検索結果一覧
検索結果:4493件中
301
-350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
301 | 尼の泣水譚, 宮川健三郎, 旅と伝説, 16-1, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
302 | 民俗学への思慕, 山口弥一郎, 旅と伝説, 16-2, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
303 | 阿波国那賀川流域に遺る伝説, 四国三郎, 旅と伝説, 16-3, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
304 | 土佐の国土佐山村の昔話, 桂井和雄, 旅と伝説, 16-5, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
305 | 羽黒山夜話(一), 戸川安章, 旅と伝説, 16-6, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
306 | 盗賊の話, 雑賀貞次郎, 旅と伝説, 16-6, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
307 | 羽黒山夜話(二), 戸川安章, 旅と伝説, 16-7, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
308 | 弘法水の伝説の一例『から谷村』, 橋爪康二, 旅と伝説, 16-8, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
309 | 羽前羽後の名木, 斎藤柳水, 旅と伝説, 16-8, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
310 | 羽黒山夜話(三), 戸川安章, 旅と伝説, 16-8, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
311 | 盗賊話に就いて, 武田彩霞, 旅と伝説, 16-9, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
312 | 蛇ケ淵の八竜大王―福島県好間村―, 大森渡, 旅と伝説, 16-9, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
313 | 奄美大島の昔話(二), 金久正, 旅と伝説, 16-10, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
314 | 羽黒山夜話(四), 戸川安章, 旅と伝説, 16-10, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
315 | 羽黒山夜話(五), 戸川安章, 旅と伝説, 16-11, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
316 | 奄美大島の昔話(二), 金久正, 旅と伝説, 16-11, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
317 | 羽黒山夜話(五[六]), 戸川安章, 旅と伝説, 16-12, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
318 | 蛇聟入譚の分布, 関敬吾, 民族学研究, 6-4, , 1941, ミ00250, 国文学一般, 説話・昔話, , |
319 | 安南に於ける浦島の伝説, 金永鍵, 民族学研究, 7-3, , 1941, ミ00250, 国文学一般, 説話・昔話, , |
320 | 運定め話「女房の福分譚」, 武田明, 民族学研究, 8-2, , 1943, ミ00250, 国文学一般, 説話・昔話, , |
321 | 羽衣考, 関敬吾, 民族学研究, 8-4, , 1943, ミ00250, 国文学一般, 説話・昔話, , |
322 | 樺太アイヌの説話, 知里真志保, 民族学研究, 12-4, , 1948, ミ00250, 国文学一般, 説話・昔話, , |
323 | 赤井に残る首切地蔵の伝説について, 吉田謙三, 吉備文化, 7, , 1956, キ00105, 国文学一般, 説話・昔話, , |
324 | 文化財として見た駿河の地名説話―文芸学的及び文化史的観点からの試論―, 島村民蔵, 静岡女子短期大学紀要, 2, , 1955, シ00209, 国文学一般, 説話・昔話, , |
325 | 落人とまつり神―南予僧都雑記(一)―, 大島建彦, 西郊民俗, 6, , 1958, セ00043, 国文学一般, 説話・昔話, , |
326 | 咄の者の文芸―南予僧都雑記(二)―, 大島建彦, 西郊民俗, 7, , 1958, セ00043, 国文学一般, 説話・昔話, , |
327 | オトボウ渕, 最上孝敬, 西郊民俗, 8, , 1959, セ00043, 国文学一般, 説話・昔話, , |
328 | 山の獣の話―南予僧都雑記(三)―, 大島建彦, 西郊民俗, 8, , 1959, セ00043, 国文学一般, 説話・昔話, , |
329 | 日本の昔話, フオン・デル・ライエン, 西郊民俗, 8, , 1959, セ00043, 国文学一般, 説話・昔話, , |
330 | 日本の昔話(二), フオン・デル・ライエン, 西郊民俗, 10, , 1959, セ00043, 国文学一般, 説話・昔話, , |
331 | 山姥と三人のきようだい―天道さん金の鎖その他―, 宮崎一枝, 西郊民俗, 14, , 1960, セ00043, 国文学一般, 説話・昔話, , |
332 | 牛若の強盗退治 附りその遺跡―熊坂長範と藤沢入道とは同一人か―, 沼波守, 相愛女子短期大学研究論集, 2-1, , 1955, ソ00021, 国文学一般, 説話・昔話, , |
333 | 普賢菩薩と性空上人―附リお竹大日如来の由来―, 沼波守, 相愛女子短期大学研究論集, 3-2, , 1956, ソ00021, 国文学一般, 説話・昔話, , |
334 | 浦島伝説私考, 桂孝二, 香川大学学芸学部研究報告:第1部, 11, , 1958, カ00118, 国文学一般, 説話・昔話, , |
335 | 神話と歴史, 野口恒樹, 芸林, 15-5・6, , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
336 | 口承文学〔古典文学研究の方法と技術〕, 松田好夫, 国文学解釈と鑑賞, 29-6, , 1964, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, , |
337 | 昔話, 諸家, 伝承文芸, 2, , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
338 | 伝説, 諸家, 伝承文学, 2, , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
339 | 浦島伝説と日本の祭祀―安南の伝承回路を通して―, 鵜殿正元, 明治大学和泉校舎研究室紀要, , 26, 1964, メ00040, 国文学一般, 説話・昔話, , |
340 | 笠氏の古伝承(下), 近藤喜博, 伝承文学研究, 6, , 1964, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, , |
341 | 細蟹姫譚断攷, 野村純一, 国学院雑誌, 65-6, , 1964, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
342 | みみらく考, 山中耕作, 国学院雑誌, 65-12, , 1964, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
343 | 良弁杉覚書, 島明, 国学院雑誌, 65-5, , 1964, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, , |
344 | 目蓮求母変文の源流, 小川貫弌, 仏教文学研究, 2, , 1964, イ6:1:2, 国文学一般, 説話・昔話, , |
345 | 説話昇華の世界, 能村潔, 日本文学/日本文学協会, 13-12, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, , |
346 | 昔話の再話について, 瀬田貞二, 文学, 33-5, , 1965, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, , |
347 | 姨捨山伝説考, 大谷義博, 文学論藻, 31, , 1965, フ00390, 国文学一般, 説話・昔話, , |
348 | 天狗攷―古典文学を中心に―, 江口孝夫, 国語教育, 2, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, , |
349 | 遠州桜ケ池譚私攷, 平祐史, 仏教大学研究紀要, 47, , 1965, フ00250, 国文学一般, 説話・昔話, , |
350 | 伝説・説話の世界とその展開―地獄の思想の演変―, 川口久雄, 国文学, 10-1, , 1965, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |