検索結果一覧

検索結果:59167件中 33951 -34000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
33951 川尻秋生著『古代東国史の基礎的研究』, 佐々木虔一, 日本歴史, , 685, 2005, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33952 青森県史編さん中世部会編『青森県史 資料編 中世一―南部氏関係資料』, 伊藤喜良, 日本歴史, , 685, 2005, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33953 調査報告・現存する一節切―正倉院と虚無僧尺八のはざまで, 高桑いづみ 野川美穂子, 芸能の科学, , 33, 2006, ケ00115, 国文学一般, 古典文学, ,
33954 国立音楽大学附属図書館寄贈 竹内道敬旧蔵音盤目録(1), 飯島満, 芸能の科学, , 33, 2006, ケ00115, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33955 文学にみる狐にかかわる色, 伊原昭, 朱, , 49, 2006, ア00267, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33956 特集 日本文化研究―課題と方法 近代国文学から国際化時代の日本文学研究へ―日本文学像はどう捉えられてきたか, 神野藤昭夫, 跡見学園女子大学人文学フォーラム, , 4, 2006, ア00387, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33957 口寄せ語りの目連物について, 吉川良和, 一橋大学言語文化, , 42, 2005, ケ00260, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33958 オモロにみる神女―高級神女三十三君と地方神女, 玉城伸子, よのつぢ浦添市文化部紀要, , 1, 2005, ヨ00071, 国文学一般, 南島文学, ,
33959 寺社縁起の転換期―近世から近現代へ, 堤邦彦, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33960 新しい縁起研究に向けて, 橋本章彦, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33961 変容する寺社縁起 火車説話の受容と展開, 山田厳子, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33962 女性文化圏と縁起 民間巫女の群像―在地のなかの縁起語り, 川島秀一, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 国文学一般, 民俗学, ,
33963 演じられる縁起・道具としての縁起 虚構の系図・由来書, 大島由紀夫, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33964 <シンポジウム> 「縁起学」の可能性, 佐谷真木人 堤邦彦 徳田和夫 橋本章彦 山田厳子, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33965 <シンポジウム>文人型社会と戦士型社会 天皇・公家・武家, 村井康彦 石井紫郎 深沢徹, 『公家と武家の比較文明史』, , , 2005, ウ0:202, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33966 稲荷とシャーマン―曹洞宗との関連性を中心に, 横井教章, 宗学研究紀要, , 18, 2005, シ00441, 国文学一般, 民俗学, ,
33967 東国神郡内における古代の神仏関係―香取郡・香取神宮周辺の事例から, 笹生衛, 神道宗教, , 199・200, 2005, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
33968 «発見»された修験霊山―求菩提山をめぐる表象の力学, 山口正博, 神道宗教, , 199・200, 2005, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
33969 関東地方の神社分布, 佐野和史, 神道宗教, , 199・200, 2005, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
33970 笹生衛著『神仏と村景観の考古学―地域環境の変動と祭祀の視点から』, 平野修, 神道宗教, , 199・200, 2005, シ01023, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33971 表現学は曲がってよし真っ直ぐでよし, 三宅雅明, 表現研究, , 81, 2005, ヒ00120, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33972 田中智彦著『聖地を巡る人と道』, 山本博子, 日本史研究, , 516, 2005, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33973 民話における恐怖の表現, 田中瑩一, 表現研究, , 82, 2005, ヒ00120, 国文学一般, 説話・昔話, ,
33974 西上州の天台学問寺について, 山口興順, 天台学報, , 47, 2005, テ00156, 国文学一般, 古典文学, ,
33975 <講演> 遠野郷の神楽, 千葉博, 『『遠野物語』と神々の世界』, , , 2005, ム6:294:11, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33976 二〇〇四年 遠野物語ゼミナール フィールドワーク 上郷 資料, , 『『遠野物語』と神々の世界』, , , 2005, ム6:294:11, 国文学一般, 民俗学, ,
33977 <講演> 東北地方の神楽, 門屋光昭, 『『遠野物語』と神々の世界』, , , 2005, ム6:294:11, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
33978 <シンポジウム> 遠野郷の神々, 赤坂憲雄 千葉博 三浦佑之 石井正己, 『『遠野物語』と神々の世界』, , , 2005, ム6:294:11, 国文学一般, 民俗学, ,
33979 異文化コミュニケーションにおけるユーモアの効果―英語落語「時うどん」の例, 大島希巳江, 『笑いと創造』, , 4, 2005, イ0:665:4, 国文学一般, 比較文学, ,
33980 生と死とユーモア―笑いによる死の無化は可能か、文学作品の場合, 羽鳥徹哉, 『笑いと創造』, , 4, 2005, イ0:665:4, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33981 (文学と笑い)研究文献目録(四), 鈴木久美 中島穂高, 『笑いと創造』, , 4, 2005, イ0:665:4, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33982 水野柳太郎編『日本古代の史料と制度』, 森公章, 史学雑誌, 114-6, , 2005, Z00T:し:009:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33983 古琉球・那覇の「倭人」居留地と環シナ海世界, 上里隆史, 史学雑誌, 114-7, , 2005, Z00T:し:009:001, 国文学一般, 南島文学, ,
33984 片倉比佐子編『家族観の変遷』(日本家族史論集6), 近藤秀行, 史学雑誌, 114-7, , 2005, Z00T:し:009:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33985 清に対する琉日関係の隠蔽と漂着問題, 渡辺美季, 史学雑誌, 114-11, , 2005, Z00T:し:009:001, 国文学一般, 南島文学, ,
33986 即位の変容と律令天皇制, 加藤麻子, 史林, 88-2, 450, 2005, Z62U:き:001:017, 国文学一般, 古典文学, ,
33987 前川和也・岡村秀典編『国家形成の比較研究』, 寺前直人, 史林, 88-5, 453, 2005, Z62U:き:001:017, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33988 三つのグスク論―中世城館・防御された村・王のグスク, 安里進, 歴史評論, , 657, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 南島文学, ,
33989 グローバルな研究の可能性―日本女性史(女性とジェンダー)研究をめぐって, 早川紀代, 歴史評論, , 660, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33990 アメリカにおける前近代日本女性史研究の現状, 殿村ひとみ, 歴史評論, , 660, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33991 飯沼賢司著『八幡神とはなにか』, 伊藤清郎, 歴史評論, , 661, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33992 野村育世著『仏教と女の精神史』, 西口順子, 歴史評論, , 661, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33993 <対談> 石母田正の古代・中世史論をめぐって, 鈴木靖民 保立道久 竹内光浩, 歴史評論, , 662, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33994 河音能平「天神信仰論」のめざしたもの―「国民的歴史学運動」から普遍的なるものへ, 竹内光浩, 歴史評論, , 662, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
33995 衣笠安喜著『思想史と文化史の間―東アジア・日本・京都』, 小関悠一郎, 歴史評論, , 662, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33996 千田稔著『古代日本の王権空間』, 仁藤敦史, 歴史評論, , 663, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33997 佐々木潤之介ほか編『日本家族史論集』(全一三巻), 蓑輪明子, 歴史評論, , 666, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
33998 家相の民俗と書物―口頭伝承と文字文化の交錯, 宮内貴久, 歴史評論, , 664, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 民俗学, ,
33999 古代「対外関係」史研究の行方―「交通」「ネットワーク」「対話」, 皆川雅樹, 歴史評論, , 667, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 古典文学, ,
34000 象徴天皇制における「伝統」の問題, 安田常雄, 歴史評論, , 667, 2005, Z00T:れ:003:001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,