検索結果一覧

検索結果:59167件中 36201 -36250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
36201 <シンポジウム> 生活絵引編纂の世界的意義―, 福田アジオ, 『非文字資料から人類文化を読み解く』(神奈川大学21世紀COEプログラムシンポジウム報告4), , , 2007, ム6:287, 国文学一般, 古典文学, ,
36202 <翻> 朽木家文書第一, , 『朽木家文書第一』(史料纂集古文書編), , , 2007, ウ8:252:1, 国文学一般, 古典文学, ,
36203 『説文解字繋伝』データベース化の試み, 坂内千里, 『人文情報学シンポジウム「キャラクター・データベース・共同行為」報告書』, , , 2007, ノ3:548, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36204 <シンポジウム> 『近世生活絵引』作成に向けての試み―土屋又三郎『農業図絵』を題材にして, 田島佳也, 『非文字資料から人類文化を読み解く』(神奈川大学21世紀COEプログラムシンポジウム報告4), , , 2007, ム6:287, 国文学一般, 古典文学, ,
36205 歴史の証人 写真による収蔵品紹介 映画のカメラの外側, 内田順子, 歴博, , 141, 2007, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,
36206 日常に息づく伝承, 常光徹, 歴博, , 141, 2007, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,
36207 特集 湯屋・風呂屋 考古学からみた古代・中世の浴室の変遷, 梅本康広, 歴博, , 142, 2007, レ00039, 国文学一般, 古典文学, ,
36208 心意伝承―遊働世界に生きる(十一) 山水遊泳を映す生活(2) 青山常運歩, 本荘雅一, 国文学, 53-11, 771, 2008, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36209 特集 湯屋・風呂屋 湯屋の祭儀と芸能, 松尾恒一, 歴博, , 142, 2007, レ00039, 国文学一般, 古典文学, ,
36210 無形文化遺産保護における国際的枠組み形成, 宮田繁幸, 無形文化遺産研究報告, , 1, 2007, ム00015, 国文学一般, 民俗学, ,
36211 続・無形の文化財の保護をめぐって―無形の文化財の一体的な把握と記録選択制度の検証, 大島暁雄, 無形文化遺産研究報告, , 1, 2007, ム00015, 国文学一般, 民俗学, ,
36212 無形民俗文化財映像記録の有効な保存・活用のための提言―情報の共有と開かれた利用の実現に向けて, 俵木悟, 無形文化遺産研究報告, , 1, 2007, ム00015, 国文学一般, 民俗学, ,
36213 「七夕馬」の技術伝承, 服部比呂実, 無形文化遺産研究報告, , 1, 2007, ム00015, 国文学一般, 民俗学, ,
36214 記録史料記述の標準化を促進するための提案, 村越一哲, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 3, 2007, コ00971, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36215 <再録> 湖北省博物館蔵日本巻子本目録, 石塚晴通, 『寺院経蔵の構成と伝承に関する実証的研究』, , , 2007, エ3:406, 国文学一般, 古典文学, ,
36216 漢文典籍之交流(訓読)(中文), 石塚晴通 唐〓 訳, 『寺院経蔵の構成と伝承に関する実証的研究』, , , 2007, エ3:406, 国文学一般, 古典文学, ,
36217 和漢古書整理に関する二、三の事柄, 浜生快彦, 関西大学図書館フォーラム, , 12, 2007, カ00605, 国文学一般, 古典文学, ,
36218 民俗芸能にまつわる演劇的創造性のゆくえ―宝塚歌劇団郷土芸能研究会の収集資料の公開によせて, 俵木悟, 館報池田文庫, , 30, 2007, カ00700, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
36219 本館所蔵高麗版大蔵経懐旧, 若槻俊秀, 書香, , 24, 2007, シ00768, 国文学一般, 古典文学, ,
36220 アノテーション・グラフ, 野本忠司, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36221 <インタビュー> 神職養成・研修における『神典』の活用, 土肥誠 打越孝明, 大倉山論集, , 53, 2007, オ00114, 国文学一般, 古典文学, ,
36222 アノテーション・グラフによる「湖月抄」の表記と可視化, 野本忠司, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36223 <再録> 真福寺大須文庫の世界へ, 阿部泰郎, 『中世寺院の知的体系の研究』, , , 2007, テ2:32, 国文学一般, 古典文学, ,
36224 作成データ解説, 相田満, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36225 <再録> 経蔵と文庫の世界―一切経・聖教・宝蔵―真福寺経蔵の地平, 阿部泰郎, 『中世寺院の知的体系の研究』, , , 2007, テ2:32, 国文学一般, 古典文学, ,
