検索結果一覧

検索結果:59167件中 36251 -36300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
36251 南島関係文献目録, 小川博, 南島史学, , 69, 2007, Z98T:な/001:001, 国文学一般, 南島文学, ,
36252 特集 絵画を読み解く―文学との邂逅 九相図の展開―小野小町と檀林皇后の<死の物語>, 西山美香, 国文学解釈と鑑賞, 73-12, 931, 2008, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
36253 特集 絵画を読み解く―文学との邂逅 日本漫画史―近世以前, 清水勲, 国文学解釈と鑑賞, 73-12, 931, 2008, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
36254 特集 絵画を読み解く―文学との邂逅 「絵画と文学(古典)」研究文献目録(抄)―平成九年以降, 大野順子, 国文学解釈と鑑賞, 73-12, 931, 2008, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
36255 谷知子著『天皇たちの和歌』, 中西満義, 国文学解釈と鑑賞, 73-12, 931, 2008, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36256 真福寺大須文庫基幹聖教抄出目録, 佐藤愛弓, 『中世寺院の知的体系の研究』, , , 2007, テ2:32, 国文学一般, 古典文学, ,
36257 琉球のオカヤドカリ類に関する民俗的伝承について(試論2), 当山昌直, 史料編集室紀要(沖縄県), , 32, 2007, Z98W:お/051:001, 国文学一般, 南島文学, ,
36258 『先嶋新聞』『八重山新報』にみる演劇関連記事目録(大正期), 久田千春, 史料編集室紀要(沖縄県), , 32, 2007, Z98W:お/051:001, 国文学一般, 南島文学, ,
36259 東北大学附属図書館和漢書貴重図書目録の刊行について(その一)―昭和11年版『和漢書別置本目録 未定稿』の刊行, 大原理恵, 木這子, 32-1, 118, 2007, キ00170, 国文学一般, 古典文学, ,
36260 2006年発行沖縄関係文献, 砂川恵長, 史料編集室紀要(沖縄県), , 32, 2007, Z98W:お/051:001, 国文学一般, 南島文学, ,
36261 浅地・紺地の琉歌について, 新里彩, 史料編集室紀要(沖縄県), , 32, 2007, Z98W:お/051:001, 国文学一般, 南島文学, ,
36262 ハワード・ヒベット、文学と笑い研究会編『笑いと創造 第五集』, 細谷博, 国文学解釈と鑑賞, 73-11, 930, 2008, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36263 成田山の御手長, 矢嶋毅之, なりた, 35-1, 99, 2007, Z35W:な/901:001, 国文学一般, 古典文学, ,
36264 <講演> 「史料編纂所って何?~絵画史料の模写を通じて知る~」, 村岡ゆかり, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 12, 2007, Z95W:お/051:001, 国文学一般, 古典文学, ,
36265 愛媛大学プロジェクトチーム(編)『えひめ 知の創造』, 三ツ田めぐみ, 愛媛国文研究, , 57, 2007, エ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36266 小谷汪之編『歴史における知の伝統と継承』, 大塚修, 史学雑誌, 116-1, , 2007, Z00T:し/009:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36267 <再録> 京都の茶の湯と工芸, 熊倉功夫, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 1, 2007, ノ4:145:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36268 <再録> 奈良・平安時代の宗教と文化, 本郷真紹, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 国文学一般, 古典文学, ,
36269 書をもっと楽しく見るために―デザインとして楽しむ鑑賞のすすめ, 笠嶋忠幸, UP, 36-2, 412, 2007, u00010, 国文学一般, 古典文学, ,
36270 東大寺収蔵経巻調査報告(一)―奈良時代(一), 東大寺図書館, 南都仏教, , 87, 2006, Z65W:と/901:001, 国文学一般, 古典文学, ,
36271 東大寺図書館蔵貴重書写真帳目録(2), 東大寺図書館, 南都仏教, , 87, 2006, Z65W:と/901:001, 国文学一般, 古典文学, ,
36272 水林彪著『天皇制史論 本質・起源・展開』, 宮地明子, 日本史の方法, , 6, 2007, ニ00272, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36273 対馬における天道信仰と照葉樹林の保護, 海老沢衷, 『海のクロスロード対馬』(アジア地域文化学叢書9), , , 2007, ウ5:296, 国文学一般, 民俗学, ,
36274 対馬豆酘の村落景観と祝祭空間, 黒田智, 『海のクロスロード対馬』(アジア地域文化学叢書9), , , 2007, ウ5:296, 国文学一般, 民俗学, ,
36275 豆酘の赤米神事, 本石正久, 『海のクロスロード対馬』(アジア地域文化学叢書9), , , 2007, ウ5:296, 国文学一般, 民俗学, ,
