検索結果一覧

検索結果:59167件中 34901 -34950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
34901 宮内庁書陵部蔵高山寺旧蔵本宋版華厳経調査報告(二), 池田証寿, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成17年度), , , 2006, エ3:221:22, 国文学一般, 古典文学, ,
34902 <座談会> 百人一首の恋, 馬場あき子 小島ゆかり 水原紫苑 梅内美華子, 短歌, 53-2, 687, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34903 日本の恋の歌―はじめに~元良親王の恋, 馬場あき子, 短歌, 53-3, 688, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34904 日本の恋の歌(2)―元良親王の恋(承前), 馬場あき子, 短歌, 53-4, 689, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34905 日本の恋の歌(3)―元良親王の恋(承前), 馬場あき子, 短歌, 53-5, 690, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34906 学界教育界の動向, , 国文学, 51-2, 733, 2006, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
34907 学界教育界の動向, , 国文学, 51-1, 732, 2006, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
34908 地域創成センター監修『地域文化のアクチュアリティー―愛媛からの発信』, 中井桂子, 愛媛国文研究, , 56, 2006, エ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
34909 学界教育界の動向, , 国文学, 51-8, 739, 2006, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
34910 日本の恋の歌(4)―元良親王の恋(承前), 馬場あき子, 短歌, 53-6, 691, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34911 日本の恋の歌(5)―元良親王の恋(承前), 馬場あき子, 短歌, 53-7, 692, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34912 日本の恋の歌(6)―元良親王の恋(承前), 馬場あき子, 短歌, 53-8, 693, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34913 日本の恋の歌(7)―平中の色好み(一), 馬場あき子, 短歌, 53-9, 694, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34914 歌謡学から見た韓国民謡―金素雲『朝鮮民謡選』にふれて, 任東権, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 国文学一般, 比較文学, ,
34915 山形県村山地方田植踊の展開―テデ系と弥十郎系, 居駒永幸, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
34916 田植踊りの構成―朝・昼・日暮の田植踊歌, 長野隆之, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
34917 東北地方の歴史風土と田植踊りの本質, 菊地和博, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
34918 中国朝鮮族の田植歌の構造をめぐって―吉林省通化県城墻村の事例から, 牛承彪, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
34919 後小路薫先生御業績, , 別府大学国語国文学, , 48, 2006, ヘ00070, 国文学一般, 目録・その他, ,
34920 武蔵国の業平伝説とその古跡(二)―主として春日部市・川越市(上)における, 西条静夫, 日本文学風土学会紀事, , 29, 2006, ニ00460, 国文学一般, 説話・昔話, ,
34921 学界教育界の動向, , 国文学, 51-11, 742, 2006, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
34922 女性のフォークロア(三)―魚女房 煌く台所, 野村敬子, 野州国文学, , 78, 2006, ヤ00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
34923 山辺の歴史と文化―文学を中心に, 大橋正叔, 『山辺の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:287, 国文学一般, 古典文学, ,
34924 「わび」「さび」「幽玄」―この「日本的なるもの」, 鈴木貞美, 『わび・さび・幽玄』, , , 2006, メ1:29, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
34925 石上神宮と布留郷, 吉井敏幸, 『山辺の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:287, 国文学一般, 古典文学, ,
34926 和歌に詠まれた「石上布留」―八代集時代の和歌を中心に, 仁尾雅信, 『山辺の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:287, 国文学一般, 和歌, ,
34927 「芸術」概念の形成、象徴美学の誕生―「わび」「さび」「幽玄」前史, 鈴木貞美, 『わび・さび・幽玄』, , , 2006, メ1:29, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
34928 胞衣の近代―「奈良県風俗誌」にみる出産習俗の変容, 安井真奈美, 『山辺の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:287, 国文学一般, 民俗学, ,
34929 「語文研究」総目次, , 語文研究, , 100・101, 2006, コ01420, 国文学一般, 目録・その他, ,
34930 日本文学の想像力, 中西進, 『日本語日本文学の新たな視座』, , , 2006, イ0:862, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
34931 日本庭園の「わび」「さび」「幽玄」はどう外国に紹介されたか, 山田奨治, 『わび・さび・幽玄』, , , 2006, メ1:29, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
34932 ブラジル日系社会の俳句史にかんするノート―サンパウロ州バストスの事例から, 中村茂生, 俳句文学館紀要, , 14, 2006, ハ00045, 国文学一般, 俳諧, ,
34933 ロシアの俳句事情, 河原地英武, 俳句文学館紀要, , 14, 2006, ハ00045, 国文学一般, 俳諧, ,
34934 「民俗技術」創設の背景と課題, 大島暁雄, 国学院雑誌, 107-12, 1196, 2006, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
34935 櫛笥節男著『宮内庁書陵部書庫渉猟―書写と装訂』, 武井和人, 国学院雑誌, 107-12, 1196, 2006, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
34936 三井関係文献目録 二〇〇六, , 三井文庫論叢, , 40, 2006, ミ00080, 国文学一般, 目録・その他, ,
34937 日本の恋の歌(8)―平中の色好み(二), 馬場あき子, 短歌, 53-10, 695, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34938 日本の恋の歌(9)―平中の色好み(三), 馬場あき子, 短歌, 53-11, 696, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34939 日本の恋の歌(10)―平中の色好み(四), 馬場あき子, 短歌, 53-12, 697, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34940 日本の恋の歌(11)―色好む女君たち, 馬場あき子, 短歌, 53-13, 698, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
34941 時刻名の転義用法, 鈴木丹士郎, 『筑紫語学論叢』, , 2, 2006, ミ0:329:2, 国文学一般, 古典文学, ,
34942 <座談会>大特集・歳時記―その歴史と文化と使われ方 いま、歳時記を考える, 筑紫磐井 宇多喜代子 宮脇真彦 本井英, 俳句, 55-7, 707, 2006, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
34943 『佐藤和夫俳論集』―研究者の目と俳人の目と, 岡本勝, 俳句, 55-9, 709, 2006, ハ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
34944 筑紫磐井著『詩の起源』―「見えない詩学」を展望する試み, 大井恒行, 俳句, 55-11, 711, 2006, ハ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
34945 <対談> 「切れ」と俳句空間, 有馬朗人 長谷川櫂, 俳句研究, 73-8, , 2006, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
34946 鮮やかな切り口と語り口―『佐藤和夫俳論集』, 加藤耕子, 俳句研究, 73-8, , 2006, ハ00040, 国文学一般, 書評・紹介, ,
34947 詩歌のなかの飲食(14) カツオとコンブ, 原田信男, 俳句研究, 73-9, , 2006, ハ00040, 国文学一般, 詩歌, ,
34948 古典和歌の一性格, 井上宗雄, 礫, , 240, 2006, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
34949 <講演> 二十世紀後半における和歌の英訳, ジョシュア・モストウ 長瀬真理 訳, 『「21世紀の日本文学研究」報告書』, , , 2006, イ0:857, 国文学一般, 和歌, ,
34950 獅子舞の原型とその変容, 山路興造, 民俗芸能研究, , 41, 2006, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,