検索結果一覧

検索結果:10854件中 3351 -3400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3351 古代から中世への神祇信仰の展開―神社信仰の成立, 三橋正, 院政期の仏教, , , 1998, セ0:5, 国文学一般, 古典文学, ,
3352 大原郷と大原女, 田端泰子, 家と女性の社会史, , , 1998, ホ1:50, 国文学一般, 古典文学, ,
3353 神奈川県立金沢文庫保管『伊勢諸別宮』翻刻, 野木邦夫, 史料(皇学館大学), , 158, 1998, Z56U:こ:001:003, 国文学一般, 古典文学, ,
3354 日本武尊の神坂越え伝承―視点を改めての考察, 木下秋彦, 伊那, 46-9, 844, 1998, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 古典文学, ,
3355 古代日本人はいつ寝ていたか, ブリギッテ・シテーガ, 日本人の労働と遊び・歴史と現状, , , 1998, ホ1:47, 国文学一般, 古典文学, ,
3356 一冊の神社史料註釈書, 大塚統子, 神道古典研究所紀要, , 5, 1999, シ01016, 国文学一般, 古典文学, ,
3357 忍頂寺務翁伝拾遺, 福田安典, 混沌, , 23, 1999, コ01540, 国文学一般, 古典文学, ,
3358 鍾馗考(五), 松村英哲, 近畿大学教養部研究紀要, 30−3, 93, 1999, キ00609, 国文学一般, 古典文学, ,
3359 文献・文学遺跡探訪 四, 岡中正行, 帝京国文学, , 6, 1999, テ00003, 国文学一般, 古典文学, ,
3360 南都慈恩会における夢見の儀―伝承と形成, 松尾恒一, 説話・伝承学, , 5, 1997, セ00265, 国文学一般, 古典文学, ,
3361 慶長遺欧使節団をアステカ人歴史家の日記に見る、その経緯, ペーター・パンツァー, 国際日本文学研究集会会議録, , 22, 1999, コ00893, 国文学一般, 古典文学, ,
3362 社寺参詣の交通史的研究―高野参詣を素材として, 小林保夫, 研究報告集, , 36, 1999, ケ00216, 国文学一般, 古典文学, ,
3363 名著の副作用(一)―ブルーノ・タウト著「日本美の再発見」, 吉本尭俊, 国際文化研究所論叢, , 10, 1999, コ00894, 国文学一般, 古典文学, ,
3364 新潟県内の文学・宗教・民俗・絵図に関する資料目録(一), 二田貴広, 現代社会文化研究, , 15, 1999, ケ00302, 国文学一般, 古典文学, ,
3365 高野山真言宗富山支所下・上組所蔵「弘法大師行状曼荼羅」について, 原口志津子, 富山県立大学紀要, , 9, 1999, ト01078, 国文学一般, 古典文学, ,
3366 王朝料紙とその後―伝二条為氏筆「年魚市切」の紹介, 高城弘一, 国学院雑誌, 100-11, 1111, 1999, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
3367 日本人の「待ち心」今昔(1), 武井勇四郎, 岐阜経済大学論集, 33−2, , 1999, キ00107, 国文学一般, 古典文学, ,
3368 日本人の「待ち心」今昔(2), 武井勇四郎, 岐阜経済大学論集, 33−3, , 1999, キ00107, 国文学一般, 古典文学, ,
3369 前期伊勢神道, 平泉隆房, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, ,
3370 両部神道, 牟礼仁, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, ,
3371 吉田神道, 出村龍日, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, ,
3372 後期伊勢神道, 伊藤雅紀, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, ,
3373 垂加神道, 西岡和彦, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, ,
3374 吉川神道, 岡田芳幸, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, ,
3375 復古神道, 松浦光修, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, ,
3376 全体討議 諸神道説の研究―現状と今後の課題, 所功, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, ,