36226 縦書き文化の四苦八苦―漢文をめぐるタイポグラフィと本文解釈, 相田満, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36227 <再録> 中世に於ける経蔵の目録学的分類と諸相―一切経・章疏・聖教, 落合俊典, 『中世寺院の知的体系の研究』, , , 2007, テ2:32, 国文学一般, 古典文学, ,
36228 古事類苑(天部・地部)の全文入力とWiki版の試行―前近代の文化概念の情報資源化, 山田奨治 早川聞多 相田満, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36229 地震史料のXMLデータ作成仕様書(案), 原正一郎, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36230 ルビ付き活字の電子化にあたっての問題点について, 木越俊介, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36231 <再録> 天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の「目録学的研究」の成果と課題, 田島公, 『中世寺院の知的体系の研究』, , , 2007, テ2:32, 国文学一般, 古典文学, ,
36232 <再録> 真福寺の古目録, 山崎誠, 『中世寺院の知的体系の研究』, , , 2007, テ2:32, 国文学一般, 古典文学, ,
36233 電子ブックをめぐる状況, 野村英登, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36234 リブリエできるかな―多漢字電子ブックの試み, 野村英登, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36235 組版の観点から見た日本語文書の成り立ちについて―JISX4051:2004「日本語文書の組版方法」の読み方, 家辺勝文, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36236 ルビ付き本文の検索処理―原文テキストデータベースの場合, 中村康夫, 『古典文章表記構造の統合処理と検索エンジンの研究』, , , 2007, ノ3:543, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36237 池田寿著『書跡・典籍、古文書の修理』(日本の美術No.四八〇), 高島晶彦, 古文書研究, , 63, 2007, Z00T:に/034:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36238 櫛笥節男著『宮内庁書陵部書庫渉猟 書写と装訂』, 小川剛生, 古文書研究, , 64, 2007, Z00T:に/034:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36239 ポール・レップス―“Poem before Words”の詩人, 谷内輝雄, 金沢学院大学文学部紀要, , 5, 2007, カ00447, 国文学一般, 俳諧, ,
36240 Memories of Edward Seidensticker, Donald Keene, IHJ BULLETIN, 27-2, , 2007, I00007, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36241 Edward Seidensticker on the Shores of Shinobazu no Ike, Donald Richie, IHJ BULLETIN, 27-2, , 2007, I00007, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36242 湖北省博物館蔵日本巻子本目録, 石塚晴通, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成18年度), , , 2007, エ3:221:23, 国文学一般, 古典文学, ,
36243 高山寺旧箱番号データベースの構築, 池田証寿 白井純, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成18年度), , , 2007, エ3:221:23, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36244 沿海地域における祭祀と食文化の研究, 藤井弘章, 国学院大学日本文化研究所報, 43-5, 254, 2007, コ00530, 国文学一般, 民俗学, ,
36245 律令期の国家鎮護における祭祀・祈祷・儀礼の役割分担について, 小林宣彦, 国学院大学日本文化研究所報, 43-5, 254, 2007, コ00530, 国文学一般, 古典文学, ,
36246 北斎研究既刊号総目次, , 北斎研究, , 40, 2007, ホ00147, 国文学一般, 目録・その他, ,
36247 日本にみられる風水思想について―都市・陵墓造営と家相を事例に, 高倉健一, 歴史民俗資料学研究, , 12, 2007, レ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
36248 古流剣術の稽古における諸作法の事例, 対馬陽一郎, 歴史民俗資料学研究, , 12, 2007, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
36249 歴史叙述に見る土着の神と外来の神, 市田雅崇, 国学院大学日本文化研究所報, 43-6, 255, 2007, コ00530, 国文学一般, 民俗学, ,
36250 北部沖縄の葬制と他界観・再生観―沖縄・本部町備瀬の事例を中心に, 中畑充弘, 南島史学, , 69, 2007, Z98T:な/001:001, 国文学一般, 南島文学, ,