検索結果一覧

検索結果:7666件中 3501 -3550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3501 開拓とアイヌ民族, 榎森進, 白い国の詩, , 528, 2000, Z23T:と:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
3502 山寺日枝神社の例祭について, 相原一士, 山寺芭蕉記念館紀要, , 7, 2002, ヤ00168, 国文学一般, 民俗学, ,
3503 宮城県中部沿岸地域のシャーマニズム―三人のオガミヤサンをめぐって, 徳野崇行, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 35, 2002, コ01465, 国文学一般, 民俗学, ,
3504 御神祭に関わる人々の服装とだんじりの飾りについて―能勢町東郷地区野間神社の秋の御神祭より, 岡林裕子, 紀要(大谷女子短大), , 45, 2001, オ00432, 国文学一般, 民俗学, ,
3505 「鏡餅はオムスビだった?」について, 中村道広, 帝京国文学, , 9, 2002, テ00003, 国文学一般, 民俗学, ,
3506 小池祭り, 森田悌 大平志津子, 群馬大学紀要:人文科学編, , 51, 2002, ク00160, 国文学一般, 民俗学, ,
3507 香具師の区分, 光田憲雄, 風俗史学, 18, 148, 2002, フ00011, 国文学一般, 民俗学, ,
3508 十月亥子餅について, 菅原嘉孝, 風俗史学, 21, 151, 2002, フ00011, 国文学一般, 民俗学, ,
3509 新潟県下に於ける初誕生儀礼, 近藤直也, 九州工業大学情報工学部紀要(人文・社会), , 15, 2002, キ00198, 国文学一般, 民俗学, ,
3510 養蚕の民俗―蚕玉様は馬に乗ったり舟に乗ったり, 木下睦美, 伊那, 50-1, 884, 2002, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
3511 千代野池の大将荒神と事の神送り, 北沢喜八, 伊那, 50-1, 884, 2002, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
3512 雲母の里の富士信仰と「行者様」, 大原千和喜, 伊那, 50-5, 888, 2002, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
3513 本郷村のくだ狐騒動, 桃沢匡行, 伊那, 50-9, 892, 2002, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
3514 備後北部地方における「神儀」について, 藤井昭, 比治山大学現代文化学部紀要, , 8, 2002, ヒ00079, 国文学一般, 民俗学, ,
3515 <座談会>特集・歴史認識 歴史学と民俗学―A・コルバン『記録を残さなかった男の歴史』の邦訳刊行を記念して, アラン・コルバン 赤坂憲雄 網野善彦 二宮宏之, 環, , 1, 2000, カ00599, 国文学一般, 民俗学, ,
3516 <鼎談>特集・歴史認識 “感性の歴史”をめぐって, アラン・コルバン 吉増剛造 宮田登, 環, , 1, 2000, カ00599, 国文学一般, 民俗学, ,
3517 伝承の持続と生成―女性から女性への伝承ということ, 倉石あつ子, 都市民俗研究, , 8, 2002, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
3518 秋田県南・県央部における民間巫者, 伊藤康博, 都市民俗研究, , 8, 2002, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
3519 攻撃する指―人差し指の民俗, 倉石忠彦, 都市民俗研究, , 8, 2002, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
3520 蘇民将来符に関する基礎資料1―遺跡出土例、明治期以降報告例(東北・関東地方), 川向富貴子, 都市民俗研究, , 8, 2002, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
3521 アイヌ文化研究者・知里真志保博士とその著作目録, 出村文理, 文献探索, , ’01, 2002, フ00561, 国文学一般, 民俗学, ,
3522 アイヌ民族をめぐる歴史教育に関する一考察―国民国家とアイヌ民族の視点から, 上野昌之, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 9-2, , 2002, ワ00114, 国文学一般, 民俗学, ,
3523 特集・日本と日本文化―日本論の現在 アイヌ民族の誇りを紡ぐこと, チカップ美恵子, 神奈川大学評論, , 42, 2002, カ00444, 国文学一般, 民俗学, ,
3524 ある山村に見る祭祀空間の構造―民俗的「世界観」についての一考察, 滝沢克彦, 東北文化研究室紀要, , 43, 2002, ト00540, 国文学一般, 民俗学, ,
