検索結果一覧

検索結果:7666件中 3401 -3450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3401 青森県新郷村「なにゃどやれ」の変移, 下崎結, 東洋学研究, , 38, 2001, ト00571, 国文学一般, 民俗学, ,
3402 追儺の歴史と発展―鬼やらいの「鬼」は本当に「鬼」だったか, 柳沢友美, 学海, , 17, 2001, カ00422, 国文学一般, 民俗学, ,
3403 白骨と遺骨崇拝, 中村一基, 岩大語文, , 8, 2001, カ00629, 国文学一般, 民俗学, ,
3404 山中湖周辺の民俗―信仰, 吉田チヱ子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 37, 2001, ト00623, 国文学一般, 民俗学, ,
3405 十二月大晦日追儺とその周辺, 菅原嘉孝, 風俗史学, 16, 146, 2001, フ00011, 国文学一般, 民俗学, ,
3406 資料にみる「雛祭り」の源流, 宮地哉恵子, 日本古書通信, 66-3, 860, 2001, ニ00150, 国文学一般, 民俗学, ,
3407 <成年>のはじまり, 広井多鶴子, 群馬女子短期大学国文研究, , 28, 2001, ク00152, 国文学一般, 民俗学, ,
3408 北陸における風鎮祈願にまつわる行事とその由来, 田上善夫, 富山大学教育学部紀要, , 55, 2001, ト01091, 国文学一般, 民俗学, ,
3409 稲作文化の世界観, 嶋田義仁, SCIENCE of HUMANITY, , 35, 2001, s00003, 国文学一般, 民俗学, ,
3410 家結合と同族祭祀―三河のカモンとジルイを中心として, 八木透, 愛知県史研究, , 5, 2001, Z55W:あ:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
3411 十五年戦争と旧暦の否定―秋田県本荘町『志村日記』を中心に, 今野真, 仙台電波工業高等専門学校紀要, , 31, 2001, セ00330, 国文学一般, 民俗学, ,
3412 <対談> 渋沢民族学がめざしたもの, 橘川俊忠 近藤雅樹, 月刊みんぱく, 25-3, 282, 2001, ケ00185, 国文学一般, 民俗学, ,
3413 <対談> 民族学のパトロン・渋沢敬三, 中根千枝 熊倉功夫, 月刊みんぱく, 25-4, 283, 2001, ケ00185, 国文学一般, 民俗学, ,
3414 龍と龍宮の伝承―龍から貝へ, 斎藤純, アジア遊学, , 28, 2001, ア00333, 国文学一般, 民俗学, ,
3415 物部村の職人と建築儀礼―大工法をめぐって, 松尾恒一, 民俗芸能研究, , 32, 2001, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, ,
3416 <特集>境界を越える歴史学 橋と峠 橋―この世・あの世への通路, 佐野賢治, 歴博, , 108, 2001, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,
3417 秋葉道に寄せる人々の心(八)―宿帳を通してみるあきはみち, 大原千和喜, 伊那, 49-11, 882, 2001, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
3418 秋葉道に寄せる人々の心(九)―宿帳を通してみるあきはみち, 大原千和喜, 伊那, 49-12, 883, 2001, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
3419 婚姻儀礼研究の現在と香川の民俗「ヨメマガイ」についての覚書, 田井静明, 香川史学, , 28, 2001, Z82U:か:002:005, 国文学一般, 民俗学, ,
3420 祖霊は水辺に集う―高知県の盆行事から, 梅野光興, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3421 民俗学は死をどのように対象としてきたか―墓制分布図史の展開, 岩野邦康, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3422 戸畑「提灯山笠」と死者儀礼, 金子毅, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3423 日中洗骨改葬の比較研究―沖縄と福建省西部の場合, 蔡文高, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3424 宮座と長老―宮座の類型論試論, 関沢まゆみ, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3425 寝宿における人間関係と「老い」―答志町答志の事例から, 宮前耕史, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3426 長老制についての再検討―近江・下笠の事例から, 橋本章, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3427 「老人の民俗学」再考, 岡田浩樹, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3428 巡礼をめぐる理解と誤解, 中山和久, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3429 映像メディアにおける「民俗」の表象とその受容―石川県鳳至郡門前町七浦地区を中心として, 川村清志, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3430 能力における祭りと日常生活の関連性―森の祭りを用いた中村孚美の再検討, 谷部真吾, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3431 「語りたい」と「語らない」―小倉祇園太鼓における生活史からみた都市の民俗をめぐるダイナミズム, 中野紀和, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3432 被差別部落の民俗が語るもの, 政岡信洋, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3433 奈良県下のゾーク(造営・造工)について, 斎藤平, 皇学館大学神道研究所所報, , 60, 2001, コ00045, 国文学一般, 民俗学, ,
3434 奈良盆地北西部の祭礼組織の研究―奈良県大和郡山市額田部の祭礼から, 浦西勉, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 88, 2001, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
3435 村落祭祀の二つの類型, 菊池健策, 都市と境界の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3436 淡水漁撈と儀礼―稲作社会における淡水漁撈の意義, 安室知, 都市と境界の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3437 トキと時―熊本県五木村のトキヨコイを手がかりに, 湯川洋司, 都市と境界の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3438 日和見から血スジへ―宮田王権論、もう一つの可能性, 岩本通弥, 都市と境界の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3439 明治期における家相見の活動―リテラシーと書籍, 宮内貴久, 都市と境界の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3440 漁民の移住誌論, 野地恒有, 都市と境界の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3441 「郷土食」からの問い―昭和戦前期における地方と農村女性への視線, 矢野敬一, 都市と境界の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3442 読み書きのフォークロア―農書と私文書の検討から, 小池淳一, 都市と境界の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3443 伝承的世界と歴史的世界との交錯, 菅豊, 心意と信仰の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3444 「朝鮮民俗学」と植民地主義―今村鞆と村山智順の場合, 南根祐, 心意と信仰の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3445 まぼろしの国際共同研究, 古家信平, 心意と信仰の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3446 宝は田から―飯豊山信仰と「お福田」, 佐野賢治, 心意と信仰の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3447 法螺の怪―地震鯰と災害の民俗のために, 斎藤純, 心意と信仰の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3448 草墳にあらわれる祖霊認識のあり方―韓国の南西海岸と島嶼地域を中心に, 朴銓烈, 心意と信仰の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3449 胞衣のフォークロア―胞衣の境界性, 飯島吉晴, 心意と信仰の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3450 民俗学の老人論―宮田登の継承と発展, 関沢まゆみ, 心意と信仰の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,