36276 対馬における芸能と村落, 和田修, 『海のクロスロード対馬』(アジア地域文化学叢書9), , , 2007, ウ5:296, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
36277 <再録><講演> 古写本を覗く, 太田次男, 『空海及び白楽天の著作に係わる注釈書類の調査研究下』, , , 2007, セ2:59:3, 国文学一般, 古典文学, ,
36278 <再録><講演> 内典の古写本について, 太田次男, 『空海及び白楽天の著作に係わる注釈書類の調査研究下』, , , 2007, セ2:59:3, 国文学一般, 古典文学, ,
36279 主要編著書并論文目録, 太田次男, 『空海及び白楽天の著作に係わる注釈書類の調査研究下』, , , 2007, セ2:59:3, 国文学一般, 目録・その他, ,
36280 <鼎談> 祭りの文化は地方にあり, 岩間香 碓田智子 西岡陽子, 鴨東通信, , 66, 2007, オ00047, 国文学一般, 民俗学, ,
36281 人文科学の最前線(3)関西大学アジア文化交流研究センター 文部科学省学術フロンティア推進事業 「東アジアにおける文化情報の発信と受容」, 薄培林, 鴨東通信, , 67, 2007, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36282 <再録><シンポジウム> 京都学ディジタル図書館の構築と多言語情報アクセス, 前田亮 佐古愛己 杉橋隆夫, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36283 特集 フォークロア研究の最前線 民俗研究の新しい流れ, 小池淳一, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
36284 特集 フォークロア研究の最前線 「おまえはすでに<民俗学者>だ」―<民俗学>の「可能性」なるものの語り方, 菊地暁, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
36285 特集 フォークロア研究の最前線 都市祭礼における起源伝承の創出と活用―近現代の博多祇園山笠を例に, 宇野功一, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
36286 特集 フォークロア研究の最前線 皮をむく境界の神, 鯨井千佐登, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
36287 特集 フォークロア研究の最前線 フォークロリズムの射程、あるいはポスト民俗学にむけて, 川村清志, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
36288 特集 フォークロア研究の最前線 民俗誌映画の課題, 内田順子, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
36289 特集 フォークロア研究の最前線 歩く人生―秋田県八郎潟周辺の生業の変貌とその労働観, 渡部鮎美, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
36290 特集 フォークロア研究の最前線 現代儀礼研究の課題と方法―葬送儀礼研究を中心にして, 山田慎也, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
36291 <再録><シンポジウム> 能楽ビデオデータに対するタグ付けの自動化, 岡田一貴 高橋清人 山下洋一 重田みち 赤間亮, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36292 <再録> 能楽ビデオデータに対する発話区間の自動抽出, 岡田一貴 山下洋一, 『立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」最終成果報告書』, , 2, 2007, ノ4:145:2, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36293 特集 フォークロア研究の最前線 通過儀礼の新視角, 板橋春夫, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
36294 特集 フォークロア研究の最前線 老人と過疎―民俗芸能の継承から, 大石泰夫, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
36295 心意伝承―遊働世界に生きる(十三) 山水遊泳を映す生活(4) 天壌無窮のエロス, 本荘雅一, 国文学, 53-14, 774, 2008, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36296 反町目録の再検討―総合目録作成のために, 小峯和明, 『アメリカに渡った日本の図像・文芸の研究』, , , 2007, ノ1:2076, 国文学一般, 古典文学, ,
36297 スペンサーコレクション 絵入写本・絵巻分類目録, 宮腰直人 目黒将史, 『アメリカに渡った日本の図像・文芸の研究』, , , 2007, ノ1:2076, 国文学一般, 古典文学, ,
36298 特集 フォークロア研究の最前線 口承文芸研究と文学史―<口承>研究を視座して, 佐藤優, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
36299 東洋文庫「東洋学講座」五〇〇回記念講演会によせて, 佐藤次高, UP, 36-5, 415, 2007, u00010, 国文学一般, 古典文学, ,
36300 高松宮家本(旧有栖川宮家本)マイクロフィルム一覧(稿), 天野まどか 内田澪子 大内瑞恵, 『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究』, , 1, 2007, ノ2:1526:1, 国文学一般, 古典文学, ,