3525 境界と性, 鶴森英夫, 歴史民俗資料学研究, , 7, 2002, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
3526 伝承母体の再編―岡山県真庭郡落合町吉の念仏踊りを事例として, 磯本宏紀, 歴史民俗資料学研究, , 7, 2002, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
3527 異界へのいざない―民俗文芸論のために, 伊藤高雄, 野州国文学, , 69, 2002, ヤ00010, 国文学一般, 民俗学, ,
3528 周産期と口承文芸―人生最初に出会うもの, 野村敬子, 野州国文学, , 70, 2002, ヤ00010, 国文学一般, 民俗学, ,
3529 「地域生活者」概念の検討―もう一つの生活者論の系譜と「地域生活者」の理念型の諸特徴, 上久保達夫, 皇学館論叢, 35-5, 208, 2002, コ00050, 国文学一般, 民俗学, ,
3530 中日における天狗の様相について, 賀静彬, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 4, 2002, ヒ00056, 国文学一般, 民俗学, ,
3531 境界の地・「和人地」の人びと, 松崎水穂, 人類にとって戦いとは, , 5, 2002, ソ9:9:5, 国文学一般, 民俗学, ,
3532 中国江西省漢族の民具・民俗芸能と日本, 余大喜, 神奈川大学日本常民文化研究所調査報告, , 19, 2002, カ00443, 国文学一般, 民俗学, ,
3533 東葛印旛大師講の変容―千葉県北部の新四国霊場に見られる事例として, 小林団, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 38, 2002, ト00623, 国文学一般, 民俗学, ,
3534 古代日本の火葬と散骨, 阿部方行, 東海大学菅生中学校・高等学校紀要, , 1, 2002, ト00082, 国文学一般, 民俗学, ,
3535 「民族文化」の伝承と「主体」形成に関する教育学的視座―「近代」アイヌ文化の再構成と創出過程での「主体」「自己」, 前正七生, 青山学院大学文学部紀要, , 43, 2002, ア00190, 国文学一般, 民俗学, ,
3536 サルボボの容姿の変遷に伴う縫製方法と赤い布で作られた意味の研究, 徳山孝子, 岐阜女子大紀要, , 31, 2002, キ00120, 国文学一般, 民俗学, ,
3537 笑う貨幣―落語と都市の民俗学, 高岡弘幸, 高知女子大学文化論叢, , 4, 2002, コ00113, 国文学一般, 民俗学, ,
3538 毘沙門天と藤田氏―兵庫県美嚢郡吉川町を中心に, 小山喜美子, 論文集(園田学園女子大), , 37, 2002, ソ00060, 国文学一般, 民俗学, ,
3539 懸想する道祖神, 倉石忠彦, 伝統と創造の人文科学, , , 2002, ノ4:112, 国文学一般, 民俗学, ,
3540 富士信仰と日本的霊性, 鎌田東二, 富士山と日本人, , , 2002, ム2:164, 国文学一般, 民俗学, ,
3541 語り継がれる歴史と時間―アイヌの歴史認識を手がかりとして, 奥田統己, いくつもの日本, , 2, 2002, ウ0:182:2, 国文学一般, 民俗学, ,
3542 <講演> アイヌ民族の神々と饗宴, 萱野茂, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 89, 2002, コ00520, 国文学一般, 民俗学, ,
3543 日本像の転換をもとめて―方法としての「いくつもの日本」へ, 赤坂憲雄, いくつもの日本, , 1, 2002, ウ0:182:1, 国文学一般, 民俗学, ,
3544 蝦夷とアイヌ, 工藤雅樹, いくつもの日本, , 1, 2002, ウ0:182:1, 国文学一般, 民俗学, ,
3545 「寝屋制度」の誕生・序説―『寝屋制度について(寝屋親会議の記録)―答志』より, 宮前耕史, 日本文化研究(筑波大学), , 13, 2002, ニ00505, 国文学一般, 民俗学, ,
3546 比較民俗学の可能性と課題―日本と中国の金魚飼育を題材として, 野地恒有, 日本文化論叢, , 10, 2002, ニ00523, 国文学一般, 民俗学, ,
3547 北陸における風宮と樹木、岩石、山岳の社祠とのかかわり, 田上善夫, 富山大学教育学部紀要, , 56, 2002, ト01091, 国文学一般, 民俗学, ,
3548 民俗社会学の視点―若尾民俗学の検討をつうじて, 井上孝夫, 千葉大学教育学部研究紀要, , 50, 2002, チ00042, 国文学一般, 民俗学, ,
3549 田中淵と猿猴伝説―場所とともに記憶される言葉, 高永茂, 言語学論集(古浦敏生退官), , , 2002, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
3550 舞う神と舞わぬ神―日韓芸能の比較の視点から, 南声鎬, 民俗芸能研究, , 34, 2002, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, ,