心の花, , 1266, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33786 古歌を慕う38 空白, 森朝男, 心の花, , 1267, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33787 古歌を慕う39 風景画のエロス, 森朝男, 心の花, , 1268, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33788 古活字本について, 大内田貞郎, 『活字の歴史と技術』, , 1, 2005, ノ2:1451:1, 国文学一般, 古典文学, ,
33789 古歌を慕う40 河を渡らぬ彦星, 森朝男, 心の花, , 1269, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33790 絵活字断想, 柴田光彦, 『活字の歴史と技術』, , 1, 2005, ノ2:1451:1, 国文学一般, 古典文学, ,
33791 古歌を慕う41 賀茂真淵の歌, 森朝男, 心の花, , 1270, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33792 古歌を慕う42 永遠の秋, 森朝男, 心の花, , 1271, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33793 古歌を慕う43 笠女郎, 森朝男, 心の花, , 1272, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33794 古歌を慕う44 似る人, 森朝男, 心の花, , 1273, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33795 佐藤喜代治博士年譜并著作目録, 加藤正信 佐藤武義, 『日本語学の蓄積と展望』, , , 2005, ミ0:385, 国文学一般, 目録・その他, ,
33796 古歌を慕う45 柿本人麻呂, 森朝男, 心の花, , 1274, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33797 和漢古典籍の刊記, 米山寅太郎, 『活字の歴史と技術』, , 2, 2005, ノ2:1451:2, 国文学一般, 古典文学, ,
33798 古歌を慕う46 柿本人麻呂 続, 森朝男, 心の花, , 1275, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33799 古歌を慕う47 柿本人麻呂 続々, 森朝男, 心の花, , 1276, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
33800 古歌を慕う52 月を片敷く, 森朝男, 心の花, , 1281, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,