3377 勢至菩薩と月待(第二回) 月待信仰, 細田隆善, 江東史談, , 270, 1999, コ00174, 国文学一般, 古典文学, ,
3378 勢至菩薩と月待(第一回) 勢至院の勢至菩薩由来, 細田隆善, 江東史談, , 269, 1999, コ00174, 国文学一般, 古典文学, ,
3379 勢至菩薩と月待(第三回) 各説, 細田隆善, 江東史談, , 271, 1999, コ00174, 国文学一般, 古典文学, ,
3380 勢至菩薩と月待(第四回) 板碑, 細田隆善, 江東史談, , 272, 1999, コ00174, 国文学一般, 古典文学, ,
3381 薬師寺仏足石の来歴について, 斎藤理恵子, 美術史研究, , 37, 1999, ヒ00087, 国文学一般, 古典文学, ,
3382 上醍醐寺総画図と上醍醐の院家の遺跡, 山岸常人, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 17, 1999, タ00024, 国文学一般, 古典文学, ,
3383 醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録(1)―両界曼荼羅・別尊曼荼羅, 有賀祥隆 川村知行, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 17, 1999, タ00024, 国文学一般, 古典文学, ,
3384 小篇三題, 吉江久弥, 鳴尾説林, , 7, 1999, ナ00285, 国文学一般, 古典文学, ,
3385 シカゴ大学図書館所蔵『伊勢物語』等古典籍の書誌的考証と来歴, 奥泉栄三郎, 出版研究, , 29, 1999, シ00510, 国文学一般, 古典文学, ,
3386 入中僧の語る日本の国情, 追塩千尋, いずみ通信, , 26, 1999, イ00052, 国文学一般, 古典文学, ,
3387 くにぶりの論理―原(ウル)日本音楽の概念(下), 木戸敏郎, 比較文化論叢, , 3, 1999, ヒ00058, 国文学一般, 古典文学, ,
3388 <講演> 住吉社領の歴史, 恵良宏, すみのえ, 36−4, 234, 1999, ス00060, 国文学一般, 古典文学, ,
3389 献物帳の書に関する一試論, 杉本一樹, 正倉院年報, , 21, 1999, シ00608, 国文学一般, 古典文学, ,
3390 住吉大社神領井隈荘私考覚書, 片山清, すみのえ, 37−1, 235, 2000, ス00060, 国文学一般, 古典文学, ,
3391 祈年祭新嘗祭と埴使(一), 川崎一郎, すみのえ, 37−1, 235, 2000, ス00060, 国文学一般, 古典文学, ,
3392 新出の散らし書き書巻(金銀泥下絵料紙), 島谷弘幸, MUSEUM, , 559, 1999, m00010, 国文学一般, 古典文学, ,
3393 「伏見稲荷曼陀羅」考―個人本「〓枳尼天曼荼羅」に対する異見, 白原由起子, MUSEUM, , 560, 1999, m00010, 国文学一般, 古典文学, ,
3394 博物館書目誌稿―帝室本之部 徳川頼貞氏寄贈品のうち銅駝坊旧蔵書一, 佐々木利和, MUSEUM, , 560, 1999, m00010, 国文学一般, 古典文学, ,
3395 東龍寺所蔵仏伝涅槃図について, 渡辺里志, 愛知県史研究, , 1, 1997, Z55W:あ:001:001, 国文学一般, 古典文学, ,
3396 『稲葉家文書』の伝来と移動―県立史料館による史料収集事業の一事例という視点に立って, 平井義人, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 2, 1997, Z95W:お:051:001, 国文学一般, 古典文学, ,
3397 図書の諸相―蔵書目録の働き, 長沢孝三, 北の丸, , 31, 1999, キ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
3398 『大乗院寺社雑事記』紙背文書内容細目(七), 八嶌幸子, 北の丸, , 31, 1999, キ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
3399 戊寅余録, 長沢孝三, 北の丸, , 31, 1999, キ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
3400 日本における乳母の養育についての研究, 金子省子, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), 46−1, , 1999, エ00059, 国文学一般, 古典文学, ,